営業時間
専門店(S館・新館)10:00~20:00
専門店(S館 2F)フード ストリート 10:00~20:00
※オーケーは8:30~21:30 ※こととやは10:00~21:00 ※成城石井は10:00~23:00(日祝は10:00~22:00)
専門店レストラン 11:00~22:00
※一部、上記営業時間と異なる店舗がございます。
※ラストオーダーは各店にお問い合わせください。
本館 高島屋:午前10時30分~午後7時30分
S館3階 高島屋 化粧品・ファッション:午前10時~午後8時
S館6階 高島屋 ベビー・こども服:午前10時~午後7時30分
※一部営業時間の異なる売場がございます。
※サムネイルをクリックしていただくと、大きい画像をご覧いただけます。
※サムネイルをタップすると、大きい画像をご覧いただけます。
今回は「戸定が丘歴史公園」をご紹介します。
江戸幕府最期の将軍、徳川慶喜の弟である徳川昭武の敷地のうち、3分の1が現在「戸定が丘歴史公園」として公開されています。公園内には松戸徳川家伝来品や慶喜の遺品、古写真などが展示されている「戸定歴史館」、明治時代の徳川家の住まいがほぼ完全なかたちで残る「戸定邸」、茶会や句会の場として貸し出しもしている「松雲亭」があります。
天候の条件がよければ、園内の東屋庭園から富士山を見ることもできます。この日は天気が良すぎたのか少し靄がかかってしまいましたが、その姿をしっかりと写真に収めることができました。
徳川昭武が生活をしていた戸定邸内には、ところどころに徳川家の家紋である“葵紋”ゆかりの、葵の葉を使った装飾が見られます。湯殿は天井の構造などがそのままのかたちで残っているので、当時の暮らしぶりを想像しながら見学するのもいいですね。冬のしん、とした寒さの中に佇む戸定邸は、趣深くて素敵ですよ。
公園内では2月にかけて紅梅が見ごろを迎えます。鮮やかな濃いピンク色に色づいて、園内を彩ります。花が咲いてから比較的長い間楽しめるのも、梅の魅力ですよね♪
開園時間は9時から17時まで。月曜日(祝日の場合はその翌日)が定休日です。松戸駅から歩いて10分、駅からバスも出ているので交通の便はとても良いです。無料の駐車場もございますので、お車でもお越しいただけます。
この週末にぜひ、お出かけしてみてはいかがでしょうか?
※歴史館と戸定邸への入館は有料です。(共通入館券:一般 320円)
展示建物内の見学は、16時30分までにご入館ください。
詳細は「戸定が丘歴史公園」の公式ホームページをご確認ください。
2025.04.24UP
vol.165
ちょっと素敵なジモトスポット うんがいい!こいのぼり2025.04.18UP
vol.164
ちょっと素敵なジモトスポット 白みりんミュージアム2025.04.04UP
vol.163
ちょっと素敵なジモトスポット 宮ノ森公園の桜2025.03.18UP
vol.162
ちょっと素敵なジモトスポット 戸定が丘歴史公園の梅園2025.03.14UP
vol.161
ちょっと素敵なジモトスポット 染谷家住宅