調味料

厳選された素材、丁寧な製法でつくられた調味料 厳選された素材、丁寧な製法でつくられた調味料

違いを知って選ぶ。
こだわりの調味料で、
毎日の食卓を豊かに。

厳選された原材料、丁寧な製法でつくられた調味料を使うと、お料理がぐっと味わい深く仕上がります。つくる人も食べる人も、満たされる。食材がより引き立つ調味料で、毎日の料理をランクアップ。

  • えちごいち味噌

    越後のおみそ 匠の味
    味噌の仕込みを一度につき通常の約20分の1のごく少量ずつ行い、味噌づくりの匠の五感と技を生かしてつくりました。香りとコクのある赤みそ、米糀の甘みがまろやかな白みその2種類。
  • すや亀本店

    善光寺 門前みそ こがね
    善光寺の門前町で100年以上続く老舗から、国産米と国産大豆を使ったみそを。クセがなく、ほかのみそと合わせても使えます。
  • 角谷文治郎商店

    有機三州みりん
    有機栽培された国産のお米だけを自社で精米。明治43年の創業より3代にわたり受け継がれる伝統的な製法で醸造しています。豊かな甘み・コク・香りが素材の持ち味を引き立てます。
  • ヤマキ醸造

    御用蔵
    明治35年創業の昔ながらの木桶で、じっくりと熟成させることで、醤油の芳醇な香りと奥深い旨味が生まれます。
  • トリイソース

    ウスターソース
    生の野菜をふんだんに使用し、低温で煮込むことで野菜の味を引き出し、9種類のスパイスをブレンド。木桶二段熟成製法で、まろやかなソースに仕立てています。
  • 太田油脂

    北海道産えごま油
    北海道産の厳選されたえごまを使用。「圧搾製法」で、丁寧に油を取り出すことで、クセがなくクリアな味わいになります。

特定のアレルギー物質を
使用しないでつくりました。

  • 大正屋醤油店

    純米しょうゆ
    酒粕・米・食塩だけを原料として醸造した、しょうゆ風味の発酵調味料です。大豆・小麦を摂取できない方も安心してお召しあがりいただけます。
  • 豆庵

    とうふのマヨ
    「卵」を使用せず、植物性原料だけでマヨネーズのようなコクと旨味を実現。厳選した国産大豆を主役に、国産の一番搾り菜種油、米酢、粗糖など全て国産にこだわっています。
  • オンラインストアでも
    お買い求めいただけます

戻る

トップに戻る