TOPICS

気になるカテゴリーから、注目ニュースをチェック

和菓子縁日

■6月4日(水)
■地1階 Foodies' Port1 イベントスポット 菓子・和菓子

DM三井製糖株式会社のサステナビリティ基本方針の1つ“地域社会に寄り添う”から継続的な地域貢献活動を目標とする中で、「全国各地の和菓子を応援して、地域社会に貢献しよう!」をテーマに、全国各地にある和菓子屋さんを応援しようという思いから2024年2月よりスタートした「和菓子縁日」。
6月~8月は横浜店地下1階Foodies' Port1にて開催!全国津々浦々の和菓子をご紹介いたします。


【特別企画1】
全国津々浦々の和菓子が大集合!

■地1階 Foodies' Port1 イベントスポット 菓子

●WEB事前来店予約(ご予約受付開始:5月28日(水)午前11時~)

■販売時間:6月4日(火)午前11時~午後1時30分
販売はご予約受付順でご案内いたします。
上記の販売時間は、「WEB事前来店予約」をいただいたお客様のみのご案内となります。
当日店頭での販売整理券の配布はございません。

※お一人様1枠とさせていただきます。
※お連れ様、複数名様でのご利用の場合は1名様ずつでご予約ください。
※お一人様1枠を超過したご予約は、すべて無効とさせていただきます。
※ご予約開始時間の10分前に地1階Foodies' Port2[茅乃舎]前にお越しください。
※予約時間を過ぎてご来店いただけない場合は、ご予約をキャンセルさせていただきます。
※販売当日は、予約確認メールをご提示ください。

【注意事項】
※お一人様、1商品につき5点までとさせていただきます。
※品数に限りがございますので、売切れの節はご容赦ください。
※都合により、出店店舗・商品が一部変更、中止になる場合がございます。


●WEB事前来店予約をされていない場合
■販売時間:6月4日(水)午後2時頃~
当日、地下1階Foodies' Port1 イベントスポット菓子前にお集まりください。
※お並び状況により、販売開始時間が前後する場合がございます。

【注意事項】
※お一人様、1商品につき5点までとさせていただきます。
※品数に限りがございますので、売切れの節はご容赦ください。
※都合により、出店店舗・商品が一部変更、中止になる場合がございます。

【出店ブランド一覧】

・千秋庵総本家(北海道)
・つしま堂(青森県)
・後藤屋(岩手県)
・木村屋(秋田県)
・ふじや千舟(宮城県)
・松島屋(山形県)
・太陽堂むぎせんべい本舗(福島県)
・扇屋(栃木県)
・丁子堂房右衛門(群馬県)
・丸三老舗(茨城県)
・富久屋(埼玉県)
・なごみの米屋(千葉県)
・榮太樓總本鋪(東京都)
・和菓子司 一炉庵(東京都)
・翠江堂(東京都)
・岬屋(東京都)
・青山紅谷(東京都)
・澤田屋(山梨県)
・山屋御飴所(長野県)
・紅屋重正(新潟県)
・志乃原(富山県)
・板屋(石川県)
・吉はし(石川県)
・はや川(福井県)
・田子の月(静岡県)
・青柳総本家(愛知県)
・亀広良(愛知県)

・田中屋せんべい総本家(岐阜県)
・なが餅笹井屋(三重県)
・中西永生堂(滋賀県)
・紫野源水(京都府)
・塩芳軒(京都府)
・二條若狭屋(京都府)
・末廣堂(大阪府)
・串本儀平(和歌山県)
・萬松堂(奈良県)
・藤江屋分大(兵庫県)
・浦志満本舗(岡山県)
・やまだ屋(広島県)
・米仙堂(鳥取県)
・風流堂(島根県)
・小川蜜カス本舗(山口県)
・夢菓房たから(香川県)
・茜庵(徳島県)
・清光堂(愛媛県)
・青柳(高知県)
・梅園(福岡県)
・菓心まるいち(佐賀県)
・菓秀苑森長(長崎県)
・高橋水月堂(大分県)
・綿屋製菓(熊本県)
・水野屋(宮崎県)
・吉満菓子店(鹿児島県)
・安室(沖縄県)

板屋(石川)

ずんだのこもかぶり(1個) 378円

風流堂(島根)

あおば羹(1本) 918円

二條若狭屋(京都)

竹水ようかん(3本) 1,620円

翠江堂(東京)

苺大福(1個) 281円


【特別企画2】
和菓子の常設ブランドも「和菓子縁日」に合わせて、特別限定品やこの時期だけのお菓子を販売!

