営業時間
専門店(S館・新館)10:00~20:00
専門店(S館 2F)フード ストリート 10:00~20:00
※オーケーは8:30~21:30 ※こととやは10:00~21:00 ※成城石井は10:00~23:00(日祝は10:00~22:00)
専門店レストラン 11:00~22:00
※一部、上記営業時間と異なる店舗がございます。
※ラストオーダーは各店にお問い合わせください。
本館 高島屋:午前10時30分~午後7時30分
S館3階 高島屋 化粧品・ファッション:午前10時~午後8時
S館6階 高島屋 ベビー・こども服:午前10時~午後7時30分
※一部営業時間の異なる売場がございます。
※サムネイルをクリックしていただくと、大きい画像をご覧いただけます。
※サムネイルをタップすると、大きい画像をご覧いただけます。
わぁー、なんて幻想的!まるでおとぎ話の世界に迷い込んだようです!
ステモのある柏駅から電車で1駅、北柏駅から歩いて約10分の北柏ふるさと公園(柏市呼塚新田204-2)のイルミネーションを訪れました。
柏市との協定により北柏ふるさと公園の管理を任されている、一般財団法人柏市みどりの基金の平方さんにお話を伺いました。
駅前でもなく、商業地でもないこの場所に、なぜイルミネーションを?
「柏市みどりの基金は、緑の保全・再生・創出を支援するために、平成7年に設立された団体です。
私たちの事業の一つとして、公園を活かした北柏地域のまちづくり事業を行っています。このイルミネーションもそんな街の魅力づくりの一環として実施しているものです。
北柏ふるさと公園では、地域に住む皆さんを中心に公園をもっとコミュニケーションの場として使ってもらいたいと、地元の町会と協力しながら季節毎に様々なイベントも実施しているんですよ♪」
2017年から始まった北柏ふるさと公園のイルミネーションは今年で5年目。毎年、前年のアイテムに加えていく形で、地道に、少しずつ、パワーアップしてきました。水辺に近い住宅街にある公園ということで、公園の木々や手賀沼らしさを一番に考えながら、子どもたちやファミリー層に喜ばれるよう、毎年業者さんと一緒にデザインを考えているそうです。
「僕の一番のお気に入りは、やっぱりゲートの豪華なイルミネーションかな。華やかなゲートで一気に気分が上がると思います!」
可愛い雪だるまや、したたり落ちる光のしずくのほか、中でも人気を集めているのは4羽の白鳥たち!すいすいとまるで光の川を泳いでいるかのようです♪
この日も小さなお子さま連れのご家族がお見えになっていました。普段見慣れた公園がイルミネーションの魔法にかけられて、「わぁ~、きれい~!」とびっくりです。キラキラとカラフルに輝く光の中を思いっきり走り回って、ファンタジーの世界に大喜び! きっとその夜はぐっすり、楽しい夢を見たことでしょう♪
交通アクセスも良く身近な公園で出会える『日常の中の非日常』。明るいイルミネーションは多くの方の楽しい思い出となり、我が街を愛する心を育んでいくことでしょう。寒い冬の夜でも、とてもほっとする、心暖かなイルミネーションでした♪
※イルミネーションの点灯は、毎日17:00 ~ 22:00、2022年1月末まで。詳しくは柏市みどりの基金(電話 04-7160-3120)にお問い合わせください。
2025.06.25UP
vol.169
ちょっと素敵なジモトスポット 本土寺の紫陽花2025.06.13UP
vol.168
ちょっと素敵なジモトスポット 四季の里公園のハナショウブ2025.06.03UP
vol.167
ちょっと素敵なジモトスポット あけぼの山農業公園のポピー2025.05.22UP
vol.166
ちょっと素敵なジモトスポット 松戸市民会館 プラネタリウム室2025.04.24UP
vol.165
ちょっと素敵なジモトスポット うんがいい!こいのぼり