営業時間
専門店(S館・新館)10:00~20:00
専門店(S館 2F)フード ストリート 10:00~20:00
※オーケーは8:30~21:30 ※こととやは10:00~21:00 ※成城石井は10:00~23:00(日祝は10:00~22:00)
専門店レストラン 11:00~22:00
※一部、上記営業時間と異なる店舗がございます。
※ラストオーダーは各店にお問い合わせください。
本館 高島屋:午前10時30分~午後7時30分
S館3階 高島屋 化粧品・ファッション:午前10時~午後8時
S館6階 高島屋 ベビー・こども服:午前10時~午後7時30分
※一部営業時間の異なる売場がございます。
※サムネイルをクリックしていただくと、大きい画像をご覧いただけます。
※サムネイルをタップすると、大きい画像をご覧いただけます。
今回ご紹介するのは、柏の秋の風物詩となった「アートラインかしわ2019(10月1日(火)~11月4日(月・祝)開催)」です。
市民によるボランティア団体「JOBAN アートラインかしわ 実行委員会」が主催するアートイベント「アートラインかしわ」。
住んでいる人、遊びに来た人、立ち寄った人が、期せずして街なかで出くわすアートなデキゴトに驚き、ワクワクし、一緒に柏の魅力を築き上げていくことを目的に、2006年から毎年秋に開催。今年で14回目となります。
今年のメイン展示は柏駅東口ダブルデッキキャノピーの天井に描かれた大天井画『地球に生まれて』(アーティスト:池平 徹兵さん)。7月から8月にかけて市内各所で開催されたワークショップに参加した100名の方々が全力で描いた絵がコラージュされています。
「全てが主役で、全てが互いを引き立て合う世界です。誰が欠けてもこの絵は出来ません。(中略)私がこの作品で目指したのは『削ぎ落とすシンプルではなく、ばらばらなものを一つにできるシンプル』です。」
という池平さんのメッセージが込められています。
取材した日はあいにくの雨で、屋外でのアートイベントがいくつも中止になってしまい、弦楽合奏&楽器体験『KJSO子ども音楽づくりワークショップ2019』も10月20日(日)に延期…。
しかしながら、夏休みからずっと練習を重ねてこの日を迎えた県立柏高校ダンス部14名のダンスは無事開催となり、街をゆく皆さまからは「かっこいい!」「元気をもらった!」「若いって良いですね!」という声が上がり、笑顔が広がりました♪
実行委員会代表の住吉慶太さんにおススメの展示を伺いました。
「10月10日(木)~10月14日(月・祝)柏市民ギャラリーでの『共晶点 ~柏ゆかりの新進作家~』はぜひご覧いただきたい展示のひとつです。あれだけ質の高い展示はそうそうないですよ。毎年レベルアップして、今年も新しい作家さんが参加しています。」
アートライン期間中は柏美術学院やワインバー、カフェ、店舗等での展示の他、アーティストトーク、ツアーも用意されています。ジャンル、作家は多岐にわたっていますので、お好みのアートを探しながら街歩きを楽しまれてはいかがでしょう。いつもの街がちょっと違った風景に見えるかもしれません。
アートラインかしわ2019の詳しい情報はこちらから↓
http://kashiwa-art.com/
2025.04.24UP
vol.165
ちょっと素敵なジモトスポット うんがいい!こいのぼり2025.04.18UP
vol.164
ちょっと素敵なジモトスポット 白みりんミュージアム2025.04.04UP
vol.163
ちょっと素敵なジモトスポット 宮ノ森公園の桜2025.03.18UP
vol.162
ちょっと素敵なジモトスポット 戸定が丘歴史公園の梅園2025.03.14UP
vol.161
ちょっと素敵なジモトスポット 染谷家住宅