営業時間
専門店(S館・新館)10:00~20:00
専門店(S館 2F)フード ストリート 10:00~20:00
※オーケーは8:30~21:30 ※こととやは10:00~21:00 ※成城石井は10:00~23:00(日祝は10:00~22:00)
専門店レストラン 11:00~22:00
※一部、上記営業時間と異なる店舗がございます。
※ラストオーダーは各店にお問い合わせください。
本館 高島屋:午前10時30分~午後7時30分
S館3階 高島屋 化粧品・ファッション:午前10時~午後8時
S館6階 高島屋 ベビー・こども服:午前10時~午後7時30分
※一部営業時間の異なる売場がございます。
※サムネイルをクリックしていただくと、大きい画像をご覧いただけます。
※サムネイルをタップすると、大きい画像をご覧いただけます。
柏高島屋ステーションモールのあるJR柏駅西口からバスで約30分、『遊んで学べるファーマーズパーク』として多くの方に親しまれているあけぼの山農業公園(柏市布施2005-2)を訪れました。
あけぼの山農業公園は、柏市の北東部に位置し、市民との交流・共生を通じた農業振興・農業活性化を目的に、1994年(平成6年)に開設されました。約20ha(あけぼの山公園を含む)の広大な敷地に、大規模な花畑や風車、芝生広場(サッカーグラウンド)や市民農園などが分布しています。
訪れたこの日、公園のシンボル的存在とも言える風車の足元では、約8万本のヒマワリが満開に!強い陽差しにも負けず、ミツバチたちが元気に蜜や花粉を集めています。
こちらのヒマワリは「富勢地区ふるさと農園営農組合」の管理により、中央にハイブリッドサンフラワー、外側にジュニアスマイルの2種類のヒマワリが植えられています。厳しい暑さの中での除草など、大変な作業のお陰で今年も見事に咲き揃いました!
ヒマワリ畑の通路はベビーカーや車椅子も楽々通れる広さで、どの世代の方にとっても安心です。
皆さま、早朝からお散歩に、写真撮影にと続々お越しになられていました。白いベンチや水色のドアなどのフォトスポットも用意されているので、きっと映える写真が撮れたことでしょう♪
あけぼの山農業公園の広報担当・鈴木さんにお話を伺いました。
「7月に入るとお客様からの問い合わせに備えて開花予想をするのですが、それが当たったときは、やったー!という感じですね。来園されたお客様の喜ばれている声を聞いたとき、インスタグラムに「今年も楽しみ」「元気が出ました」というコメントやご感想を多く寄せてくださったときは、とてもやりがいを感じます♪」
一方で、「このところ全く雨が降っていないんです。もう少し雨が降ってくれると、もっと生き生きするのですが…」 と、人気スポットだけに、心配の種は尽きないようです。
風車寄りに目を移すと、涼しげなハス池が♪ 「王子蓮(おうじはす)」 「酔妃蓮(すいひれん)」など素敵な名前のハスが、白やピンクの美しい花を咲かせています。
真夏の太陽を避けて、木陰や東屋でほっと一息。小鳥のさえずり、魚の跳ねる水音、水辺を渡る風。なんて心地良いのでしょう!
「ヒマワリは見頃終わりになりますと、全て刈り取ります。トラクターで細かく粉砕し、次のコスモスの栄養になります。 ヒマワリの見頃は約1週間~10日と短いですが、コスモスは10月中旬から11月上旬までと花期も長いので、ゆっくりのんびり遊びにお越しください」と鈴木さん。
「柏で花を見るならあけぼの山農業公園」と言われるくらい、季節を問わず市民の皆さまに愛されている農業公園です。暑い夏でも楽しめる、とても素敵なスポットでした。
2025.04.24UP
vol.165
ちょっと素敵なジモトスポット うんがいい!こいのぼり2025.04.18UP
vol.164
ちょっと素敵なジモトスポット 白みりんミュージアム2025.04.04UP
vol.163
ちょっと素敵なジモトスポット 宮ノ森公園の桜2025.03.18UP
vol.162
ちょっと素敵なジモトスポット 戸定が丘歴史公園の梅園2025.03.14UP
vol.161
ちょっと素敵なジモトスポット 染谷家住宅