TOPICS

気になるカテゴリーから、注目ニュースをチェック

[魚の北辰]ごちそうレシピで味わいたい、秋の魚

簡単調理で旬のお魚を美味しくお召し上がりください♪

鮭といくらで親子丼!Wでおいしい鮭レシピ

★POINT★
・東北:仙台の漁師料理をご自宅でも!
・いくらのしょうゆ漬けのたれを使えばもっと簡単!

材料(5~6人分)

・秋鮭 3~4切れ
 漬け込みダレA[酒 大さじ4+みりん 大さじ2+醤油 大さじ2]
・トッピング
 いくらのしょうゆ漬け/三つ葉
・米 3合
・水 適宜
a[酒 大さじ3、塩 小さじ2、醤油 小さじ1)

①バットに漬け込みダレAの材料全て入れ軽く混ぜたところに秋鮭を並べて入れる。
 漬け込み時間:15~20分
②米は研いでザルに上げる。
③②を炊飯器に移し入れ、①の秋鮭を米の上に並べるようにしておく。(漬け込みダレは捨てる)
④炊飯器の水分量まで水を入れ、aの調味料も加えひと混ぜして炊飯する。
⑤炊き上がったら秋鮭をほぐし茶碗に盛りいくらの醤油漬け、三つ葉をトッピングする。

【北海道産ほか】
秋鮭切身(3切)980円
生すじこ(100gあたり)1,280円


戻り鰹と秋なすの地中海マリネ

★POINT★
・戻り鰹は初鰹に比べ脂がのりコクのあるおいしさ!
・かつをの血合い肉はビタミンA・B1・B2・B12・鉄の他、EPA・DHAを多く含む。

材料(3~4人分)

・もどり鰹 1柵
・秋なす 2本
・EXオリーブオイル 大さじ3
・塩 少々
・ブラックペッパー 少々
マリネ液[バルサミコ酢 大さじ1、ポン酢 大さじ1、レモン果汁 大さじ1、穂じそ 3本程度]

①もどり鰹の柵は少し厚めにカットする。
 秋なすはへたを取り、3~4mmの厚さにスライスする。
②フライパンにオリーブオイルを入れ中火にかけ、①の秋なすを並べ両面焼き色がつく程度にグリルする。
 塩、ブラックペッパーで軽く味付けし、冷ましておく。
③バットにマリネ液を作る。そこに①のもどり鰹を漬け込む。(15分~30分程度)
 皿に③のもどり鰹と②のなすを交互に並べ最後に穂じそを散らし仕上げる。

【宮城県産ほか】
戻りかつお刺身柵(背1節)880円


【レシピ提供】:魚の北辰

柏高島屋 本館地下1階 [魚の北辰]

店頭ではおすすめのお魚のご提案だけでなく美味しいお召し上がり方法のご案内や、お好みの調理方法に応じたカットも承ります。


前のページに戻る