
2024年10月30日(水)
6階 CSケーススタディ リニューアルオープン
売場面積が約2倍になり、[JIL SANDER+][OUR LEGACY]など最旬インポートブランドや、
神奈川初出店となる[N.HOOLYWOOD]の展開もスタート。
ファッションでさらにワクワクする場所へと進化した売場にぜひお立ち寄りください。




[CFCL]
「Clothing For Contemporary Life(現代生活のための衣服)」の頭文字をブランド名に2020年に設立され、現代を生きる人々の道具としての衣服という視点でニットウェアを提案するブランド。衣服としての機能性、環境への配慮、最適な素材の選択、流通経路の透明性を追求しています。

[TAAKK]
タークはデザイナーの森川拓野が2013年に立ち上げたブランド。「形に、中身に、素材に、技術に、方法に、体験をなぞり新しい体験を重ねる。終わりのない探索をデザイン」をコンセプトに生地や素材に対する斬新なアプローチを落とし込んだ洋服を提案し続けている。

[TOGA ARCHIVES]
1997年ウィメンズブランドとしてスタート。 異素材をミックスさせた生地にウエスタンなテイストを感じさせる ディテールが唯一無二の世界観を生み出している。 随所に用いられるシルバーのスタッズは、ブランドのアイコンとして知られている。

[COOHEM]
山形の老舗ニットメーカー米富繊維株式会社のファクトリーブランドとして2010年秋冬からスタート。 COOHEM(こうへん)とは「交編」に由来する造語。形状の異なる複数の素材を組み合わせて編み立てる「交編」という技術を用い、 独自のテキスタイルで新しいトラディショナルウェアを表現。

[armi]
「あなたは何の為に服を着ますか?」 無意識を意識に変えよう。その気づきが未来を変える。 armiは作り手・使い手・環境社会の三方よしを目指す、日本発白Tブランドです。
[armi]ブランド公式HP(外部リンクに遷移します)

[UJOH]
コレクションブランド出身のデザイナーが2009年に設立。洋服の型紙を作るパタンナーとしての経験を基に、テーラードのアイテムをマニッシュで洗練されたムードへと昇華している。装飾をそぎ落としたミニマルなシャツやジャケットが定番アイテム。

[Acne Studios]
1996年、スウェーデンにてクリエイティブ・ディレクターのジョニー・ヨハンソンが立ち上げたブランド。ジョニーが友人にデニム100本を贈ったことがきっかけでスタートしたファッションハウスは、ラグジュアリーな雰囲気も持ちつつ、主張しすぎないデザインはミニマルで実用性も兼ね備えます。

[and wander]
「山や自然の中でも街と同じようにファッションを楽しみたい」と考えた2人のデザイナー、池内啓太と森美穂子によって2011年に設立。感性を刺激するモード感と、アウトドアウェアとしての実践的な機能性を追求しています。
そのプロダクトには、自分たちが実際に山を歩いて感じた楽しさにもとづき、風雨から身を守る丈夫で軽量な素材使いや、山々に調和し街では新鮮な印象を与えるカラーリングなどを特長とし、国内外でのフィールドテストに裏づけされた快適なカッティングや実用的なディテールがデザインされています。

[08 circus]
2010年よりメンズコレクションをパリでスタート。ブランド名の由来は「SIR(英国の称号であるサー)」と「CUSTOMER(顧客)」から成る造語。頭に付く08は自身の名を冠したブランド“kiminori morishtia”から使われてきた「蜂」のモチーフを継承したもの。少しの妥協もないデザインと丁寧な縫製、上質でユニークな素材使い、洗練されたシルエットのアイテムがジェンダーレスでエレガントな雰囲気のコレクションを作り出します。

