小学校お受験のスケジュール
小学校お受験のスケジュール
学校関連

ご家庭での準備

※一般的なスケジュールとなります。
※地域・学校により異なる場合がございます。
家族写真を撮るときに気をつけることは?
身だしなみのポイントは何でしょうか。
2025.6.24 UP
「来たるその⽇」に向けて、みなさまと⼀緒に取り組むべく、「お受験」に関する悩みや疑問を理英会の先⽣に伺ってきました。このコラムが、皆様のお役に⽴てれば幸いです。
A.
志望校の望む家庭は、
どういう家庭なのかを考えた服装に
しましょう。
5つのポイントでご説明します。
1.〈身だしなみの基本は「きちんと」「控えめ」〉
願書で提出する写真に家族写真を求める学校があります。
写真は試験当日に本人確認という目的がありますので、試験日と同じ姿*で撮影することが大切です。
眼鏡を掛けているのであれば眼鏡を掛け、髪型も本番と同じスタイルで撮影しましょう。
家族写真は本人確認という目的のほか、家庭の様子を写真から見て取るという目的もあります。
では、お子様を含めての家族写真の身だしなみで気を付けたいことを考えてみましょう。
まず1つ目は「きちんと感」。これは礼を尽くすということ。
そして2つ目は「控えめ」であること。控え目というのはご自身の趣味や主張を表に出すのではなく、受験をさせていただくという気持ちに沿った身だしなみを、ということです。
*試験項目によって、当日の服装は写真とは異なる服装となる場合もあります。
2.〈細部が気になるときは〉
「背景は何色がよい?」など、よくいただくご質問です。
そういう時は、上品さが伝わる明るいグレーのグラデーションをお勧めすることが多いです。
ですが、学校によって異なる場合もありますので、志望校の担当の方などにアドバイスを受けるようにしましょう。
きちんと感が伝わる服装という点はどこの学校に対しても同じですが、お嬢様のボレロや男のお子様のジャケットの着用などは、必ずしも必要というわけではありません。
学校や地域によって異なる場合もあるため、前述と同じく志望校の担当の方、またはお受験服や撮影に詳しい方に確認することをおすすめします。
3.〈家族の「統一感」を意識して〉
写真からはご家庭の雰囲気が伝わりますので、「志望校が望む家庭像」を考えて撮影に臨みましょう。
家族の統一感もとても大切なポイントで、お母様が紺のスーツであればお父様も同系色で揃えると統一感が生まれます。
お子様やお母様がきちんとされていても、お父様がラフな着こなしなどをされていると家族のバランスが崩れてしまいます。
服装だけでなく、小物やヘアスタイルまで含めて「ひとつの家族」としてまとまりが感じられるよう意識しましょう。「控えめに」と最初にお伝えしましたが、面接はセレモニーではないため華美な装飾は控えましょう。
お父様の眼鏡や靴、お母様のアクセサリーやバッグ、スカートの長さなどにも配慮が必要です。
「個性を出す」ではなく、「礼を尽くす」という気持ちを大切にしてください。
4.〈「志望校らしさ」を理解する〉
服装の考え方は学校ごとに異なりますので、志望校の求める雰囲気を事前に確認しましょう。
お父様の髭はいいのか悪いのか、お母様の髪の色やネイルはどうなのかなど、繰り返しになりますが志望校に合わせて細部まで意識しましょう。
お父様は「清潔感」を意識し、お母様は「控えめな優しそうな雰囲気」が伝わるようにすると良いでしょう。
服装に関しては、お受験服を取り扱っている百貨店でアドバイスを受けることもおすすめです。
5.〈服装に「思い」を込めて〉
服装からはご家族の姿勢や思いが伝わります。
たとえば、しわのあるシャツをお子様が着ていると「細やかな気配りが足りないご家庭なのかな」という印象を与えてしまうことも。
大切なお子様のためにご家族で心を込めて準備を整え、志望校の先生方が望む「良い印象」を届けましょう。
お受験はお子様だけの挑戦ではありません。
家族全員の思いを一つにし、その熱い思いが形となって伝わる家族写真になると良いと思います。
【お話を伺った先生】
理英会 原 恵美先生
考える力が楽しく身につく体験型授業を取り入れている幼稚園・小学校受験塾「理英会」の第一線で活躍するベテラン講師。約25年間の指導歴の中で、1千人以上のご家庭の夢を叶えてきた実績のある教育アドバイザー。
Information
お受験用証明写真の撮影は「高島屋写真館」へ
第一印象を左右する大事な「お受験写真」を、プロの高い技術とサービスでバックアップいたします。
■日本橋店本館5階、玉川店西館1階、横浜店6階、柏店S館2階
小学校お受験のスケジュール
小学校お受験のスケジュール
学校関連
ご家庭での準備
※一般的なスケジュールとなります。
※地域・学校により異なる場合がございます。
お受験用証明写真
日本橋店本館5階、玉川店西館1階、横浜店6階、柏店S館2階
第一印象を左右する大事な「お受験写真」を、
プロの高い技術とサービスでバックアップいたします。
こだわりの修整
お顔のトーンや髪の毛の乱れを美しく整えます。
インデックス無料
塾の先生に表情選びのアドバイスをいただきやすいように、
インデックスシートをお渡しいたします。
●お一人様 : 5,500円 +プリント料金
●ご家族様 : 17,600円 +プリント料金