TOPICS
気になるカテゴリーから、注目ニュースをチェック
〔秋のデセール 芋・栗フェスティバル〕
※写真はイメージです。
■10月29日(水)~11月4日(火)
■地下1階 推し100 (イートインラストオーダー 各日午後7時)
旬の味覚をお楽しみいただける特別な1週間。
秋色スイーツで、心まであたたかくなること間違いなしです♪
■デセール イートイン
●第一弾 10月29日(水)~11月1日(土)
[Pâtisserie Kyohei Mikami(パティスリー キョヘイ ミカミ)]
「持ち帰れるアートなスイーツ」をテーマに、高品質なフルーツや「和」の素材も取り入れ、独創的なプティガトーを提供するパティスリー。
素材の相性(ペアリング)にこだわったオリジナルパフェや、旨味の要素まで取り入れた、他では味わえない甘味のフルコース、酵母や食物繊維を取り入れた焼き菓子などもご用意しています。皆様の“今日”が素敵な1日となるよう、私共のスイーツでお手伝いさせていただければ幸いです。
三上恭平 グランドシェフパティシエ
専門学生時より洋菓子店で修業をはじめ、様々なお店での経験を重ね洋菓子の製造技術と知識を深める。 国内有名店のスーシェフも務め、商品開発や製菓理論に基づいた技術指導を得意とし、 現在はスイーツ・パンのコンサルティング会社のシェフパティシエとして、 専門商品特化型事業の店舗開発のご相談、商品開発や技術指導まで幅広く活動している。 2023年に世田谷上野毛に『Patisserie Kyohei Mikami(パティスリー キョヘイ ミカミ)』をオープン。
和栗パフェ 3,400円
和栗の甘露煮やアイスクリームを主軸に、芳ばしい金胡麻のアイスや爽やかな柚子、柑橘や山椒を使用して香り華やかにまとめたパフェ。
洋棃パフェ 3,200円
大葉や蕎麦のアイスクリーム、玄米茶や餡子などで和風に仕上げた洋棃のデザート。
●第二弾 11月2日(日)~4日(火)
[COLOLIE(クロリア)]
パティシエ夫婦がつくる街のケーキ屋さん。
店名のCOLOLIEはフランス語の「彩り」(COLORIS)と「繋がり」(LIEN)を組み合わせた造語。様々な人の繋がりから生まれ、そして生活を彩り、お客様との繋がりを大切にしたいという想いを込めています。
大和田将希シェフ
武蔵野調理師専門学校卒業後、ホテルメトロポリタン 東京池袋やホテルメトロポリタン 川崎に勤務。その後、板橋区にある「クリオロ 本店」で修行。修業時代には、タルト·シュクレの日本一を決める「Tarte-1 グランプリ」で農林水産省食料産業局長賞を受賞。他にも、毎年東京ビッグサイトで開催される「アシェットデセール・コンテスト」で4度の受賞(8回、13回、14回、16回)。さらに「2021ジャパン·ケーキショー」でグラン・ガトー部門・銅賞という輝かしい成績を収めます。
2024年10月まで「クリオロ 本店」のポストビスキュイ(焼き場製造責任者)を担当。そして2025年3月に同店を埼玉県志木にオープンしました。
parfait「安納芋と杏 ~焙じ茶の香りに包まれて~」 3,300円
濃厚な安納芋と甘酸っぱい杏(あんず)の組み合わせ。 安納芋のクリームや甘露煮の甘さに杏のソースやコンポートの酸味、そこに焙じ茶の香ばしさが加わりほっこりとした冬の装いのパフェに仕上げました。
※写真はイメージです。
■トシ・ヨロイヅカ
シェフ・鎧塚俊彦氏が手掛けるブランド「トシ・ヨロイヅカ」が期間限定で出店いたします。
さつまいもをそのまま練りこんだしっとり生地に、黒ごまとさつまいものダイスを混ぜ込み、おいもの甘さを存分に引き出したパウンドケーキです。
ツヤツヤとした見た目も大学いもそのままのユニークな装いで、秋のおやつにぴったりです。
新宿髙島屋のみの限定販売です。
ケーク大学いも 2,001円
ほっくりと甘み豊かなさつまいものベイクドチーズケーキとメープルの香りが広がるフロマージュムースを重ねて。
さらに林檎のジュレを忍ばせた、秋の実りをぎゅっと詰め込んだ、上品で贅沢なチーズケーキです。
新宿髙島屋とトシ・ヨロイヅカアトリエ店の限定販売です。
フロマージュ・ロトンヌ 681円
■くりはち
日替わりで産地別に無燻蒸の栗を毎日焼いております。
産地ごとの風味をご堪能ください。
やきぐり(150g) 1,890円
■喜楽庵
秋の味覚であるお芋を使ったお菓子のほか、大福や団子をご用意しております。
鳴門うず芋の軽い歯ごたえと素材の旨みを楽しめる、素朴な味わいをお楽しみください。
鳴門うず芋(250g) 972円
やきいも棒はずっしりと食べ応えがあるのに甘くなく、焼き芋を食べているような懐かしい味わいが癖になる食感です。
やきいも棒(180g) 756円
ぜひこの機会にご賞味ください。皆さまのご来店を心よりお待ちしております。