[FACETASM]
ブランド名は宝石の切り子面や物事の様々な面を意味するfacetの造語からなる。 たった1つの物事も正面から見た事実だけが全てではない。 横から見ること、後ろから見ることでまるで違った事実になる。 こだわりを持たず、常に新しい顔を持ち、プライドを持って挑戦し続けること。 心に触れ、服って楽しいと感じてもらえるものづくりを目指します。
《取り扱いブランド一覧》
[Acne Studios][and wander][BATONER][CFCL]
[COOHEM][FACETASM][kolor][REMI RELIEF]
[TOGA ARCHIVES][UJOH][White Mountaineering]
[Y-3][CANADA GOOSE][TATRAS][TOM WOOD]
[Maison Margiera][MARNI][LIVRER]
[STONE ISLAND][MAISON KITSUNE]
[N.HOOLYWOOD][yoshiokubo][JIL SANDER+] ほか
※[N.HOOLYWOOD]は11月2日(土)よりスタート



春になり、冬の落ち着いたトーンから気分の上がる鮮やかな色彩のアイテムが気分になってくるのではないでしょうか。 [FACETASM]のチェックシャツは淡く、さわやかなカラーリングで春だからこそ挑戦したいアイテム。風になびく薄さのシャツは、羽織りとしても優秀です。 ボトムスは[and wander]のデニムを。柔らかく、ワイドなシルエットでアクティブにお花見やお出かけを楽しめます。
[FACETASM]シャツ 63,800円
[and wander]デニムパンツ 31,900円
※モデル168cm着用

モノトーンのスタイリングは、レイヤードとアクセント使いで差別化を。 今回の主役は[NTN]のパンツ。まっすぐストンと落ちるシルエットながら白のステッチ使いでモードな印象に。 ブルゾンは[Y’s for men]。パンツよりも光沢のある見た目で重すぎない雰囲気に。 インナーのシャツには山形のファクトリーブランド[BATONER]を。ピッチの狭いストライプのシャツは、カジュアルにもキレイめにも使え、一枚で何役もこなしてくれます。
[Y’s for men]ブルゾン 88,000円
[BATONER]シャツ 33,000円
[NTN]パンツ 58,300円
※モデル168cm着用

大胆な加工を施したデニムパンツが主役のコーディネート。斜めに開くジップが特徴的なナイロンのプルオーバーは春先の体温調節が難しい時期のマストアイテムです。 開いたジップからさわやかなブルーのTシャツを合わせて色味の落ち着いたコーディネートにスパイスを加えている。
[Acne Studios]Tシャツ 51,700円
[SHOOP]プルオーバー 51,700円
[08sircus]パンツ 57,200円
※モデル168cm着用

春になるにつれて必ず着たくなるのがボーダーのTシャツ。【and wander】とフランスの老舗ブランドORCIVALとのコラボレーションによって生まれたTシャツはクラシックな見た目ながらゆったりとしたサイジングで現代にあった着こなしができます。オリーブのカーゴパンツ、ベージュのナイロンのブルゾンで春のマリンスタイルに。
[and wander]Tシャツ 23,100円
[and wander]ブルゾン 50,600円
[Y’s for men]パンツ 46,200円
※モデル168cm着用

シャツにスラックスの定番スタイルをメッシュの生地のブルゾンで遊び心をプラスしたコーディネート。程よく透けたブルゾンからさわやかなサックスブルーをアクセントに。 今季より取扱のはじまった[irenisa]のパンツはきれいなシルエットと軽やかな生地感が春から夏にかけて活躍する万能アイテム。
[FACETASM] ブルゾン 66,600円
[08sircus] シャツ 39,600円
[irenisa] パンツ 48,400円
※モデル168cm着用

肩から袖にかけてのライン使いが特徴の[FACETASM]のシャツは程よくハリのあるストライプ地にイエローのラインが春のスタイルの格上げに一役買っている。[08sircus]のナイロンパンツはひざ上から垂れるコードが他のカーゴパンツとの差別化に。 全体的にオーバーサイズなコーディネートにすることで動いた時の立体感を増している。
[FACETASM] シャツ 35,200円
[08sircus] パンツ 63,800円
※モデル168cm着用