■地1階 Foodies' Port1 和菓子 [赤坂柿山][叶 匠壽庵][がんこ職人][京菓匠 鶴屋吉信][仙太郎][たねや][とらや][坂角総本舖][村上][両口屋是清][葉山 日影茶屋][鎌倉 豊島屋][泉屋東京店]
■販売開始:6月4日(水)午前10時~
※[とらや]のみ午前11時~の販売となります。

※都合により、商品の販売開始時刻の遅延、販売を中止する場合がございます。あらかじめご了承ください。
※数量限定品の販売に際し、お買上げ点数を制限させていただく場合がございます。
※品数に限りがございますので、売切れの節はご容赦ください。

[赤坂柿山]

バラデザインのステンドグラスをイメージしたパッケージに、赤坂柿山人気の慶長、慶鳳含む4種類のおかきを詰めました。

【高島屋限定】ローズボックス(20袋入) 1,620円

[叶 匠寿庵]

吉野本葛と道明寺を合わせた葛生地でつぶ餡を包みました。水の流れを道明寺で表現し、笹のほんのりとした香りがさらに涼感を感じさせます。

葛まんじゅう(3個入) 864円

[がんこ職人]

ほんのりミルクが香る黄身餡入りのかわいらしい犬の形の焼き菓子。和菓子職人がひとつひとつ手作業で顔の焼印を押し、耳としっぽを一筆一筆描いた素朴でぬくもりが感じられる人気のお菓子です。

ぼくポチ<ミルク黄身餡>(1個) 216円

[京菓匠 鶴屋吉信]

江戸時代初期の芸術家・茶人で知られる本阿弥光悦にちなむ意匠。小倉餡・白餡の二重餡を包んだ薯蕷饅頭です。

光悦満雲寿(1個125g) 648円

[仙太郎]

白小豆こしあんと粒あんの二重餡を薯蕷生地で包み、蒸しあげました。

おまん(粒)(1個) 519円

[たねや]

香ばしく焼きあげたサクサクのサブレと、ラム酒に漬けたレーズンをたっぷり使った白味噌餡。種と餡をお召し上がりの直前に合わせていただく「たねや初伝 手づくり最中」スタイルのレーズンサンドです。

たねやレーズンサンド(1個) 260円

[とらや]

一般に「利休饅」は、皮に黒砂糖を用いた饅頭を指し、黒砂糖の産地に由来した名前の「琉球饅頭(りゅうきゅうまんじゅう)」が訛(なま)ったともいわれます。虎屋では白下糖を使っています。

利休饅(1個) 400円
※6月4日(水)午前11時より販売開始

[坂角総本舖]

チップス状のゆかりとこだわり素材がコラボした、気軽に楽しめる新しいゆかりの食スタイルです。

YUKARIco(1袋・31g) 346円(100点限り)

[村上]

大粒の北海道産小豆を、餡職人が三日間かけて、ふっくら柔らかく炊きあげます。

きんつば(1個) 173円(100点限り)

[両口屋是清]

甘く熟したバナナ風味の白あんを、ふわっふわの焼皮で挟みました。

千なり ばななあん(1個) 227円(100点限り)

[葉山 日影茶屋]

トラ柄に焼き上げた生地に、夏みかん餡(白餡+夏みかんピール)にクリームチーズを合わせ、洋風に仕上げたトラやきです。

トラやき クリームチーズ夏蜜柑(1個) 270円(100点限り)

[鎌倉 豊島屋]

小豆こしあんの上に、小さな黄色い練り切りあんの玉をちらし、ほたるの灯に見立て羽二重求肥で包みあげてます。

ほたる(5個入) 1,301円(24個限り)

[泉屋 東京店]

6月下旬が旬で縁起が良いと言われている杏を使った、縁日らしい遊び心のある可愛らしいサンドクッキーです。

あんずゼリークッキー(1個) 378円

前のページに戻る