- 高島屋ローズキッチン
- 高島屋オンラインストア
- 店舗情報


※時期により掲載の商品が
販売終了している場合がございます。
◆〈井津美屋〉
みな月
6月30日に行われる京都の神事「夏越の祓い」で親しまれている厄払いの祈りが込められた伝統的な和菓子です。
「夏越の祓い」は、一年の半分の穢れを落とす意味があり、蒸し暑くなる7月を前に厄払いをし、暑気を払う意味でも6月30日に水無月を食べるようになったと言われています。
氷に見立てた三角形のういろうの上には、小豆甘納豆を散りばめ、すっきりとした甘さともっちりとした食感に仕上げました。
◆〈鎌倉五郎本店〉
水あんみつ
雨の雫を彷彿とさせる水無月にぴったりのお菓子。富士山天然水をくずれる寸前の柔らかさにとどめた、鎌倉五郎本店の名物あんみつです。富士山のふもと富士宮市山宮の地下180mから汲み上げた雲上水を使用することで、透き通るようなすっきりとした味わいに仕上げました。スプーンですくうだけでわかる、心地良いぷるぷる感。梅雨の蒸し暑さを忘れるみずみずしいくちどけをお楽しみください。
※時期により掲載の商品が
販売終了している場合がございます。
◆〈京菓匠 鶴屋𠮷信〉
京観世オレンジ
京都の老舗和菓子店・鶴屋吉信誕生100周年を記念して作られた「京観世 オレンジ」。ほろほろの村雨(そぼろあん)に小倉羹を巻いた「京観世」に 柑橘のみずみずしい美味しさを取り入れました。あっさりとした村雨、淡い色づかいのあんの渦にオレンジピールをちりばめています。爽やなオレンジの風味が口いっぱいに広がる、夏限定の和菓子です。
◆〈京菓匠 髙野屋貞広〉
みやこ 抹茶もち
風味豊かな宇治抹茶のほろ苦さともちもちとした食感の求肥が絶妙に組み合わさった京都の初夏を代表する和菓子。表面にまぶした細やかな氷餅が、風味と食感をより引き立たせます。この季節ならではの芳しい上質抹茶の香りと、口の中でとろけるような食感をお楽しみいただけます。
このほかにも、毎月バラエティー豊かな和洋菓子をご用意!
こちらからお楽しみください。
▶今月の菓子
お客様がお探しの商品は見つかりませんでした。
ローズキッチンではお買物の前に
ログイン、または新規ご利用登録が必要です。
ログインIDをお持ちの方
はじめてのお買物の方
新規ご利用登録はこちら※過去にお電話でご注文をいただいたことがある方はこちら