TOPICS

気になるカテゴリーから、注目ニュースをチェック

[藤井漆工]村上木彫堆朱展

■11月19日(水)~25日(火)
■7階 和洋食器
※最終日は午後5時閉場。

村上木彫堆朱は木地に彫刻をして、漆を塗り重ねていく漆器です。艶消しが特徴で使うほどに色艶が増し味わい深くなっていきます。独自の技法が新潟県無形文化財、国の伝統的工芸品に指定されています。
木地師・彫師・塗師(伝統工芸士)が、代々技を受け継いできた村上木彫堆朱をぜひご覧ください。

写真上)
牡丹唐草手鏡(素材:天然木・漆塗り サイズ:約23.5×12.8×高さ0.9cm) 27,500円
村上木彫堆朱の代表文様、牡丹唐草の総彫です。艶消しの漆器ですがお使いいただくことで色、艶が増し味わい深くなります。

菊地紋・菱地紋ぐい呑(素材:天然木・漆塗り サイズ:約径6×高さ5cm) 各9,900円
細かな地紋を彫刻したぐい呑です。菊地紋と菱地紋の2種類がございます。お使いいただく事で光沢がでてきます。

前のページに戻る