地階 【銘菓百選】商品一覧
北海道・東北 | |||
北海道 | 五勝手屋羊羹 | 五勝手屋羊羹 | |
---|---|---|---|
トラピスト修道院 | トラピストクッキー | ||
青 森 | ラグノオささき | パティシエのりんごスティック | |
おきな屋 | ソフトドライフルーツ | ||
秋 田 | 杉山壽山堂 | 秋田諸越(上焼き)、黒砂糖諸越 | |
岩 手 | 巌手屋 | 南部煎餅各種 | |
さいとう製菓 | かもめの玉子 | ||
松榮堂 | ごま摺り団子 | ||
山 形 | 宇佐美煎餅店 | からからせんべい | |
乃し梅本舗 佐藤屋 | 乃し梅、梅しぐれ | ||
永井屋 | カリント | ||
まめや | 冨貴豆 | 毎週日曜 | |
宮 城 | 甘仙堂 | 胡桃ゆべし、胡麻ゆべし、季節のゆべし(柚子・栗) | |
九重本舗玉澤 | ゆべし・しおがま・九重 | ||
白松がモナカ本舗 | 白松がモナカ ミックス、胡麻、ミニ | ||
福 島 | 柏屋 | 薄皮饅頭(こしあん)、薄皮饅頭(こし ミニ) | |
かんのや | 家伝ゆべし | ||
玉島屋 | 玉羊羹 | ||
関東 | |||
栃 木 | 香雲堂本店 | 古印最中 | |
高林堂 | かりまん | 毎週月曜 | |
雅洞 | みかも山 | 毎週水曜 | |
埼 玉 | 紅葉屋 | 五家宝 | |
片岡食品 | 包こげめし、包ねぎみそ | ||
蔵屋 | 黒蜜かりんとう、白蜜かりんとう、野菜かりんとう | ||
千 葉 | 喜八堂 | 喜八しょうゆ、おこげ、天日干し | |
銚子電鉄 | ぬれ煎餅 | ||
なごみの米屋 | ピーナッツ最中 | ||
神奈川 | こ寿々 | わらび餅 | 毎週水曜 |
鎌倉五郎本店 | 鎌倉半月 | ||
鎌倉紅谷 | クルミッ子 | 毎週金曜 | |
東 京 | まめぐい | 豆菓子・飴・金平糖 など | |
大吾 | 爾比久良 | 毎週日曜 | |
羽二重団子 | 羽二重団子、しずくあん | 毎週月曜 | |
志”満ん草餅 | 志”満ん草餅 | 毎週木曜 | |
船橋屋 | 久寿餅 | 毎週火曜 | |
浪花家総本家 | 鯛焼き | 毎週土曜 | |
言問団子 | 言問団子、言問最中 | 毎週木曜 | |
長命寺やまもと | 桜餅 | 毎週木曜 | |
島田屋製菓 | バームクーヘン | 第1・3金曜 | |
二十二代庄之助 | ごま大福、二十二代庄之助最中 | 毎週土曜 | |
中里 | 南蛮焼き、揚げ最中 | 毎週月曜 | |
日本橋長門 | く寿餅、切羊羹 | 毎週土曜 | |
泉屋 | スペシャルクッキーズ、クッキー詰合せ、リングダーツ | ||
いなば播七 | 大はぎ(つぶ・こし)、みたらし団子 | 毎週火・水・土 | |
清月堂 | おとし文 | ||
常盤堂 | 雷おこし | ||
ひよこ本舗 | ひよこ | ||
桐乃坂中央軒 | せんべい | ||
豆源 | 豆菓子各種 | ||
山田家 | 人形焼 | 毎週日曜 | |
伊勢屋 | 焼き団子 | 毎週木・日曜 | |
舟和 | 芋ようかん・すあま | 毎週火曜 | |
つ久し | 黒豆大福 | 毎週水曜 | |
岬屋 | 季節の和菓子 | 毎週水曜 | |
赤坂青野 | 赤坂もち | 毎週金曜 | |
大角玉屋 | いちご豆大福・だんご | 毎週金曜 | |
麻布昇月堂 | あんみつ羊羹 | 毎週土曜 | |
亀屋 | だんご | 毎週月曜 | |
甲信越・北陸 | |||
山 梨 | 桔梗屋 | 桔梗信玄餅 | |
澤田屋 | くろ玉 | ||
長 野 | 飯島商店 | みすず飴 | |
小布施堂 | 栗鹿の子 ミニ、栗羊羹、栗落雁、栗鹿の子 小(冬期のみ) | ||
開運堂 | 開運老松、真味糖 | 第1・3土曜 | |
いとうや | 大名きんつば | 毎週火曜 | |
新鶴本店 | 塩羊羹 | 第1金曜日のみ | |
新 潟 | 新野屋 | 網代焼、しその香 | |
