営業時間

 

■京都高島屋(百貨店)午前10時~午後8時
■T8(専門店)午前10時~午後8時
■7階レストラン街ダイニングガーデン 京回廊(専門店)午前11時~午後9時30分

※一部、上記営業時間と異なるフロア・売場・ブランドがございます。

 

営業時間一覧はこちら

重要なお知らせ

京都高島屋(百貨店)

午前10時~午後8時
〈以下、営業時間が異なる売場・ブランド〉
 ●地階 宅急便受付:午前10時~午後5時30分
 ●3階 服地:午前10時~午後6時
 ●3階 毛皮サロン:午前10時30分~午後7時
 ●5階 学校制服・ボーイスカウト:午前10時~午後6時
 ●7階 タカシマヤカードカウンター:午前10時~午後6時
 ●7階 ギフトサロン:午前10時~午後6時
 ●7階 ブライダルサロン:午前10時~午後6時
 ●7階 友の会サロン:午前10時~午後6時
 ●7階 商品券サロン:午前10時~午後6時
 ●7階 JTB:午前10時~午後6時30分(受付時間は午後6時まで)
 ●7階 郵便局 郵便窓口業務:午前10時~午後6時、
  ※預金・保険業務:午前10時~午後5時(土・日・祝日は臨時休業)
  ※ATM:午前10時~午後8時

T8(専門店)

午前10時~午後8時

以下の店舗は営業時間が異なります。

【地階 おちゃのこさいさい】
午前10時~午後6時
【地階 PARIYA】
午前10時~午後8時(イートイン・デリカテッセンは午前11時~)
【地階 成城石井】
午前10時~午後10時
【地階 イートインゾーン「EAT8」】
午前11時~午後10時(京都ワイナリー 四条河原町醸造の物販は午前10時~)
【1階 リナストアズ】
午前10時~午後10時(午前11時まではカフェメニューのみ提供)
【4階 まんだらけ京都店】
正午~午後8時
【6階 京都蔦屋書店内 シェアラウンジ】
午前8時~午後10時
※京都 蔦屋書店は午前10時~午後8時(アートスペースは午前11時~)

※レストラン・カフェのラストオーダーは店舗により異なります

ダイニングガーデン京回廊(専門店)

午前11時~午後9時30分

※一部の店舗で営業時間が異なります
※ラストオーダーは店舗により異なります

人の心を豊かにし、癒し、元気にするアートの力を伝えるため今年も高島屋美術部厳選の作品を展示販売いたします。
また、高島屋史料館コーナーにて「最後の文人画家」、富岡鉄斎の手による扇を展示する「贈君百扇」を開催いたします。
山本 太郎「Pink Mt.Fuji with blue thunder gold back」(53×53cm) 990,000円
京都を拠点に、日本の古典絵画に現代の要素を取り入れ再構成した「ニッポン画」を描くアーティスト山本太郎先生。
「NEO UKIYOE」、「RIMPA REFLECTION」シリーズなど最新作を一堂に展開します。


志水 堅二「桜舞利鳥図」(8号F) 704,000円
アンティークショップで出会った錆びた鳥のブリキのおもちゃを「ブリドリー」としてキャラクター化し、朽ちていく命の儚さ、美しさ、力強さを表現する志水堅二先生の作品を特集します。
高崎 洋祐「Scarlet flying phoenix」(W107.0×D34.0×H98.0cm) 2,090,000円
「エロス」をテーマに木彫で女性の偶像を制作する高崎洋祐先生。土偶や仏像といった古い時代の造形物から着想した女性像に、ビキニやハイヒールなどの現代的なコスチュームを組み合わせることで、キッチュでフェティッシュな木彫作品にすることをコンセプトにしています。
中村 貴弥「富士憧憬図─蒼き標─」(H25.0×W68.0cm) 616,000円
幻想的で静かな世界観の作品で注目の日本画家中村貴弥先生。「純粋な物質である結晶」と「神々しい存在である山」を融合した作品を、人々の目標となる「標-しるべ-」シリーズとして描かれています。

現代工芸特集
村中 恵理「千代見草」(有線七宝(七宝釉、銅、銀線、金箔))
(W34.5×D5.5×H22.5cm) 418,000円
藤川 耕生「布目象眼雪華文蓋物」
(W24.0×H16.0cm) 1,980,000円
小曽川 瑠那「夜陰の下で」(ガラス)
(W18.7×D9×H5.7cm) 88,000円
※店舗の営業時間変更や、一部売場・コーナーで休業する場合がございます。
※一部商品の入荷遅れ・生産中止や、展覧会・催し・イベント等が変更・中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※品数に限りがございますので、売切れの節はご容赦ください。
※価格は消費税を含む総額にて表示しております。

お問い合わせ