TOPICS
気になるカテゴリーから、注目ニュースをチェック
Fish Hook FES´25
■11月14日(金)〜17日(月)
■スポーツ・メゾン8階特設会場
「未来に美しい自然環境と夕日をプレゼントしよう。」をミッションに、自然環境の保護と回復を目的として創業した"お店のない釣具店" Fish Hook(フィッシュフック)。
日本初の、釣具とアウトドア用品を専門に取り扱うオンラインストアとして活動しています。
好評だった昨年に続き、今年は「共創・希望・持続可能」をテーマに、釣りとアウトドアを軸にした新しいカルチャーの形を発信するポップアップイベント「Fish Hook FES´25」を開催いたします。
注目ブランドとのコラボレーションによる「Fish Hook別注モデル」や、amu株式会社と連携した「廃棄釣り糸の回収イベント」も実施。
期間限定・初お披露目となる商品も多数登場します。
エリアトラウト、渓流、ライトソルト、アウトドアなど、多彩なジャンルの魅力を一堂にお楽しみください。
常に挑戦と革新を続ける企業として、釣具店という枠を超え、「釣りと暮らしをデザインする」Fish Hookならではの世界観を、ぜひこの機会にご体感ください。
同時開催
「うぬまいちろう氏の原画展&グッズ販売、原画ライブペイント、無料お絵かき教室」
2024年9月に出版された人気書籍、漁港食堂シリーズの新刊「大阪 京都 神戸から行く漁港食堂」の著者 うぬまいちろう氏の原画展やグッズ販売、無料お絵かき教室「#さかな絵」や原画作画をライブペイントイベント形式で実施いたします。
無料お絵かき教室「#さかな絵」・原画ライブペイントイベント
11月14日(金)~17日(月) 各日 午後2時~4時 開催予定
うぬまいちろう氏について
1964年生まれ。
神奈川県川崎市出身。
イラストレーターとして、広告、書籍、雑誌と多岐にわたり活躍する傍ら、趣味の釣りが高じて、釣り関係の書籍を6冊執筆するほか、釣り専門チャンネル『釣りビジョン』が主催する管理釣り場トーナメント番組『トラウトキング選手権大会』のMCとして20年にわたって活躍。
近著に「大阪 京都 神戸から行く漁港食堂」(西日本出版社)がある。
キャノンCPS。サンヨーナイロン・ ラインアンバサダー。
[amn×Fish Hook]廃棄釣り糸回収イベント
会期:11月14日(金)~17日(月)
「もし、釣り人が釣り糸を捨てなくて良い未来をつくれたとしたら。」
そんな夢物語のような話を現実にする挑戦が始まったのは、2025年4月11日から新宿高島屋で開催されたPOPUPイベント「Fish Hook Spring Collection’25」にて、amuとFish Hookの両者にて廃棄釣り糸アップサイクルの実証実験をスタートしました。
多くの釣り人たちのご協力により、たくさんの釣り糸を回収することができました。
そして、それらの釣り糸は、2025年7月から9月まで行ったクラウドファンディングのリターンのひとつとして生まれ変わりました。
「釣り糸と海プラから生まれたカラビナ」です。
対馬に流れ着く海洋プラスチックごみと、実際に回収させていただいた釣り糸を混ぜ込んで作っています。
※釣り糸と海洋プラスチックで作ったカラビナ
今回回収した釣り糸は、次回作の商品原料として活用予定です。
どんな商品に生まれ変わったらワクワクするか、ぜひお客様の声をお聞かせください。
使わなくなった釣り糸をお持ちの方は、ぜひ当日会場までお持ちください。
釣り糸の回収にあたり、以下についてご注意ください。
下記条件を満たさない場合、回収できない場合がございます。
・素材ごとに4種類の回収BOXを設置します。(ナイロン、PE、ポリエステル、フロロカーボン)
・釣り針やサルカン、スナップなどの金属類を取り除いてください。
・汚れや臭いなどが付着していると不純物が混じる可能性があるため、水洗いをして乾燥させたうえ、お持ちください。
・釣り糸の素材ごとに分別をしてご持参ください。
参加ブランド(順不同)
うまぬいちろう
B-GROUND
ラッキークラフトジャパン
フォレスト
アイジェットリンク
アングラーズシステム
なぶら家
サウリブ
カルテラス
イケクラ
KHOR
Sula Sula
zatta
Huerco
Wilderness
amu株式会社
MintAnd
あーむん
スルッパ
ローンズジャパン/NT 海洋事業部
Fish Hook
・・・and more