素材の切り替えが特徴的なシャツにシンプルな黒のスラックスをあわせたコーディネート。 トップスのデザインを最大に生かすためにパンツは極力ミニマルに。一癖ありながら、大人な、シックでモードな雰囲気が漂う。
[TOGA] シャツ 61,600円
[MARNI] スラックス 113,300円
※モデル168cm着用

柄が個性的なマフラーを主役に“CSケーススタディらしさ”を詰め込んだコーディネート。極太の加工デニムに比較的丈の短いフーディを合わせ、トレンドライクなシルエットに。 ストリートカジュアルをベースにしたハイエンドなファッションを体現する。
[MONTMARTRE NEW YORK] マフラー 26,400円
[Acne Studios] ジップフーディ 58,300円
[Acne Studios] ロンT 51,700円
[TAAKK] デニム 55,000円
※モデル178cm着用

今季注目のブラウンカラーを用いたブルゾンが主役のコーディネー ト。シャドーストライプのシャツや落ち感のあるスラックスでクラシックなアイテムでありながら、リラックスしたムードを演出している。
[kolor]ブルゾン 187,000円
[OUR LEGACY]シャツ 63,800円
[UJOH]パンツ 61,600円
※モデル168cm着用

昨年から引き続きトレンドアイテムとして人気のアウトドア・テックアイテム。モノトーンのコーディネートはどうしても単調になり がちだが、ベストをレイヤードすることでコーディネートに奥行き と暖かさをプラスしている。
[and wander] ブルゾン 82,500円
[ROA]ベスト 73,700円
[08circus]カットソー 35,200円
[White Mountaineering]パンツ 30,800円
※モデル168cm着用

少しくしゃっとしたナイロン素材のコートにベストをオーバーレイヤードさせたコーディネート。
襟元まで暖かいベストはこれからの時期にマストアイテム。
インナーにツイード、ボトムにデニムを合わせる事でラギットなニュアンスを纏う。
[REMI RELIEF]ベスト 38,280円
[OUR LEGACY]コート 136,400円
[OUR LEGACY]シャツ 77,000円
[OUR LEGACY]パンツ 66,000円
※モデル178cm着用

冬のアウターの代名詞であるダッフルコート。
インナーに着用しているニットポロシャツは鮮やかなブルーをチョイスし、秋冬の暗くなりがちなコーディネートのアクセントに。
スウェット生地のパンツで抜け感を持たせて、ワンランク上の着こなしに。
[yoshiokubo]コート 99,000円
[BATONER]ニット 41,800円
[LES TIEN]パンツ 24,200円
※モデル178cm着用

黒のジャケットはシングルよりもダブルを選ぶことで色気のある印象に。
オールブラックのコーディネートながら、柄のあるニットパンツやインナーにグラデーションが印象的なカットソーをはさむことでより秋冬らしく。
[UJOH] ジャケット 93,500円
[TAAKK]カットソー 24,200円
[TAAKK] パンツ 50,600円
※モデル168cm着用

[yoshiokubo]のナイロンとコットンの生地を切り替えたデザインのカットソーは、白のステッチがモードなデザインを演出してくれます。
[yoshiokubo]
トップス 24,200円
ボトムス 52,800円
※モデル168cm着用

[Y-3]の鳥のモチーフのカットソーは一枚で主役になるアイテム。パンツはスッキリとしたシルエットで使いやすいアイテムとなっております。
[Y-3]
トップス 28,600円
ボトムス 52,800円
※モデル168cm着用

ニットツイードのジャケットは奥行きのある生地感が大人っぽさを、ベロアのパンツは横のラインがコーディネートにアクセントを加えてくれます。
[COOHEM]
トップス 53,900円
ボトムス 26,400円
※モデル168cm着用

