タカシマヤのカードにつきまして、ポイントの利便性向上とキャッシュレス化への対応のため、ポイントのご利用方法などを一部変更いたします。
※『お買物券』への交換は2021年8月末をもって終了となります。
なお、現在お持ちの『お買物券』は2021年9月以降も引き続き
ご利用いただけます。
※タカシマヤプラチナデビットカードは3%となります(デビット分の2%が含まれます)。
Q1. ポイントの交換はどのようにするのですか?
A. 2,000ポイント貯まりますと自動的にお客様のカードに2,000ポイント単位でチャージされます。交換の必要はございません。※タカシマヤポイントカードは1,000ポイント単位でのチャージとなります。
Q2. ポイントはいつカードにチャージされるのですか?
A. ポイントが2,000ポイント貯まった段階で即時チャージされ、次のお買物からご利用いただけます。
※タカシマヤポイントカードは1,000ポイント貯まった段階で即時チャージされます。
Q3. ポイントはどのようにして使うのですか?
A. 2,000ポイント単位でご利用いただけます。
※タカシマヤポイントカードは1,000ポイント単位でご利用いただけます。売場係員にポイントを使う旨をお申し付けください。
Q4. 高島屋の専門店やオンラインストアでもポイントを利用できるのですか?
A. 高島屋の専門店でもカードでポイントをご利用いただけます。
オンラインストアではカードのポイントをオンラインポイントに変換してご利用いただけます。
詳しくはこちら>
※タカシマヤポイントカードは高島屋の専門店、オンラインストアではご利用いただけません。
Q5. ポイント残高やポイントの積立期間、有効期間の確認はどうするのですか?
A. レシートでご確認いただけます。また売場のレジにてご確認もいただけますので売場係員にお申し付けください。
※タカシマヤカード・タカシマヤカード《ゴールド》は、「タカシマヤカードアプリ」でもご確認いただけます。
Q6. 現在の『ポイントお買物券』は使用できなくなるのですか?
A. 現在お持ちの『お買物券』は引き続きご利用いただけます。
Q7. 現在の『ポイントお買物券』に有効期限はできるのですか?
A. 『ポイントお買物券』には有効期限はございません。
Q8. 2021年9月以降、『ポイントお買物券』は発行できますか?
A. 『お買物券』の発行は中止となります。今後はポイントを「お買物券」に交換する必要はございません。高島屋各店に設置のポイント交換・照会機は2021年8月末をもって取り扱いを終了いたします。
Q9. 全額入金・一部入金とは何ですか?
A. クレジットカードをご利用の際に、ご利用額の全額または一部の金額を現金または商品券でお支払いいただく入金方法となります。ポイント率8%の商品は5%となります。カードをお忘れになってポイントを後日チャージする場合も5%となります。
Q10. 催事のポイント率はどうなるのですか?
物産展やバーゲン催事のポイント率も変更されるのですか?
A. 展覧会などの文化催事の商品は1%となります。
※タカシマヤプラチナデビットカードは3%となります(デビット分の2%が含まれます)。物産展、バーゲン催事などの商品催事のポイント率は変更ございません。
Q11. ギフトセンターの食料品ギフトのポイント率はどうなるのですか?
A. タカシマヤカードをご利用の場合に限り、8%から5%に変更となります。
Q12. タカシマヤカードとタカシマヤセゾンカードのポイントを一緒に使うことはできますか?
A. 複数カードのポイントを同時にご利用いただくことはできません。
Q13. 代金引換でポイントは利用できますか?
A. 代金引換につきましてはカードでのポイント利用はできません。
Q14. ANAのマイルとの交換はどのようにすればよいですか?
A. これまで通り、カードカウンターで交換することが可能でございます。
※タカシマヤプラチナデビットカード、タカシマヤセゾンカード、タカシマヤポイントカードは交換対象外となります。