会期: 2025年9月13日(土)→ 2026年2月23日(月・祝)
開館時間: 午前10時30分〜午後7時30分
入館料: 無料
場所:
高島屋史料館TOKYO 4階展示室
(東京都中央区日本橋2-4-1 日本橋高島屋S.C.本館)
休館:
火曜:祝日の場合は開館して翌日休館、
年末年始:12月31日(水)〜1月2日(金)
主催: 高島屋史料館TOKYO
監修: 石榑督和(関西学院大学建築学部准教授)
グラフィックデザイン: 原田祐馬、山副佳祐(UMA /design farm)
展示デザイン: 板坂留五(RUI Architects)
変化し続ける都市・東京。それは、昨日や今日に突然立ち現れたものではありません。ターミナル駅やその周辺、街にひかれた道路やささやかな路地、歓楽街の喧騒さえも、すべては歴史の堆積による必然の産物と言えるでしょう。
戦後80年を迎える今年、本展が取り上げるのは戦後の闇市です。その中でも、闇市の形成に重要な役割を果たした東京23区の空地に焦点をあてながら、とりわけ、闇市を起源として新興の盛り場へと発展した新宿に注目してみたいと思います。