アーカイヴス

アーカイヴス

2020年 アーカイヴス一覧へ戻る

Vol.5 大阪万博 カレイドスコープ
―アストロラマを覗く―
2020年1月15日(水) -4月19日()

本展では、1970年の大阪万博で高島屋がみどり会として共同出展したパビリオン「みどり館」に焦点をあてました。「みどり館」のメイキング映像とともに、全天周映画の鑑賞体験ができる「アストロラマ」(アストロ「天体」とドラマ「劇」を合わせた造語)で映し出された映画、「誕生」の一部再現映像を放映しました。(脚本を谷川俊太郎、音楽は黛敏郎が手掛け、舞踏家土方巽が出演した前衛的な映画。)
また、万博コンパニオンのユニフォームや入場券・ピンバッジ等、貴重な資料の展示も行いました。

企画展

大阪万博 カレイドスコープ―アストロラマを覗く― 2020年1月15日(水) -4月19日()

セミナー

1970年大阪万博から、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)へ 登壇者: 橋爪 紳也(大阪府立大学研究推進機構特別教授/大阪府立大学観光産業戦略研究所長、本展監修者) 2020年2月9日()/15:00~16:30

万博研究の第一人者であり、大阪府・大阪市特別顧問として2025年の大阪・関西万博の誘致活動と誘致案立案に携わった橋爪紳也氏。これまで多くの関連著書や講演を通じて、万博を紹介しながら近代都市のメカニズムを解き明かしてこられました。前半はまず1970年大阪万博の様子について、実体験を交えて伺います。小学4年生の万博原体験です。後半は次の万博の誘致、構想について2020年段階での状況を伺っていきます。

  • 百貨店と博覧会の関わり
  • 1970年大阪万博に出展した高島屋――みどり館
  • 橋爪紳也が見た1970年大阪万博
  • 現在に残る大阪万博の痕跡
  • 2025年万博の誘致
  • なぜ再び大阪万博をやるのか?構想と意義
  • 万博の後に何を残すのか?

イメージ画像 上段右・下段[提供:橋爪紳也コレクション]

「アストロラマ」と舞踏家 土方巽 登壇者: 森下 隆、本間 友(慶應義塾大学アート・センター所員)、奥野 達郎(元五藤光学研究所、「アストロラマ」担当) 聞き手: 橋爪 紳也(大阪府立大学研究推進機構特別教授/大阪府立大学観光産業戦略研究所長、本展監修者) 2020年2月16日() /15:00~17:00

大阪万博「みどり館」で600万人が体験したと言われる、全天全周映画上映システム「アストロラマ」。そこに映し出されたのは、脚本・谷川俊太郎、音楽・黛敏郎、舞踏・土方巽による前衛的な映画『誕生』でした。どのような空間、映像だったのか。なぜ土方が出演したのか。謎多き幻のプロジェクトを、アストロラマの開発者、そして土方巽の研究者が解き明かします。

  • 全天全周映画「アストロラマ」の開発  奥野達郎
  • 幻の万博映画『誕生』調査プロジェクト  本間 友
    『誕生』のフィルム発見
    アストロラマをつくり上げた人々
    アストロラマの意義
  • 舞踏家土方巽はなぜ『誕生』に出演したのか?  森下 隆
    1960年代前半:前衛アーティストとの親交
    1960年代後半:転機となった『肉体の叛乱』
    映画『誕生』と土方巽の舞踏
  • トークセッション

イメージ画像 左・下段[提供:NPO 法人舞踏創造資源]/上段中[提供:奥野達郎]

万博記録映像上映会&トーク 登壇者: 橋爪 紳也(大阪府立大学研究推進機構特別教授/大阪府立大学観光産業戦略研究所長、本展監修者) 2020年2月22日(土) /15:00~17:30

一般に建設事業は一大イベント。記録のために竣工アルバムがつくられますが、建設中の様子を記録した、建設記録映画もよく撮られてきました。70年大阪万博も同様に建設記録映画が残されており、そのいくつかを紹介します。映画の製作者は大林組。大林組は最初の大仕事が明治の博覧会で、以後博覧会建設にたびたび携わっています。今回はその大林組が手がけたアメリカ館、お祭り広場、みどり館などの映像を上映しながら、建設記録映像の保存活動を続けている橋爪紳也氏に、撮影当時の背景を交えながらお話を伺います。

  • 1970年万博の貴重な記録映像
  • 第五回内国勧業博覧会と大林組
  • 70年大阪万博と大林組
  • 万博記録映像上映:前半
    映像1「大林組と万国博」27分30秒(企画:大林組/制作:岩波映画製作所)
    映像2「U.S.PAVILION/EXPO70アメリカ館の建設の記録」18分30秒(企画:大林組/制作:日映新社)
    映像3「大林社長訪米」11分・セミナーでは一部のみ上映(企画:大林組/制作:日映新社)
  • 保存が急がれる貴重な「建設記録映像」
  • 万博記録映像上映:後半
    映像4「万国博お祭り広場建設の記録」34分30秒(企画:お祭り広場施設群共同企業体/制作:岩波映画製作所)
    映像5「アストロラマを創る」18分(企画:みどり会/制作:学研映画)
    映像6「日本万国博覧会とみどり会」13分(企画:みどり会/制作:学研映画)

イメージ画像 上段右・下段[提供:橋爪紳也コレクション]

元みどり館コンパニオン座談会 登壇者: 元みどり館コンパニオン 聞き手: 橋爪 紳也(大阪府立大学研究推進機構特別教授/大阪府立大学観光産業戦略研究所長、本展監修者) 2020年3月15日() /16:00~17:30 ※新型コロナウイルスの感染拡大防止の為、本セミナーは中止されました。
メディア・美術と万博
―1970年から2025年まで―(仮称)
登壇者: 齋藤 精一(ライゾマティクス代表取締役) 聞き手: 橋爪 紳也(大阪府立大学研究推進機構特別教授/大阪府立大学観光産業戦略研究所長、本展監修者) 2020年3月29日() /15:00~17:30 ※新型コロナウイルスの感染拡大防止の為、本セミナーは中止されました。