営業時間
専門店(S館・新館)10:00~20:00
専門店(S館 2F)フード ストリート 10:00~20:00
※オーケーは8:30~21:30 ※こととやは10:00~21:00 ※成城石井は10:00~23:00(日祝は10:00~22:00)
専門店レストラン 11:00~22:00
※一部、上記営業時間と異なる店舗がございます。
※ラストオーダーは各店にお問い合わせください。
本館 高島屋:午前10時30分~午後7時30分
S館3階 高島屋 化粧品・ファッション:午前10時~午後8時
S館6階 高島屋 ベビー・こども服:午前10時~午後7時30分
※一部営業時間の異なる売場がございます。
※サムネイルをクリックしていただくと、大きい画像をご覧いただけます。
※サムネイルをタップすると、大きい画像をご覧いただけます。
ステモのある柏駅から電車と徒歩で約30分、『21世紀の森と広場(松戸市千駄堀269番地)』。前回に引き続き、今回は、様々な美しい花やどこか懐かしい田園風景が見られる『みどりの里』を中心にご紹介いたします!
『21世紀の森と広場』は広さが東京ドーム11個分(50.5ヘクタール)もある大きな公園!緑豊かな園内は広々とした芝生広場の他、山、林、池、田園などがあり、多様な自然に触れ合うことができる環境となっています。
訪れたこの日、『みどりの里』ではカラフルなお花畑が見られました ♪
ピンクやオレンジ、青に白と、とてもカラフル!群生し、風に揺れる姿はとても愛らしく、ロマンチックです。あー、思わずうっとり、乙女な気分♪
こちらのお花畑は季節によって色々なお花が楽しめるそうです。次はどんなお花か、楽しみですね。
お花畑の横に目をやれば、『親緑の丘』が。21世紀の森と広場の「命」である「みどり」を守り育てていくため、既存の樹木をそのまま生かした森となっています。
まるで絵のような美しい緑のグラデーションを見せる丘は、太陽の光をキラキラと反射させ、青空に映えて、生命力に溢れています!見ているだけで元気がもらえそうです。
森の中には散策路や木道が設けられ、一歩入るとひんやりと涼しい空気に。森林浴をするにはまさに最高の場所です!
また、3つの谷津が集まって出来ている人工の池『千駄堀池』は東京ドーム約1個分(5ヘクタール)の広さ、湧水量は1日で約1,000トンもある雄大な池です。池の中央には水鳥等が営巣出来るように島が作られ、北側は生きもの専用区域として人の立入りを制限し自然環境の保全に努めているそうです。南側には珍しい霧の噴水が設けられ、毎日午前10時から午後4時まで1時間に1回水面を霧が覆い、とても幻想的な風景が楽しめます♪
エリアによって、季節によって、多様な美しい風景を見せてくれる『21世紀の森と広場』。まだまだご紹介しけないほどに見どころ満載、1日では回りきれないほどです!
また時期を変えて訪れたい、そんな気持ちにさせてくれた素敵なジモトスポットでした♪
2025.04.24UP
vol.165
ちょっと素敵なジモトスポット うんがいい!こいのぼり2025.04.18UP
vol.164
ちょっと素敵なジモトスポット 白みりんミュージアム2025.04.04UP
vol.163
ちょっと素敵なジモトスポット 宮ノ森公園の桜2025.03.18UP
vol.162
ちょっと素敵なジモトスポット 戸定が丘歴史公園の梅園2025.03.14UP
vol.161
ちょっと素敵なジモトスポット 染谷家住宅