今季もトレンドアイテムとして注目のデニム。[Acne Studios]のデニムアイテムはゆったりとしたサイズ感と程よい色落ちを楽しめます。
[Acne Studios]
トップス 86,900円
ボトムス 63,800円
※モデル168cm着用


[JODAN.(ジョダン)]POP UP SHOP

■4月30日(水)~5月13日(火)
■6階 CSケーススタディ
※最終日は午後5時閉場。
好きな精油を染み込ませて香りを纏うセラミック製のフレグランスアクセサリーブランド[JODAN.(ジョダン)]。普遍的でユニセックスなデザインが幅広い世代に支持され、ペアリングやギフトとしてもご好評いただいています。POP UP期間中はフレグランスリング、フレグランスネックレス、ブレンドエッセンシャルオイルの全種類ご用意いたしますのでぜひお試しください。
オリジナル香りづくりイベントのご案内
■日時: 5月5日(月・祝)・6日(火・休)午前10時30分~/午後1時30分~
5月10日(土)午前10時30分~
■所要時間:90分程度
■参加費:6,500円
■ご予約:4月23日(水)正午よりWEB受付開始
[CYANS SHAPE] POP UP SHOP

■4月30日(水)~5月13日(火)
■6階 CSケーススタディ
※最終日は午後5時閉場。
海への想いから生まれたブランド。 サーフィンを通じて感じた海の偉大さや美しさを 表現した作品は、自然を身近に感じられ、癒しを与えてくれます。 世界各地から集められた最高級の木材達の個性を引き立たせ唯一無二の空間を届けます また、使用しづらい歪な形状の木材を樹脂と組み合わせることによりインテリアへと再生。廃家具のリメイクなどもしています。
[graphzero(グラフゼロ)]POP UP SHOP

■4月30日(水)~5月13日(火)
■6階 CSケーススタディ
※最終日は午後5時閉場。
国産デニムの聖地である岡山県倉敷市児島に広大な自社工場を構え、生地の企画から裁断、縫製、洗い、仕上げにいたるまでを自社一貫で行う真のファクトリーブランド[graphzero(グラフゼロ)]が期間限定POP-UPイベントを開催いたします。オリジナルデニムが織りなす世界観をぜひ会場でご堪能ください。
【メンズ】
Jean Jacket 2nd(カラー: ネップヤーン サイズ展開: 36, 38, 40, 42 44, 46, 48インチ)
29,700円
ヘリテージジーンズ カラー(ネップヤーン サイズ展開: 28, 29, 30, 31, 32, 33, 34, 35, 36, 38. 40インチ)
27,390円
※38, 40インチは28,710円
※モデル身長: 180㎝
【ウィメンズ】
プリーテッドワンピース
(カラー: ペイズリー サイズ: フリーサイズ)
25,410円
※モデル身長: 165㎝
[突撃洋服店]POPUP SHOP

■4月25日(金)~29日(火・祝)
■6階 CSケーススタディ
※最終日は午後5時閉場
1985年から古着でモードを表現する[突撃洋服店]が高島屋に初登場します。 1枚1枚が全く異なる古着を存分に楽しんで頂くために敢えてメンズ・レディースを分けず、心躍るデザインのみをセレクトしています。 着る事で新たな自分に出会えるファッション体験を是非お楽しみください。 ※写真はイメージです。
CS BUDDY PROJECT第7弾
[WHR×Safari Lounge]POPUP SHOP

■4月23日(水)~29日(火・祝)
■6階 CSケーススタディ
※最終日は午後5時閉場
CSケーススタディが取り組むCS BUDDY PROJECT第7弾のローンチを記念して、今回コラボレーションする[Safari Lounge]のPOP UPを開催いたします。[Safari Lounge]と共に創り上げた、カリフォルニア発のビーチユーティリティブランド[WHR/ウエスタンハイドロダイナミックリサーチ]の別注商品を中心に、ラグジュアリーでリラックス感のある上質なファッションを提案いたします。
[SHOOP]POP UP SHOP

