TOPICS
気になるカテゴリーから、注目ニュースをチェック
渓山窯フェア

■9月10日(水)~16日(火)
■10階 和食器 ※最終日は午後5時閉場。
1616年、陶祖・李参平が良質の陶石を有田泉山で発見し、上白川天狗谷に窯が築かれたのが陶都・有田です。
渓山窯は有田の歴史が育んだ伝統を継承し、かつ新しい技術と感覚を養って、暮らしに息づく「やきもの」を創り続けます。
この機会にぜひご覧ください。
写真)
〇染付地紋撫子桔梗渕7寸中鉢 14,300円
(約)径20.9×高さ4.7cm
気になるカテゴリーから、注目ニュースをチェック
■9月10日(水)~16日(火)
■10階 和食器 ※最終日は午後5時閉場。
1616年、陶祖・李参平が良質の陶石を有田泉山で発見し、上白川天狗谷に窯が築かれたのが陶都・有田です。
渓山窯は有田の歴史が育んだ伝統を継承し、かつ新しい技術と感覚を養って、暮らしに息づく「やきもの」を創り続けます。
この機会にぜひご覧ください。
写真)
〇染付地紋撫子桔梗渕7寸中鉢 14,300円
(約)径20.9×高さ4.7cm