営業時間

営業時間

専門店(S館・新館)10:00~20:00
専門店(S館 2F)フード ストリート 10:00~20:00

※オーケーは8:30~21:30 ※こととやは10:00~21:00 ※成城石井は10:00~23:00(日祝は10:00~22:00)
専門店レストラン 11:00~22:00
※一部、上記営業時間と異なる店舗がございます。
※ラストオーダーは各店にお問い合わせください。

本館 高島屋:午前10時30分~午後7時30分
S館3階 高島屋 化粧品・ファッション:午前10時~午後8時
S館6階 高島屋 ベビー・こども服:午前10時~午後7時30分  

※一部営業時間の異なる売場がございます。

ステモできょう、何食べる?

~ 新しい年のはじまりに ~華やぎの海鮮メニュー

冬の荒波に磨かれた海の恵みを、
さらに美味しく、ちょっと贅沢に。

2023年の幕開けを、
ステモの〝華やか〟海鮮メニューで祝いましょう!


食感もとりどりに・・・
海鮮と野菜の美味なるコラボ

中国名菜 銀座アスター ベルシーヌ柏

海の幸と野菜の八宝菜2,970

海老、イカ、帆立。3種の海鮮をたっぷり使用! たけのこ、しいたけ、エリンギ、レンコン、パプリカ…と、旨みと食感、そして彩りの野菜とともに強火で一気に仕上げる「海の幸と野菜の八宝菜」の、この美しさ。海鮮それぞれに異なるベストな火入れを考慮して、イカには細かい格子の飾り包丁、帆立は薄めにスライスし、甘~い海老とともにプリッ、シャキッ、トロッ! 色とりどりの食感の余韻と磯の香を口中に残しつつ、野菜たちと一緒に胃袋へと収まっていくのです。
醤油のキレのよさで海の幸の美味しさを際立たせる艶やかな一皿を、ご家族揃っての華やぎの席にぜひ。

海鮮をキラキラ散りばめた、見目麗しい「ばらちらし」

鮨処 鮨辰

イクラ・ウニ・車えびを具材に使う、豪華なあったか茶碗蒸し。

ばらちらし3,300

酢飯の上に色鮮やかに散らされるのは、プリプリの車えびと舌に絡みつく本まぐろ、丁寧に酢で〆たコハダや滑らかな口当たりの帆立、そして・・・プチプチッと弾ける、たっぷりのイクラ! 魚屋直営の寿司屋だからこそ揃う新鮮なネタとともに、自慢の玉子焼きや心地よい歯応えを返すキュウリが食べやすい大きさにカットされ、丼を覆い尽くすのです。
サラダ、お椀、バニラか抹茶が選べるアイス付き。ボリューム満点の一品ですが、イクラ・ウニ・車えび入りの、あったか美味しい「海鮮茶碗蒸し」をプラスして、海の幸をとことん!

※数量限定: 1日10食

鮨処 鮨辰

新館 専門店 10F
TEL
04-7148-2181

熱々の生地の上にも中にも、大粒牡蠣がゴロゴロゴロン!

こてがえし

神泡達人店が提供する泡まで美味しい生ビールは、磯の香漂う牡蠣ともベストマッチです!

牡蠣のお好み焼き1,630

食べ応えのある広島県産の牡蠣をふんわりふわふわの生地に挟んで焼きあげ、鉄板で焼き目を付けた牡蠣をさらにのせてご提供。毎冬、心待ちにしているファンが少なくないという「牡蠣のお好み焼き」で、アッツアツの2023年の幕開けを。
牡蠣ならではのミルキーな味わいや磯の香が生地にもしっかりしみ込んだお好み焼きを、たっぷりの青ネギとともにフゥフゥしながら頬張れば、冬の至福。お食事としても十分な満足感がありますが、冷えたビールを傍らに味わうのもまた、ハレの時期のお楽しみ♪

冬季限定: 終売時期未定

こてがえし

S館 専門店7F
TEL
04-7148-2087

まるでイングリッシュガーデンみたいな、
サラダ仕立ての鮮魚のひと皿

アジオ

魚介料理が豊富なイタリア・シチリア産の白ワインは、からすみの塩気や魚介のマリネと好相性!

鮮魚のカルパッチョ ヴィネグレットソース1,656

軽く塩でマリネした薄切りの真鯛を、歯応えのよい赤白のアンディーブやエレガントに葉先が揺れるフリルレタス、甘みの強いチェリートマトで彩りを添えた白い皿へと優しく寝かせ、ディルやセルフィユの繊細なグリーンをハラリと散らしてサラダ仕立てでご提供。
野菜にはチェリー酒ビネガーの酸味も心地よいヴィネグレットソースを、真鯛にはオリーブオイルと合わせたからすみを掛け、味にアクセントを添えています。海鮮に抜群に合うというシチリア産の白ワインのグラスを傾けつつ、奥行きある華やかな美味しさを、どうぞあなたの目と舌で。

アジオ

S館 専門店 7F
TEL
04-7145-8611

つな八の冬の風物詩、「かきピーマン」が今年もお目見え

新宿 つな八

名物かきピーマン990

寒さが深まるにつれ、その身のうちに旨みをギュッと凝縮させる宮城県産の牡蠣をピーマンに詰め、カラリとミルキーに揚げました。
つな八といえば江戸前天ぷらだけでなく、綱八流と呼ばれる変わり揚げもまた人気です。冬の綱八流の代表が、そう、「かきピーマン」。熱々のところを塩とレモンで、どうぞ爽やかに召しあがれ! 蕩けるほどにクリーミーな牡蠣と、ちょっぴり苦みを帯びるピーマンとの相性は格別です。イケる口なら、ビールや白ワインで流し込むなんていかが?

冬季限定: 終売時期未定

※入荷状況によりご用意できない場合がございます。

※写真はイメージです。

新宿 つな八

S館 専門店7F
TEL
04-7148-2179

豪快にかき込みたい!
大きなネタの、これぞ寿司屋の海鮮丼

築地玉寿司

白身魚のすり身に卵と山芋を加えた生地には、ササガキゴボウやゴロゴロと大きくカットした海老とイカが入ります。

築地海鮮丼3,960

鋭いヒゲを突き立てて鎮座するのは、いかつい風貌に似ず、とっても甘~いボタンエビ。さらに、大きな蟹爪や中トロと赤身のまぐろ、サーモン、時期によって内容の変わる白身魚が大ぶりにカットされ、ウニ・イクラとともに酢飯の上で賑やかに集います。仕入れにもよりますが、1月の白身はブリかカンパチが入るそう。
市場の活気・華やかさを表現したというこの海鮮丼は、茶碗蒸し&味噌汁付き。生地の合間から海老とイカがゴロッと顔をのぞかせる「自家製 手ごね さつま揚げ」をアテに、好きなお酒で乾杯してから味わいたい、晴れやかで豪華な、年始に相応しい丼です。

築地玉寿司

S館 専門店 7F
TEL
04-7148-2171
  • ※時期により、メニューが変更になる場合がございます。
  • ※営業時間・ラストオーダーは各店にお問い合わせください。
  • ※掲載の内容は2023年1月1日現在の情報です。
  • ※20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されております。
  • ※飲酒運転は法律により禁止されています。ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。