営業時間
専門店(S館・新館)10:00~20:00
専門店(S館 2F)フード ストリート 10:00~20:00
※オーケーは8:30~21:30 ※こととやは10:00~21:00 ※成城石井は10:00~23:00(日祝は10:00~22:00)
専門店レストラン 11:00~22:00
※一部、上記営業時間と異なる店舗がございます。
※ラストオーダーは各店にお問い合わせください。
本館 高島屋:午前10時30分~午後7時30分
S館3階 高島屋 化粧品・ファッション:午前10時~午後8時
S館6階 高島屋 ベビー・こども服:午前10時~午後7時30分
※一部営業時間の異なる売場がございます。
※サムネイルをクリックしていただくと、大きい画像をご覧いただけます。
※サムネイルをタップすると、大きい画像をご覧いただけます。
今回ご紹介するのは利根運河を泳ぐ「うんがいい!こいのぼり」です!
ステモのある柏駅から東武アーバンパークラインでわずか13分、運河駅下車徒歩3分と、最寄り駅からも近いおすすめスポットです。
利根運河は利根川と江戸川を結ぶ日本初の西洋式運河。オランダ人技師ムルデルの設計に基づき民間会社によって建設、明治23年に通水し、多くの船が往来しました。鉄道の進出により航路としての役目は終えましたが、今では憩いの場として親しまれています。
運河で元気に泳ぐこいのぼりは市民の皆さまから寄付されたもので、利根運河交流館のボランティア「こいのぼり泳がせ隊」の方々がこどもたちの健やかな成長を祈り、丁寧にロープに結んで泳がせています。こいのぼりは作られた年代が様々ですので、ゆっくり眺めているとそれぞれ個性を持っていることが分かります。中には、お腹にお子さまの名前が書かれた立派なものも…!この地域の風物詩としてすっかり定着し、毎年多くの方が楽しみにされています。
訪れたこの日はあいにくの小雨模様でしたが、水辺には黄菖蒲、若草の萌える土手には様々な野の花が咲き、カルガモのカップルがのんびりと。浮き橋の向こう側には新緑の雑木林を望み、とても気持ちのいい場所でした。
天気の良い日にはお弁当を持って、サイクリングやお散歩するのもいいですね。おとなもこどもも、それぞれの楽しみ方でリフレッシュすること間違いなし。福の神『ビリケンさん』にもお参りして、これは益々うんがいい!
そんなお出かけのお供は、様々なグッズ・フードが充実のステモでどうぞ探してみてください♪
こいのぼりは、5月31日(金)までご覧いただけます。『うんがいい!朝市』や自分だけのこいのぼりを作るワークショップなど、様々なイベントも開催予定です。レンタサイクルをご希望の方は、利根運河交流館へ!
詳しい情報はこちらをご覧ください。
http://toneunngakouryuukann.web.fc2.com/index.html
https://www.facebook.com/ungaiitoneunga/
2025.04.24UP
vol.165
ちょっと素敵なジモトスポット うんがいい!こいのぼり2025.04.18UP
vol.164
ちょっと素敵なジモトスポット 白みりんミュージアム2025.04.04UP
vol.163
ちょっと素敵なジモトスポット 宮ノ森公園の桜2025.03.18UP
vol.162
ちょっと素敵なジモトスポット 戸定が丘歴史公園の梅園2025.03.14UP
vol.161
ちょっと素敵なジモトスポット 染谷家住宅