■4月9日(水)〜24日(木)
■6階 CSケーススタディ
※最終日は午後5時閉場。
工場で発生するリネンの裁断くずを反毛、紡績し、超長綿をブレンドした再生リネン素材で創り上げた[SHOOP]の別注アイテムを展開いたします。
また、上記別注アイテムに加えて[SHOOP]の2025年春夏コレクションもモアバリエーションにて展開いたします。
ぜひ[SHOOP]の世界観をお楽しみください。
[That’s]POP UP SHOP

■4月9日(水)~22日(火)
■6階 CSケーススタディ
※最終日は午後5時閉場。
[That's]は、サーフィンをキーに、生きること、世界のこと、地球のことへのメッセージを発信するライフスタイルブランド。自然と共に生きる精神を大切に、未来へ向けた選択肢を提案しております。忘れがちになってしまうモノが持つ価値やストーリーを考え直すとともに、サーフィンを通して海とともに暮らす中で感じた地球環境への想いから、地球に寄り添ったモノづくりに取り組んでいます。かつての "This is" から "That's" へ―視点を主観から客観へとシフトし、プロダクトを通して、より広い視野で世界を見つめ、より多くの人々が考え、行動を起こすきっかけ作りに励んでおります。
【Tシャツづくりワークショップのご案内】
オリジナルのアイロンデカールを使用した、Tシャツづくりワークショップを開催。 デカールは、目・鼻・口それぞれのパーツで複数のデザインがあり、その中から各パーツを好きなデザイン、好きな場所に配置して、アイロンで接着して仕上げます。 アイロン作業に大人の方の補助があれば、お子様も参加可能な、楽しいワークショップです。
■会期:4月19日(土)
■参加費:5,500円(Tシャツ代込)
※ワークショップ中はアイロンを使用いたします。お子様がご参加の際には保護者の方のご同伴をお願いいたします。
[hide k 1896(ヒデケー1896)]POP UP SHOP

■4月9日(水)〜22日(火)
■6階 Aエスカレーター横特設会場
※最終日は午後5時閉場。
1896年創業の麻問屋を起源とする環境調和型ブランド。
環境調和型素材「コンポジットテキスタイル カーボン」の小物・バッグに加え、“100年循環する素材”をコンセプトに同社が開発したオールバイオ素材「TRANSWOOD®︎」製の“循環する器”「レトワ・コレクション」も同時にご覧いただけます。また本POPUPではファッションブランド[MIKIO ART]とのコラボレーションによるアイテムや[MIKIO ART]のアート作品も展示販売いたします。
[アーリーマウンテンワークス]POP UP SHOP

■3月26日(水)~4月8日(火)
■6階 CSケーススタディ
※最終日は午後5時閉場。
50's~60'sのアメリカンゴールデンエイジをインスパイアした明るく華やかなハンドメイドレザーアイテムを主軸に、日本のロカビリーテイストを取り入れたレトロポップな商品構成で世界観が特長。当時の文化、流行を尊重し、現代の流行の流れに左右されない”新しいヴィンテージ”を感じさせるテイストをお楽しみください。
藍の波長/SHONAN・YOKOHAMA BLUE LOVE

■3月26日(水)~4月8日(火)
■6階 CSケーススタディ
※最終日は午後5時閉場。
鎌倉を拠点に“人生を豊かにする究極の日常着”をテーマにTシャツを発信するブランド[armi]と〈日本伝統の本藍×左官〉の融合を世界で初めて実現した“藍左師”守谷玲太氏が率い、湘南藤沢を拠点にアート・建築ファッションとあらゆる分野でその才能と魅力を発揮している[ARTMORIYA]の2者によるプロジェクト。
【Tシャツ藍染め体験イベント】
■開催日時:4月5日(土)・6日(日)(1)午前11時~(2)午後1時30分〜(3)午後3時~
■所要時間:各回約1時間
■参加費用:5,500円
■ご予約受付期間:3月19日(水)正午~4月3日(木)正午
※藍染めに使用するZan:pTシャツは参加費用に含まれます。
※お一人様1枚までお持ちこみいただいたTシャツの藍染が可能です。(綿100%のTシャツに限る)
※当日は汚れても良い服装でお越しください。
※予約枠に空きがある場合は、当日ご予約されていないお客様もご参加いただけます。
[WHIM(ウィム)]POP UP SHOP

