- 高島屋ローズキッチン
- 高島屋オンラインストア
- 店舗情報

※時期により掲載の商品が
販売終了している場合がございます。
国内外の美食家が愛した「日本の迎賓館」伝統の味。
1890年に「日本の迎賓館」として誕生。味わいは、選び抜かれた食材と歴代の料理長たちの技術が生み出す格別なひと品に凝縮されています。日本の伝統と西洋文化が融合した、国内外の美食家たちを魅了し続ける存在として、長く愛され続けています。
〈帝国ホテル〉東京
格調高いホテルが誇る、匠のおいしさ。
伝統と格式を誇るリーガロイヤルホテル。素材本来の良さを引き出す技術と洗練された調理が生み出す味わいに、思わず舌鼓を打つこと間違いなし。匠が手掛ける、気品あふれる「本物の味」をご堪能ください。
〈リーガロイヤルホテル〉大阪
百貨店の定番!ほっとする「おふくろの味」。
百貨店の人気のお惣菜店として、愛され続けて35年。「おふくろの味」を感じられるような、どこか懐かしく心温まる味わいをお届けしています。すべて手作りにこだわり、季節や旬の素材をいかした多彩なメニューが魅力。毎日の食卓に、ちょっとした幸せを加えるひと品がお楽しみいただけます。
〈お惣菜のまつおか〉百貨店内売り場
笠原将弘氏の確かな技術が光る、和食の名店。
東京・恵比寿にひっそりと佇む日本料理店。料理人・笠原将弘氏が掲げる「腕・舌・遊び心」の精神を体現した独創的な日本料理が評判です。確かな技術と遊び心が生み出すひと品ひと品に、訪れる人々は魅了されています。
〈賛否両論〉恵比寿
ほくほく、うまみがぎゅっと詰まったコロッケたち。
コロッケに合うじゃがいもを探し求め、たどり着いたのは北海道北見市の男爵いも。そのほくほくとした食感と、口いっぱいに広がる豊かなうまみが魅力です。素材本来のやさしい味わいを最大限に引き出したコロッケは、シンプルだからこそ一度食べたら忘れられないおいしさです。冷凍でもそのおいしさを逃すことなくお届けします。
〈神戸コロッケ〉
元町本店
「食べるスープ」を通じて、日常に豊かさを届ける。
1999年に誕生した〈スープストックトーキョー〉。「スープは飲み物ではなく、食べるもの」という発想から、具材のうまみを大切にしたレシピを展開しています。旬の素材や丁寧な調理へのこだわりが生む、やさしく奥深い味わい。冷凍庫にストックすれば、忙しい日々に、心も体も満たされる一杯がすぐそばに。
〈スープストックトーキョー〉
ルミネ池袋店
日本最古の中華料理店が手掛ける、素材を最大限にいかした美食。
明治時代から横浜で愛される日本最古の中華料理店〈聘珍楼〉。素材の持ち味を最大限に引き出す「素材主義」の味は、ひと口ごとに深い満足感を与えてくれる逸品。特別な日の食卓にも、日常の贅沢にもぴったりです。
日比谷〈聘珍楼〉
本場の味を受け継ぐ、本格四川料理ならではの奥深さ。
横浜中華街を代表する本格四川料理の名店〈重慶飯店〉。本場仕込みの伝統を守り続ける料理は、辛さの中にある深いうまみが魅力です。定番の「麻婆豆腐」をはじめ、豊富な中華惣菜は毎日の食卓にぴったり。本格的なスパイスのきいたひと品で、いつもの料理にアクセントを加えてみませんか。
〈重慶飯店〉本店
500年の歴史を持つ老舗の和菓子を、季節とともに。
室町時代創業、御所御用達としても名高い〈とらや〉。その和菓子には、500年を超える歴史の中で磨き上げられた技術と、「おいしい和菓子を届けたい」という想いが宿ります。小形羊羹に加え、干支や花々をモチーフにした季節限定の品々は、味わうたびに、日本の四季と伝統の豊かさを感じさせてくれます。
〈とらや〉赤坂店
定番菓子「シガール」を手掛ける、日本発の洋菓子ブランド。
軽やかな食感と上品な甘さで愛される「シガール」は、〈ヨックモック〉の代名詞。その人気は日本国内にとどまらず、海外でも広く支持されています。定番のシガールやラングドシャなど日常にも特別な日にも寄り添う、洋菓子ブランドです。
〈ヨックモック〉青山本店
1-20件目(全45件)
1-20件目(全45件)
次のページ
ローズキッチンではお買物の前に
ログイン、または新規ご利用登録が必要です。
ログインIDをお持ちの方
はじめてのお買物の方
新規ご利用登録はこちら※過去にお電話でご注文をいただいたことがある方はこちら