TOPICS

気になるカテゴリーから、注目ニュースをチェック

おもたせupdate

ひんやりとした口あたりが魅力の和菓子をご紹介!

夏の和菓子は食欲が落ちがちな夏に寄り添うように工夫されています。

涼しげな見た目やのどごしのよさが特徴です。

また夏の和菓子をよりおいしくいただくためには、冷蔵庫でしっかりと冷やすことで和菓子特有の食感や風味が引き立ちます。お気に入りの器で楽しむのもおすすめです。


[中村藤吉本店]

生茶ゼリイ [抹茶]521円

■入荷日:毎週金曜日・数量限定販売

中村藤吉本店の生茶ゼリイ[抹茶]は、石臼で丁寧に挽いた宇治抹茶を 贅沢に使った、老舗茶舗ならではの涼菓です。 ぷるんとしたゼリイの食感に、白玉のもちもち感と、上品なあんこの甘みが重なり、ひと口ごとにお茶の深みとやさしさが広がります。 余計なものを加えず、素材の良さをそのまま味わえる一品は、自分へのご褒美にも、大切な人への贈り物にもぴったり。 暑い季節に心までほどけるようなひとときを届けてくれます。


[えがわ]

水かんてん2種(もも・抹茶) 各751円

■入荷日:毎週金曜日・数量限定販売

福井県の老舗和菓子店が手がける、夏の風物詩ともいえる爽やかな和スイーツ。つるんとした寒天の食感と、爽やかな甘みが、がんばった自分をやさしく癒してくれます。自分にごほうびや、夏のご挨拶に。ちょっとした手土産にもぴったりです。


[森八]

宝達葛 季すずやか(大納言・青梅・抹茶) 各357円

森八の「季すずやか」は、石川県の伝統素材・宝達葛を贅沢に使った、夏限定の涼菓です。ぷるんとした透明感のある和風ゼリーの中に、宝達葛で包んだ水饅頭が3つ。能登大納言小豆の上品な甘み、石川県産青梅「紅映」の爽やかな酸味、宇治抹茶の豊かな香りそれぞれが織りなす、涼やかで奥深い味わい。森八独自の製法により、水饅頭は美しい形ととろける食感を保ち、最後のひと口まで満足感が続きます。涼やかな夏のおもてなしにおすすめです。


前のページに戻る

最新記事