営業時間

営業時間

専門店

物販店 10:00 ~ 20:00/ レストラン 11:00 ~ 22:00
※一部、上記営業時間と異なる店舗がございます。

百貨店(玉川タカシマヤ)

午前10時~午後8時
※一部、営業時間の異なる売場・サービスがございます。

EVENT

イベント

雅楽・舞楽コンサート~天王寺楽所雅亮会の楽統

悠久の雅楽

日程 9月20日(土)
時間 ①11:30~13:00/②14:30~16:00
※開場は各回開演の30分前
場所 アレーナホール[西館1F]
芸術の秋にふさわしいイベントとして、「天王寺楽所雅亮会」による雅楽・舞楽のコンサートを開催します。
1,400年以上の伝統を持ち、重要無形民俗文化財にも指定されている「天王寺舞楽(聖霊会の舞楽)」を伝承する「天王寺楽所雅亮会」は、四天王寺で毎年⾏われる⼤法要「聖霊会」のほか、住吉大社や厳島神社でも舞楽を披露しています。
今回のコンサートでは、「聖霊会」の中で舞われる舞楽と同じ演目もご覧いただけます。
王朝時代の姿を現代に伝える力強い舞台を、ぜひこの機会にお楽しみください。

■日時:9月20日(土) ①11:30~13:00/②14:30~16:00 ※開場は各回開演の30分前
■対象:中学生以上
■場所:西館1F アレーナホール
■参加費:各回5,500円
■詳細・お申し込み:≫ 11:30~回 ≫ 14:30~回
※お申し込みには「たまがわLOOP」会員登録(無料)が必要です。
※会場の座席は全席指定席となります。先着順でご用意をさせていただきます。
※座席番号のご案内は、9月12日(金)~15日(月・祝)を予定しています。

天王寺楽所雅亮会(てんのうじがくそがりょうかい)
「天王寺楽所」は「聖霊会」を中心に、四天寺由縁の舞台で1,400年にわたり、独特の舞態を持った天王寺舞楽を伝承してきました。この天王寺舞楽は、「聖霊会の舞楽」の名称で、昭和51年に国の重要無形民俗文化財に指定されています。
明治維新以降は、明治17年に民間人によって設立された「雅亮会」が、旧天王寺楽人から伝授を受け、天王寺舞楽の伝統を受け継ぎました。
現在では、四天王寺から「天王寺楽所」の名称使用を許され、「天王寺楽所雅亮会」と名乗り、「聖霊会」の舞楽をはじめ、四天王寺における法会舞楽や、住吉大社や嚴島神社の奉納舞楽に毎年参仕し、大阪フェスティバルホールにて毎秋自主公演会を開催しています。
また、雅楽伝習所を開設し、後継者を広く募り育成しています。
≫ 詳しくはこちら(「天王寺楽所雅亮会」公式サイト)

おすすめのイベント

8月21日(木)~9月9日(火)

玉川高島屋S・C専門店限定
お買上げ応募抽選会

南館5Fポケットモール特設会場

ノスタルジック・サマー

9月20日(土)

悠久の雅楽

アレーナホール LOOP

LIBRARY&ART

キッズガイド ―レストラン―

9月25日(木)

LINE公式アカウント友だちキャンペーン
にこにこチャンス

蘇生組積
-1が2になり、2が4になり、4が8になり、8が16に… 無限となれ-

見頃みどころ