TOPICS
気になるカテゴリーから、注目ニュースをチェック
越前和紙の魅力~その技と文化~

越前和紙の魅力展 ~その技と文化~
会期:10月1日(水)~6日(月)※最終日は午後5時閉場
会場:本館高島屋 地下2階 催会場
越前和紙 を使用した版画技法の数々、著名作家の 作品展です。
会期中トークショーなど様々なイベントを開催いたします。
越前和紙使用による絵画作品
出品作家(版画)
川瀬巴水、中林忠良、野田哲也、大野隆司
現代作家による木口木版画作品
稲葉 基泰、大髙聖依、木寺啓幸、栗田政裕、長島 充、竹村 健、吉田秀司
漫画原画展
ちばてつや、安彦良和、村上もとか、ヤマザキマリ、上田トシコ

[越前和紙 紙漉き実演]
越前和紙紙漉き職人(伝統工芸士) 「村田菜穂」氏による実演
※連日随時開催。詳しくは売場係員におたずねください。

[国立印刷局コーナー]
国立印刷局がつくるお札の技術紹介。
お札の偽造防止技術の紹介【特別制作】すかしによる現代版「越前紙漉図説」

国立印刷局工芸官による「凹版実演」
会期:10月4日(土)・5日(日)
時間:各日
①午前11時~正午
②午後1時30分~2時30分
③午後3時30分~4時30分

販売コーナー
・川瀬巴水グッズ
・恐竜ペーパークラフト
・絵画作家作品、他
越前和紙の魅力展 ~その技と文化~展示・ワークショップ・イベントイベント情報

● 越前和紙の歩みを辿るパネル展示
● 切手アートコーナー
●越前和紙縁起細工作品
●越前和紙の恐竜ペーパークラフト (ワークショップ)
司会・進行:鈴木昇(当展覧会実行委員長))
■10月1日(水) 午後2時30分~
オープニングトークショー 越前和紙の里紙の文化博物館館長・清水昌夫、越前和紙紙漉き職人(伝統工芸士)・村田菜穂
■10月2日(木)午後2時30分~
木寺啓幸(版画家)による木口木版の摺り実演など
■10月4日(土) 午後2時30分~
大野隆司(版画家)による越前和紙を使用した木版画摺りの無料体験 ※当日先着30名まで
■10月5日(日) 午後2時30分~
日本を代表する版画界の巨匠によるトークショー中林忠良(版画家)、野田哲也(版画家・柏市在住)
●主催:「越前和紙の魅力、その技と文化」実行委員会 実行委員長 鈴木昇
●企画:越前和紙の里「紙の文化博物館」、ギャラリーヌーベル
●協力:柏髙島屋、独立行政法人国立印刷局、中林忠良、野田哲也、木寺版画工房、手すき和紙菜穂、他
●後援:越前市(福井県)、柏市