- 高島屋ローズキッチン
- 高島屋オンラインストア
- 店舗情報


※時期により掲載の商品が
販売終了している場合がございます。
京都府宇治市 白川をはじめとする宇治茶を使った、お濃茶ラングドシャ「茶の菓」。茶葉には並々ならぬこだわりがあり、土作りからこだわった茶畑で育てています。お茶摘みは年に一度、一番茶だけ。摘んだ茶葉は、お茶の達人・茶鑑定士が味、色、香りなどのバランスを見極めてブレンドします。それから、石臼碾きにしてお濃茶用の抹茶に。石臼では少しずつしか碾けないため、手間ひまがかかりますが、きめ細かく碾くことができ、香り高く仕上がります。濃厚で緻密なお濃茶の風味は、至福の味わいそのものです。
茶葉の香りが豊かな「茶の菓」だからこそ、この時季だけ味わえる新茶と一緒にいただくのがおすすめです。「茶の菓」に使われている“お濃茶”とは、練って飲まれる抹茶のこと。程よい苦みと渋み、そして抹茶本来の凛とした甘みは、新茶の繊細な風味の邪魔をしません。お濃茶ラングドシャに挟んだ、口溶けの良いホワイトチョコレートは自社オリジナル。お茶のふくよかな香りが生きるよう、ミルク感たっぷりながらもすっきりとした後味にしています。ぜひ新茶と「茶の菓」を並べて、爽やかな5月らしいお茶時間をお楽しみください。
ゴールデンウィークには、久しぶりに会う家族や友人への手土産を用意する機会も。「茶の菓」は、持ち運びにもかさばらないサイズ感。五感で味わえるよう様々な工夫がなされてきた京菓子の伝統を受け継ぎ、目でも楽しめるよう意匠をこらした上品な菓子折り。ラングドシャには、紋を大切にする京の文化を表した焼印が押されています。大切にしたいお付き合いに彩りを添えてくれる、気の利いたお菓子です。
家事や仕事、忙しい毎日を過ごすうちについ後回しにしがちな自分のことですが、たまには普段より少し特別なお菓子とともに、ほっと一息つきませんか。味だけでなく、色の冴えも意識して丁寧に作られた美しいお菓子「茶の菓」は、好きなときに好きな分だけ食べられる個包装なので、自分だけのお楽しみにもぴったり。お濃茶の濃厚な風味とホワイトチョコレートの優しい甘さが、慌ただしい日々の合間に穏やかな時間をプレゼントしてくれます。
このほかにも、毎月バラエティー豊かな和洋菓子をご用意!
こちらからお楽しみください。
▶今月の菓子
お客様がお探しの商品は見つかりませんでした。
ローズキッチンではお買物の前に
ログイン、または新規ご利用登録が必要です。
ログインIDをお持ちの方
はじめてのお買物の方
新規ご利用登録はこちら※過去にお電話でご注文をいただいたことがある方はこちら