TOPICS

気になるカテゴリーから、注目ニュースをチェック

ギフトサロンのご案内

■7階 ギフトサロン
※午前10時~午後7時まで。
7階ギフトサロンでは、各種の御祝・内祝、季節の御挨拶、パーソナルギフトなどのほか、御香典返しとして、おもにカタログギフトやタカシマヤギフトカタログ掲載のご進物品の手配を承るほか、ご進物のしきたり、体裁などのご相談を承ります。
7階 ギフトサロン
待ち組数: --
待ち時間: --

※件数が多い場合には、お時間に余裕をもってお越しください。

承り内容・商品のご案内

●「タカシマヤローズセレクション」(慶事・一般贈答用または弔事用)などのカタログギフトのご配送またはお持ち帰り
●「タカシマヤギフトカタログ」(御祝・内祝・一般贈答用)、「タカシマヤメモリアルギフトカタログ」(御香典返し等の弔事用)に掲載のご進物品のご配送
●中元・歳暮カタログに掲載のご進物品のご配送
●全国百貨店共通商品券等金券類のご配送

※ご用向きにより、熨斗(御祝、内祝、記念品等)、掛紙(志、御供、御仏前等)、リボン包装等を承ります。
※全国百貨店共通商品券等の金券類のお持ち帰りは、「商品券サロン」にて承ります。
※ギフトサロンでは、カタログギフト以外の商品のお持ち帰りは承っておりませんので、各種商品のお持ち帰りを希望されるお客様は、各売場にてご相談ください。
※ギフトサロンでは、承りから配送完了まで、1週間~10日程度の日数を頂戴しております。カタログギフト以外の商品をご用命のお客様で、お急ぎの場合には、各売場へご相談ください。

承り対象のカタログおよびご進物品について

 ■カタログギフト<ご配送およびお持ち帰りの承り> 

カタログギフトは、贈りものや返礼をしたい相手様に商品カタログを贈り、贈られた方が、カタログに掲載されている多数の商品の中から、お好みやライフスタイルに合った品物を選べるギフトシステムです。
結婚式の引出物のほか、各種の御祝・内祝、お中元・お歳暮、誕生日プレゼント等のパーソナルギフトや、御香典返しにも多く利用されています。

※カタログギフトは、ご配送およびお持ち帰りにて承ります。

慶事用カタログギフト総合案内
(御祝・内祝・一般贈答用)

弔事用カタログギフト総合案内
(御香典返し用)

 ■タカシヤマの慶弔ギフトカタログの掲載商品<ご配送のみの承り> 

タカシマヤの慶弔ギフトカタログに掲載されている商品の中から、お客様がご指定された商品をお送りいたします。
※慶弔ギフトカタログ掲載の商品については、ご配送のみを承ります(お持ち帰りいただけません)。
なお、一部、各売場からお持ち帰り可能な商品もございますので、ギフトサロン係員までお問い合わせください。

慶事用ギフトカタログ
(御祝・内祝・一般贈答用)
※写真はイメージです。

弔事用メモリアルギフトカタログ
(御香典返し用)
※写真はイメージです。

※ギフトカタログに掲載されていない商品につきましては、各売場でご手配を承ります。なお、各売場取り扱い商品をギフトサロンから配送されたい場合には、ギフトサロン係員にお問い合わせください。
※高島屋オンラインストアでの取り扱い商品につきましては、上記カタログギフトおよび慶弔ギフトカタログ掲載品、並びに横浜店で取り扱いのある商品のみ、配送を承ります。
※商品種類ごとの配送料金の概要につきましては、こちらをご覧ください。
※上記各種カタログの送付を希望される場合は、こちらをご覧ください。

御香典返しの承りについて

ギフトサロンでは、御香典返しのほか、ご法要の引物、年忌法要や御仏前の返礼等のご手配を承ります。 また、御香典返しに同封するご挨拶状の作成も承ります(作成期間を2週間程度頂戴いたします)。

※配送リスト(PDFファイル)はこちらからダウンロードしてご使用ください。なお、エクセルデータをご希望の場合にはこちらにお問い合わせください。また、エクセルデータにご入力いただく場合には、印刷のうえ、ギフトサロンにお持ちください。(配送リストの電子データまたは電子媒体でのご提出は承っておりません。)
※御香典返し用のご挨拶状(封書タイプ)のご発注要領(作成期間・枚数、代金等)および文例につきましては、こちらをご覧ください。
※1枚からご購入いただけるご挨拶ハガキもございます(1枚・税込330円)。なお、見本につきましては、こちらをご覧ください。

カタログのご請求・ご相談

■横浜高島屋 7階 ギフトサロン
■TEL:045-311-5111(代表)
■受付時間:午前10時~午後6時

オンライン・当日順番受付のご案内

ギフトサロンでは、ご来店当日の午前10時から午後5時まで、ご来店前にオンラインによる「当日順番受付(受付番号の事前発番)」を実施しております。お呼び出しまでの順番やお呼び出し状況を、スマートフォン等でご確認いただけます。ご来店後、受付番号が表示されたスマートフォン等の画面を係員にご提示ください。

※承り内容、売場の混雑状況等により、ご案内までにお時間を頂戴する場合がございます。
※ご来店当日以前に日時を予約することはできかねますので、あらかじめご了承ください。

