早いもので、2024年もあとわずか。仕事の追い込みやさまざまな用事で慌ただしくなりがちな師走ですが、
初心者でもお手入れが難しくなく、暮らしに取り入れやすい苔を使ったワークショップはいかがでしょうか?
お好きなフレームに、苔をデコレーションするだけで、癒しのグリーンインテリアの完成です。
講師は、日本有数の苗木の産地として知られる新潟県新潟市に拠点をおく「グリーンズグリーン」がつとめます。
本イベントは、同スペースで開催する『苔+ARIKA「苔はありか?」~苔と出会い、体験できる一週間~』の関連イベントとなります。
苔や苔のあたらしい活用について知ることができる展示をはじめ、実際に苔に触れることができる観察会、
苔シートの活用や苔の育て方について気軽に相談ができるブース、苔玉や苔シートの販売会なども開催しておりますので、
あわせてお楽しみください!
■日程:12月7日(土)・12月8日(日)
■時間:①14:30 ②15:30 ③ 16:30(所要時間45分)
■定員:各回6名様(お席の空きがあれば当日参加も可能です。)※小学生以上推奨
■参加費: 1,100円(税込)/写真Lサイズ程度のフレームお持ち込み
1,650円(税込)/二合枡付
■お申込み
こちらのリンクよりお申込みください(グリーンズグリーンのページに移動します)
http://greensgreen.jp/#booking/
< イベントに関するお問合せ>
株式会社グリーンズグリーン
info@greensgreen.jp /090-2673-3156(担当者:齋藤)
【注意事項】
※お客さま都合によるお申込み後のキャンセル及び返金はお受けしておりません。 内容をよくご確認の上、お申込みをお願いいたします。
※ご自身の体調に不安のある方はご来場をお控えください。
※当日の様子を撮影させていただきます。また、写真は施設の紹介として使用することがありますので予めご了承ください。
【主催】
株式会社 グリーンズグリーン
苔の栽培、苔を使った園芸商品の開発・販売や苔庭の施工等を環境にやさしい取り組みで進めています。
園芸に限らず、苔を使用した様々なデザインプロダクトも手掛け、
国内産の園芸植物とMASU(枡)+MOSS(苔)を組み合わせた”MASUMOSS”というグリーンインテリアは2015年のグッドデザイン賞を受賞しています。
Home | 苔のプロフェッショナル|株式会社グリーンズグリーン
※この先は株式会社グリーンズグリーンの外部サイトに移動します。
【協力】
BeARIKA 東神開発株式会社