・紫外線から肌を徹底防御するUVカットプライマーが、さらなる崩れにくさにこだわりリニューアル。
・保湿成分としてリン脂質ポリマー*1 やナイアシンアミドなどを新たに配合。従来品より保湿成分を増量*2 した美容液約90%配合*3 のベースが、まるでスキンケアのようなうるおい感で乾燥による化粧崩れを防ぎます。
・皮脂吸着成分を新たに配合。余分な皮脂を吸着し、テカリを防ぎます。
・粉感を感じにくい薄くなめらかな化粧膜が、塗布しているのを忘れてしまうほどに心地よく肌に密着し、より一体感を感じる仕上がりに。
さらにラスティングフィルムが化粧膜全体を保護するため、化粧膜が薄くても美しい仕上がりをしっかりとキープします。
・UV吸収剤をカプセル化することで重さやべたつきを軽減し、トランスペアレントUVパウダー*4 を油滴で包むことで使用感をなめらかに。また軽さがありながらもツヤのあるスキンフィットオイル*5 を配合することでみずみずしいのび広がりに。
・半透明のトランスペアレントUVパウダーを配合することで、高SPF値でも白さや隠蔽感のない、素肌感のある仕上がりに。
またポール & ジョーこだわりのスクレドール*6 やカバー粉体に加え、新たに板状パウダーを配合。
くすみや色ムラ、肌の凹凸をカバーしてつるんとなめらかに整え、透けるようなツヤ肌を演出します。
*1 ポリクオタニウム-51(保湿成分)*2 リニューアル前の同一製品との比較。成分数のこと。*3 粉体を除くエマルジョン *4 酸化チタン *5 イソノナン酸イソトリデシル *6 シャンパンゴールドパールの事。マイカ、酸化チタン
<なりたい肌印象から選べる全3色の色揃え>
00:ふんわりと血色感を与え、素肌をトーンアップ。くすみを飛ばすライトピンク。
01:ナチュラルにトーンアップ。素肌になじみながらも透け感を与えるピンクトーン。
02:ナチュラルに素肌を補整。フレッシュさを引き立てるオレンジトーン。
PAUL & JOE BEAUTE(ポール & ジョー ボーテ)
メイク下地・コントロールカラー おすすめ人気ランキング全 3件(1-3件表示)
- 集計期間
うるおいつづく、キレイもつづく。ブランド史上最高傑作の美容液プライマー誕生。
うるおい成分を内包した2種のナノリポカプセルを初めて配合。塗布している間に肌で少しずつカプセルがくずれ、角層のすみずみまで浸透していきます。
美容液約90%配合*2 のプライマーに新たにナイアシンアミド*3 や進化型ヒアルロン酸*4 などを配合し、保湿成分を増量*5。塗布している間ずっと豊かなうるおい感に満たされます。
うるおいが続くため、乾燥による化粧くずれを防ぎます。肌にピタッと密着して、ヨレや崩れを防いでつけたての美しい仕上がりをキープ。また、汗に触れても色ぐすみしにくく、つけたてのフレッシュな色がつづきます。
独自バランスで配合したスクレドール*6 のメイク効果と新たに備えたソフトフォーカス効果で、くすみや色ムラ、毛穴をカバーしてつるんとなめらかに整え、自然にトーンアップ*1した、ツヤのあるピュアな肌へ。
<なりたい肌印象から選べる全4色の色揃え>
00:ふんわりと血色感を与え、素肌をトーンアップ。くすみを飛ばすライトピンク。
01:ナチュラルにトーンアップ。素肌になじみながらも明るさを与えるピンクトーン。
02:ナチュラルに素肌を補整。フレッシュさを引き立てるオレンジトーン。
03:素肌に寄り添う抜群*のツヤ感。イノセントな印象のクリアカラー。*ポール & ジョーにおいて
*1 メイク効果
*2 粉体を除くエマルジョン
*3 保湿成分
*4 ヒアルロン酸ジメチルシラノール(保湿成分)
*5 リニューアル前の同一製品との比較。成分数のこと。
*6 シャンパンゴールドパールの事。マイカ、酸化チタン
崩れやベタつきを防いでさらさらのセミマット肌を美しくキープする、2層タイプの限定ファンデーション プライマー。
みずみずしいウォーターベースが肌の上でオイルベースへと変化。水や汗に強い化粧膜を形成し、肌にピタッと密着します。さらに、サラサラフォーカスパウダー*1 が余分な皮脂を吸着。テカリや化粧崩れ、色ぐすみを防いでつけたての美しい仕上がりをキープします。
ソフトフォーカス効果のあるサラサラフォーカスパウダー*1 とスムージングポリマー*2 を配合。素肌を透かしながらも、気になる毛穴や肌の凹凸はふんわりぼかして、なめらかに整えます。
サラサラフォーカスパウダー*1 がさらさらの触り心地を演出し、心地よい肌触りの涼しげなセミマット肌に仕上げます。
みずみずしいうるおいを与えるオレンジフラワー水*3 や3種のヒアルロン酸*4セラミド*5 などの保湿成分を配合。さらさらの仕上がりでありながら、きしみや乾燥を感じにくく、うるおい感が続きます。
ウォーターベースが肌の上でオイルベースへと変化する際に、水系成分が蒸発することで起こる気化熱*6 により心地よいひんやり感を演出します。
*1 シリカ
*2 ポリシリコーン-11
*3 オレンジ花水(保湿)
*4 アセチルヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸Na(全て保湿)
*5 セラミドNP(保湿)
*6 液体を気体に変化させるために必要な熱のこと。水が蒸発するときに水が接しているものから熱を奪い、その結果、水が接しているものが冷えます。