瑞花 | せんべい | ||
浪花屋製菓 | 柿の種 ピーナッツ入、柿の種(大粒・大辛口・元祖) | ||
富 山 | 薄氷本舗 五郎丸屋 | 季節の薄氷 | |
月世界本舗 | 月世界 | ||
福 井 | えがわ | 水ようかん | |
五月ケ瀬 | 五月ケ瀬 | ||
石 川 | 柴舟小出 | 柴舟 | |
諸江屋 | 花うさぎ、万葉の花、わび | ||
中田屋 | きんつば | ||
松葉屋 | 月よみ山路 | ||
東海 | |||
静 岡 | 桂花園 | くず湯、葛汁粉、しょうがくず湯、くず茶 | |
清水屋 | 黒大奴 | 第2・4火曜 | |
春華堂 | うなぎパイ | ||
岐 阜 | 田中屋せんべい総本家 | 大垣煎餅 | |
松浦軒本店 | カステーラ | ||
愛 知 | 青柳総本家 | 青柳ういろう 白・抹茶・さくら・あがり | |
み乃亀 | おに、棒錦、小判 | ||
餅文総本店 | 生ういろ | ||
美濃忠 | 羊羹 | 毎週土曜 | |
三 重 | 桔梗屋織居 | 小豆憧風・釣月 | 毎週金曜 |
月乃舎 | 季節の羊羹 | 毎週水曜 | |
近畿 | |||
京 都 | 祇園小石 | 飴各種 | |
河道屋 | そばほうる | ||
本家尾張屋 | 蕎麦餅、蕎麦板 | ||
聖護院八ツ橋 | 八ツ橋 | ||
豆富本舗 | 金平糖 | ||
亀屋友永 | 小丸松露、岩衣、三色松露 | ||
村上開新堂 | ロシアケーキ | ||
大文字飴本舗 | おはじきのうた | ||
文の助茶屋 | わらび餅 各種 | ||
大 阪 | 鶴屋八幡 | 百楽 | 毎週日曜 |
二ツ井戸津の清 | 粟おこし、生姜おこし | ||
八百源來弘堂 | 肉桂餅 | 毎週水曜 | |
奈 良 | 松屋本店 | 吉野拾遺、吉野懐古、吉野葛餅 | |
和歌山 | 那智黒総本舗 | 那智黒 | |
兵 庫 | かん川本舗 | 志ほ万 | |
神戸一番舘 | ポームダムール・コーヒーキャンディー | ||
滋 賀 | しろ平老舗 | きんかん大福 | |
中国・四国 | |||
岡 山 | 大手饅頭伊部屋 | 大手饅頭 | 毎週金曜 |
廣栄堂 | きびだんご | ||
鳥 取 | 石谷精華堂 | 打吹公園だんご | 毎週日曜 |
島 根 | 彩雲堂 | 若草、ほか | 毎週木曜 |
風流堂 | 山川、若草、朝汐 | 毎週月曜 | |
桂月堂 | 薄小倉、出雲三昧 | ||
山 口 | 御堀堂 | 山口外郎 (白・黒・抹茶) | |
光國本店 | 夏蜜柑丸漬 | 毎週木曜 | |
香 川 | 宗家久つ和堂 | 瓦せんべい | |
徳 島 | 栗尾商店 | うず芋羊羹・鳴門うず芋 | |
富士屋 | 小男鹿 | 毎月15日入荷 | |
愛 媛 | 山田屋まんじゅう | 山田屋まんじゅう | |
一六本舗 | 一六タルト | 第1・3木曜 | |
清光堂 | まるごとみかん大福 | ||
高 知 | 西川屋老舗 | 芋ケンピ | |
九州・沖縄 | |||
福 岡 | 石村萬盛堂 | 鶴の子、コーヒーマシュマロ、チョコマシュマロ | |
えくぼ屋 | やわらか焼、ぐるめ探訪 | ||
湖月堂 | 栗饅頭 | ||
千鳥屋 | チロリアン | ||
松屋利右衛門 | 鶏卵素麺 | 第1・3日曜 | |
佐 賀 | 村岡総本舗 | 小城羊羹、小型小城羊羹、くろぼう | |
北島 | 丸芳露 | ||
熊 本 | 風雅 | 風雅巻き | |
正観寺丸宝 | 菊池松風 | ||
大 分 | 後藤製菓 | 臼杵煎餅 | |
鹿児島 | 菓子工房 タニヤマ | かるかん、かるかん饅頭 | 毎週水・土曜 |
本家文旦堂 | 文旦漬 | ||
沖 縄 | 新垣菓子店 | ちんすこう |
※天候交通事情・休業等諸事情により販売開始時刻の遅れや予告なく販売を中止する場合もございます。
※年末年始の入荷スケジュールは通常と異なる場合がございます。詳しくはお問合せくださいませ。