営業時間

営業時間

専門店(S館・新館)10:00~20:00
専門店(S館 2F)フード ストリート 10:00~20:00

※オーケーは8:30~21:30 ※こととやは10:00~21:00 ※成城石井は10:00~23:00(日祝は10:00~22:00)
専門店レストラン 11:00~22:00
※一部、上記営業時間と異なる店舗がございます。
※ラストオーダーは各店にお問い合わせください。

本館 高島屋:午前10時30分~午後7時30分
S館3階 高島屋 化粧品・ファッション:午前10時~午後8時
S館6階 高島屋 ベビー・こども服:午前10時~午後7時30分  

※一部営業時間の異なる売場がございます。

カシまっぷ

ステモの公式SNSで紹介している"柏周辺のジモトスポット"を、まとめてご覧ください♪

ちょっと素敵なジモトスポット
NPO法人 アルバトロスヨットクラブ

※サムネイルをクリックしていただくと、大きい画像をご覧いただけます。

※サムネイルをタップすると、大きい画像をご覧いただけます。

2021年10月12日(火)UP

※取材:2021年7月※

陽差しを浴びてキラキラと輝く手賀沼、青空に向かってピンと張られた白いセール。なんて美しいのでしょう!

湖面を滑るように走っているのは、アルバトロスヨットクラブさんのディンギー(小型のヨット)です。

アルバトロスヨットクラブは千葉県我孫子市と柏市に股がる手賀沼を拠点として1980年に設立されたヨットクラブです。セーリングを通して、会員相互の親睦を図り、技術の向上、ヨットマンシップの習得とともに地域社会への貢献を目的として2004年にNPO法人化されました。40年を超える歴史を誇り、現在の会員数は約50名と、日本でも屈指のヨットクラブです。

セーリング活動の拠点は手賀大橋の我孫子側にある桟橋で、スループ艇(2人乗り)、キャットリグ艇(1人乗り)、救助艇など約15艇を所有。楽しく基礎からしっかり練習できる指導体制と、安全で快適なセーリングを楽しめ、ステップアップも図れるだけでなく、釣りやBBQなど遊びの達人も揃っているそうですよ♪ お好み焼きのプロや、燻製の熟練技を持つ方もいらっしゃるとか!

「ここに来れば仲間に会える♪」と、時間があればついついクラブに足が向いてしまうそうです。皆さんの笑顔を拝見していると、その気持ち、よ~く判ります!

お邪魔したこの日(※2021年7月)は、快適なセーリング日和♪ 陸は35℃近い猛暑でも、湖面を渡る風はとても涼しく、気持ちいいー!!
ヨットを始めてから4年ほど、という女性メンバーも帆走を楽しんでいました。水を切って走る姿は、文句なくカッコイイ!

「思い立ったらすぐ行ける、渋滞もないしね。住んでいる場所からこんなに近くでヨットに乗れるなんて、最高です!手賀沼の空は広々としていて、しかも周囲を緑に囲まれているので、海よりも安心感がありますよ♪」

柏市長杯手賀沼エコヨットレースの開催、毎年大人気の子どもヨット乗船体験会開催等のほか、活動拠点である手賀沼の環境を守り、改善するために、クラブでは行政や事業者、手賀沼を愛する他団体の皆さまと手を携えながら、様々な環境保全活動もされています。

「ヨットを中心に、レースを目指す人も、ゆっくり帆走を楽しむ人も、BBQを楽しむ人も、たくさんの人が集まる多様性のある楽しいクラブにしていきたい。」というアルバトロスヨットクラブの皆さん。
年齢に囚われず、仲間と共に、生き生きと人生を楽しむ。私たちもそうありたいですね!