よくある質問

▼「ギフトサロン」に関するよくあるご質問

ギフトサロンは事前予約制ではございませんが、オンラインによる当日順番受付システム(受付時間:午前10時~午後5時)をご利用いただけます。
※詳しくはこちら

高島屋オンラインストアに掲載されている商品のうち、横浜店で取り扱いのある商品のみご注文いただけます。「オンライン限定」表記のものはお取り扱いしておりません。その他にも、一部お取り扱いできない商品がございますのであらかじめご了承ください。なお、「タカシマヤギフトカタログ」「タカシマヤメモリアルカタログ」掲載商品はお取り扱いしております。

ギフトサロンでは、店頭で販売しているカタログギフトのみお持ち帰りいただけます。なお、商品券類のお持ち帰りは商品券サロン、それ以外の商品についてはそれぞれの売場にて承ります。

高島屋商品券、百貨店共通商品券、お米券、アイスクリームギフト券、図書カードは商品券売場にて発送を承っております。商品と一緒のお届けをご希望の場合にはギフトサロンにご用命ください。

横浜店で定められた配送料を頂戴いたします。高島屋オンラインストアの配送料や他店でご注文の場合と異なります。なお、詳しくはこちらをご覧ください。
※お中元・お歳暮期を除く。
※配送料は改定する場合がございます。

お届けのご指定をいただける最短日はご注文後の1週間後以降となります。商品により、それ以上の日数を頂戴する場合がございます。

在庫確保が可能な商品のみ承ります。お選びの前にギフトサロンにお立ち寄りください。各階商品をお選びいただく際のご説明をさせていただき、必要な用紙「ご用命メモ」をお渡しします。

店頭でご用意している挨拶状のほか、お客様にてご用意のお手紙もご進物に同梱できます。ただし、冷凍・冷蔵商品やお手紙を同梱できない商品もございます。
写真は複製可能なもののみお預かりします。
なお、以下のものは同梱できません。
(1)糊やシール等で封をとじているもの
(2)宛先住所が記載されているもの
(3)官製はがき
(4)切手が貼付されているもの
(5)現金や金券類が封入されているもの
その他、書類、他店で購入の商品など、同梱できないものがございます。
なお、お預かりできるものか中身を確認させていただきますので、あらかじめご了承ください。

個人情報の安全確保の観点から、電子データまたは電子媒体でのご提出は承っておりません。電子データは、印刷のうえ、ギフトサロンにお持ちください。

商品券は、全国百貨店共通商品券、高島屋商品券、クレジット会社発行のギフト券等をご利用いただけます。
※一部ご使用いただけない商品券もございます。
そのほかのお支払方法につきましては「横浜タカシマヤでご利用可能なお支払い方法」にてご確認ください。
なお、商品券類のご注文には現金のみご利用いただけます。

ご利用いただけます。お買物ご優待券は商品代金の合計が税抜3,000円以上の場合にご利用いただけます。
※一部のカタログギフト、配送料、荷具、システム料、挨拶状等はご優待対象外となります。
その他、お支払い方法、ご優待率は各種お買物ご優待券が定めるとおりとなります。

複数の商品をご自宅やご指定のお届け先にお送りすることができます。一部同梱できない場合がございます。詳しくは係員におたずねください。

お電話でのご注文は承りできかねます。ファクシミリ、または郵便でご注文いただく「ホームショッピング」をご利用ご希望の場合には、お電話(通話料無料:0120-370-370)にてお申し付けいただければ「ホームショッピング」のご案内一式をご郵送します。なお、商品のご配送までは2~3週間頂戴いたします。

ギフト商品はタカシマヤのポイント対象となります。「タカシマヤギフトカタログ」「タカシマヤメモリアルカタログ」内のTマークのついた食料品は通常よりポイント率またはご優待率が高くなります。配送料、荷具、システム料、挨拶状等、一部ポイント対象外商品がございます。
また、タカシマヤポイントカード、dポイント、ポンタポイントもポイント対象となります。
※一部対象外商品がございます。

高島屋オンラインストアに関しては以下にお問い合わせください。
通話料無料:0120-540-980
こちらが繋がらない場合、0422-35-0050(有料、受付時間:午前10時~午後8時(元旦は休業日))にお電話ください。
また、高島屋オンラインストアサイトの「サポートメニュー」にはメールのお問い合わせ先がございます。

▼「御香典返し」に関するよくあるご質問

お届け先のお名前、ご住所、お電話番号をご注文商品別に整理いただきますとご注文がスムーズに進められます。こちらの配送リストをダウンロードしてご使用ください。

忌明け過ぎにお届けするのが一般的とされています。近年、当日にお返しをする即日返しが増えていますが、高額の御香典をいただいた場合、忌明け後に再度、返礼品を送る方も多くいらっしゃいます。忌明け後に挨拶状を添えてお届けする場合は、挨拶状の作成、お届け先名簿の整理、商品準備のための日数として忌明けの2週間程度前にお申し付けください。

いただいたお香典の半額程度のお品物をお返しするのが通例とされていますが、風習やご事情により異なります。おめでたいものを贈るのは避けるべきと言われていますが、生活習慣や意識の変化から、必ずしもこだわる必要はないとされています。

ギフトサロンでは封書タイプのご挨拶状をご注文いただけます(20枚・税込5,500円~)。また、シンプルなハガキタイプ(税込330円/枚)もご用意しております。いずれも商品にセットして配送が可能です。

化粧箱の上に「志」の掛紙をおかけし、その上から弔事用包装紙(グレー)で包装し、直接先様にお届けする場合には包装紙に直接配送伝票を貼付します。宗教、商品等により、掛紙や体裁が異なる場合がございます。

お電話(代表:045-311-5111)にてご用命ください。なお、お届けまでに3~5日程度頂戴いたします。
※年末年始やゴールデンウィーク等、さらに日数を頂戴する場合もございます。

前のページに戻る