PICK UP

気になるカテゴリーから、注目ニュースをチェック

いろいろなゾーンが縦横につながり、まるでダンジョン(迷宮)のようだと言われる、横浜高島屋のデパ地下。どれを買うか迷ってしまうほど魅力がいっぱいで、まさに宝探しのような楽しさがあります。今回は、10月1日(水)に横浜高島屋が66回目の誕生日を迎えることにちなみ、地元・横浜で生まれた洋菓子ブランドの中から、今スタッフが推す「おすすめスウィーツ」をご紹介。デパ地下でのショッピングの攻略法をマスターして、もっとヨコタカのデパ地下を楽しみましょう!

[横濱ありあけ本館ハーバーズムーン]
横濱ハーバーアソート ダブルマロン&抹茶黒蜜
(8個入)1,728円
※2025年10月1日から価格改定 1,901円
■地下1階 Foodies’ Port1洋菓子

[横濱ありあけ本館ハーバーズムーン]で人気ナンバーワンのアソートセットといえばこちら。「横濱ハーバーダブルマロン」は、薄くソフトなカステラ生地に刻んだ栗と栗餡を優しく包み込んだ贅沢なマロンケーキ。しっとりとした食感と口に広がるマロンの味わいが絶妙で、横浜みやげの定番としても愛され続けています。「開港ハーバー 抹茶黒蜜」は、オリジナル抹茶「万丈の蒼」を使用した抹茶餡に黒蜜を閉じ込めており、和と洋のちょうど良いバランスが楽しめる一品です。船と港町横浜を愛してやまない柳原良平画伯でお馴染みのオリジナルパッケージも魅力的で、お土産としても自宅用としても満足度の高いセットです。

[横濱元町霧笛楼]
霧笛楼 ザ・ブラウニー
(1本)3,240円
■地下1階 Foodies’ Port1洋菓子

[横濱元町霧笛楼]
霧笛楼 ザ・ブラウニー
(1本)3,240円
■地下1階 Foodies’ Port1洋菓子

[横濱元町霧笛楼]は、レストラン発祥の仏蘭西菓子店ならではのこだわりを持つ老舗。横浜元町に根ざしたブランドとして、仏蘭西菓子の伝統を守りながら横浜らしさを表現しています。ピスタチオやカシューナッツなど4種類のナッツの食感と香ばしさが際立つこのブラウニーは、しっとりとしたショコラ生地との絶妙なコンビネーションで、ナッツ好きにはたまらないおいしさ!横浜の洋菓子文化を象徴する一品として、特別な日のお菓子にぴったりです。

[横濱元町霧笛楼]は、レストラン発祥の仏蘭西菓子店ならではのこだわりを持つ老舗。横浜元町に根ざしたブランドとして、仏蘭西菓子の伝統を守りながら横浜らしさを表現しています。ピスタチオやカシューナッツなど4種類のナッツの食感と香ばしさが際立つこのブラウニーは、しっとりとしたショコラ生地との絶妙なコンビネーションで、ナッツ好きにはたまらないおいしさ!横浜の洋菓子文化を象徴する一品として、特別な日のお菓子にぴったりです。

[横濱かをり]
レーズンサンド・かをりサブレ詰合せ(1箱)3,564円
■地下1階 Foodies’ Port1洋菓子

[横濱かをり]
レーズンサンド・かをりサブレ詰合せ(1箱)3,564円
■地下1階 Foodies’ Port1洋菓子

「レーズンサンド・かをりサブレ詰合せ」は、1947年創業の老舗洋菓子店を代表する人気商品。「レーズンサンド」はブランデーに長時間浸したカリフォルニアレーズンと口あたりなめらかなクリームをホームメイドクッキーで挟みました。舵や船をかたどったオリジナルサブレは、平成元年の横浜万博開催を記念した「かをりサブレ」として誕生し、港町横浜ならではのデザインが愛らしさを演出しています。横浜の文化といっしょに歩んできた手作り菓子の魅力が詰まったアソートをぜひ。

「レーズンサンド・かをりサブレ詰合せ」は、1947年創業の老舗洋菓子店を代表する人気商品。「レーズンサンド」はブランデーに長時間浸したカリフォルニアレーズンと口あたりなめらかなクリームをホームメイドクッキーで挟みました。舵や船をかたどったオリジナルサブレは、平成元年の横浜万博開催を記念した「かをりサブレ」として誕生し、港町横浜ならではのデザインが愛らしさを演出しています。横浜の文化といっしょに歩んできた手作り菓子の魅力が詰まったアソートをぜひ。

[馬車道十番館]
ビスカウトミックス(9枚入)2,063円
※2025年10月1日から価格改定 2,160円
■地下1階 Foodies’ Port1洋菓子

[馬車道十番館]
ビスカウトミックス(9枚入)2,063円
※2025年10月1日から価格改定 2,160円
■地下1階 Foodies’ Port1洋菓子

レトロ感あふれるパッケージとネーミングが新鮮で可愛い、と若い世代からも人気が高いのが[馬車道十番館]のビスカウト。文明開化の象徴でもあるガス灯の模様があしらわれた、横浜を代表する銘菓のひとつです。こちらのビスカウトミックスは、レモン、チョコレート、ピーナッツの3種に、ミルク感が際立つホワイトチョコレートをサンドしたプレトが加わった4種の味が楽しめる詰め合わせ。職人が毎日、丹精込めて手づくりで仕上げる創業から変わらない懐かしの味わいを、ぜひ。

横浜高島屋のデパ地下で出会える横浜発祥ブランドのスウィーツ。港町横浜らしいモチーフや洋菓子発祥の地としてのプライドが込められた、ギフトや手土産として間違いなく喜ばれるおいしさばかりです。デパ地下を訪れる際は、この攻略ガイドを参考に、あなただけのお気に入りやスペシャルな一品を見つけて、素敵なデパ地下攻略をお楽しみください!

※価格・内容は2025年9月23日(火・祝)現在のものです。

※品数に限りがございますので、売切れの節はご容赦ください。

※都合により、生産中止、または仕様・価格などが変更になる場合がございます。

※サイズ・色が実際の商品と異なる場合がございます。

※商品の写真は調理・盛り付けの一例です。

※価格は消費税を含む総額にて表示しております。

前のページに戻る