小学校お受験のスケジュール
小学校お受験のスケジュール
学校関連

ご家庭での準備

※一般的なスケジュールとなります。
※地域・学校により異なる場合がございます。
そもそも小学校受験を
する必要ってありますか?
2024.04.23 UP
「来たるその⽇」に向けて、みなさまと⼀緒に取り組むべく、「お受験」に関する悩みや疑問を理英会の先⽣に伺ってきました。このコラムが、何かのお役に⽴てれば幸いです。
A.
『⼩学校受験は、お⼦様の未来に
⼤きな可能性の扉をひらくチャンスです。』
幼稚園選びは⼀⽣懸命にされるご家庭が多いのですが、6年という⻑い期間お世話になる⼩学校はというと、学区内の公⽴校に進まれる⽅がほとんど。
⾃宅から無理なく通える範囲の私⽴・国⽴学校はいくつかあると思いますし、⼈⽣でたった⼀度の⼩学校⼊学の機会に、「ここでいい」という選び⽅はもったいない。
「ここがいい!」で選んでいただきたいですね。
というのも、私⽴や国⽴の学校は、それぞれ理念をもって運営しています。
学校⾒学や説明会に⾜を運ばれると、「わが家と同じ考え」の学校に出合うと思うのですが、ご家庭の⽅針とマッチする⼩学校を⾒つけることができれば、6歳から12歳という多感な時期を安⼼した環境で育てることができます。
また、学校の理念に共感したご家庭が集まりますので、教育⽅針や⽣活環境にギャップがなく、何かをする際も「うちは協⼒できない」などと⾜並みを乱す⽅は少ないでしょう。
小学校、中学校、そして高校までの 12 年、あるいは大学まで 16 年の一貫校の場合は、 受験勉強だけではない、本当に学びたいことや好きなことと向き合う時間になります。 お子様の個性や可能性をじっくりと探し、伸ばしていくことができるのです。
小学校受験は「しなければいけない」ではなく「選択できる」ものです。 お子様の未来に、大きな可能性の扉をひらいてくれるチャンスなのです。
【お話を伺った先生】
理英会 原 恵美先生
考える力が楽しく身につく体験型授業を取り入れている幼稚園・小学校受験塾「理英会」で活躍する、お子様からも保護者からも信頼の厚い教育アドバイザー。
小学校お受験のスケジュール
小学校お受験のスケジュール
学校関連
ご家庭での準備
※一般的なスケジュールとなります。
※地域・学校により異なる場合がございます。
お受験用証明写真
日本橋店本館5階、玉川店西館1階、横浜店6階、柏店S館2階
第一印象を左右する大事な「お受験写真」を、
プロの高い技術とサービスでバックアップいたします。
こだわりの修整
お顔のトーンや髪の毛の乱れを美しく整えます。
インデックス無料
塾の先生に表情選びのアドバイスをいただきやすいように、
インデックスシートをお渡しいたします。
●お一人様 : 5,500円 +プリント料金
●ご家族様 : 17,600円 +プリント料金
※2024年4月1日(月)からの料金となります。
詳しくは売場係員におたずねください。