営業時間

営業時間

専門店(S館・新館)10:00~20:00
専門店(S館 2F)フード ストリート 10:00~20:00

※オーケーは8:30~21:30 ※こととやは10:00~21:00 ※成城石井は10:00~23:00(日祝は10:00~22:00)
専門店レストラン 11:00~22:00
※一部、上記営業時間と異なる店舗がございます。
※ラストオーダーは各店にお問い合わせください。

本館 高島屋:午前10時30分~午後7時30分
S館3階 高島屋 化粧品・ファッション:午前10時~午後8時
S館6階 高島屋 ベビー・こども服:午前10時~午後7時30分  

※一部営業時間の異なる売場がございます。

カシまっぷ

ステモの公式SNSで紹介している"柏周辺のジモトスポット"を、まとめてご覧ください♪

ちょっと素敵なジモトスポット
手賀沼自然ふれあい緑道

※サムネイルをクリックしていただくと、大きい画像をご覧いただけます。

※サムネイルをタップすると、大きい画像をご覧いただけます。

2021年3月30日(火)UP

早めの春を探しに、手賀沼自然ふれあい緑道へ♪
ステモのある柏駅から車で約20分、ヒドリ橋脇駐車場に車を止めて、緑道を歩きます。
朝まで降っていた雨も止んで、ぶらぶらとお散歩される方、ウォーキングに自転車やランでトレーニングされる方、写真を撮られる方やスケッチブックに筆を走らせる方も。皆さん、思い思いに春の日を楽しんでおられます。

千葉県立 手賀沼自然ふれあい緑道は、柏市北柏橋から柏ふるさと公園、北千葉第二機場、道の駅しょうなん等を経由し、手賀曙橋にいたる手賀沼南岸にある全長約9.4kmの遊歩道です。現在も貴重な自然環境が残り、身近で自然に親しむ場となっています。

訪れたこの日は、様々な木の花が見られました♪

名残の梅が甘い香りを漂わせ、先日の嵐でも残った河津桜が鮮やかなピンク色でお出迎えです!葉桜になりつつある木もありましたが、それもまた季節が進んでいる証、いいものですね。

珍しい形の黄色い花を付けた木はサンシュユ。中国原産です。早春、葉がつく前に木一面に黄色の花をつけることから春黄金花(ハルコガネバナ)という日本名の別名がついています。

まさにこれからが盛りの純白のこぶしの花。すくっと1本で佇む姿は、眩しいほどの美しさです!

緑道脇にはヨシ原が広がり、姿は見えずとも様々な鳥の声が♪ あー、ウグイスも鳴いていますね。
突然、ガサガサガサッという音と共に飛び出してきたのは…ふさふさとした毛並みの2匹のタヌキ!!??予想もしない出会いに、私たちもタヌキもビックリ! カメラが間に合わないうちに、またヨシ原の中に消えていきました。

大津川の河口付近ではオオバンやカワウ、コサギなどがのんびりと餌をついばんだり、ひなたぼっこを。そんな姿を眺めているうちに、心もほっこりとほぐれていくようです♪
雨上り、柔らかな春の陽が差す緑道で過ごすひとときに、「止まない雨はない」という言葉を思い出しました。

穏やかに水をたたえる手賀沼と、どこまでも続く広い空。
美しい憩いの場として、ずっと大切にしていきたいですね。