■3月26日(水)~4月8日(火)
■6階 CSケーススタディ
※最終日は午後5時閉場。
[WHIM]は日常を気まぐれに楽しむためのコンセプトストア。変容する日々に従う気まぐれな感情は日常に新しい可能性を示すきっかけとして作用します。古着・アートブック・ジュエリーなど、気まぐれな感情を通して人の感性に訴えるモノを自由に提案していきます。
[LAUNDRY]POP UP SHOP

■3月19日(水)→4月1日(火)
■6階 CSケーススタディ
※最終日は午後5時閉場。
[039LAUNDRY(ゼロサンキュウランドリー)]は、 100年以上コットンの糸づくりに携わってきた紡績メーカーが手掛けるブランドです。糸づくりから編み立て、染色、縫製に至るまで、国産メーカーならではの知識と技術が感じられるこだわりのアイテムをご紹介します。アメリカン・シーアイランドコットンや、ユーズドデニムをアップサイクルしたオリジナルのデニムミックス糸を使った製品は、何度も施策を重ねて造り上げた逸品です。着るほどに心地よさを実感できる、シンプルでタイムレスなラインアップをぜひご覧ください。
[&MOSS]POP UP SHOP

■3月5日(水)→18日(火)
■6階 CSケーススタディ
※最終日は午後5時閉場。
スポーツとファッションの融合が作る未来=“FLEXIBLE WEAR”を コンセプトに人のビジョンを繋ぎ、新たな衣服と人の関係を生み出すことを理念に掲げている[&MOSS]が高島屋に期間限定で初登場します。アクティブで都会的な現代人に役立つ機能性と日常性を兼ね備えたライフスタイルウェア、アクティブウェアなど2025SS新作コレクションをぜひお試しください。
[CAPE HORN]POP UP SHOP

■3月5日(水)→18日(火)
■6階 CSケーススタディ
※最終日は午後5時閉場。
30年以上前にイタリアで誕生した[ケープホーン]。25年春夏のコレクションをご紹介するPOPUPを開催致します。 高機能でありながら、軽さやトレンド・ファッション性を意識し、自然、冒険、ライフスタイルを軸に、“今を生きる世界の旅人”をコンセプトとしています。 耐水性や防水性の優れた素材を使ったアウターや、着心地や機能性にもこだわって作られたアイテムが揃います。
[HUMMEL00]POP UP SHOP

■2月21日(金)→3月4日(火)
■6階 CSケーススタディ
※最終日は午後5時閉場。
デンマークのスポーツブランド[hummel(ヒュンメル)]が北欧スタイルを独自に表現したファッションコレクション[HUMMEL00(ヒュンメルオー)]。人権やジェンダー、平和をテーマにマイノリティに寄り添い、スポーツを通して世界を多様性あるポジティブなものへ変えていく「KARMA PROJECT」 を体現し、スポーツウエアでも使用される機能素材をデイリーウエアとして昇華したアイテムを展開しています。
※写真はイメージです。
[BALR.(ボーラー) ]POP UP SHOP

■1月15日(水)→28日(火)
■6階 CSケーススタディ
※最終日は午後5時閉場。
オランダ代表のサッカー選手により、2013年に創業したスポーツラグジュアリーブランド[BALR.(ボーラー)]。 サッカーとラグジュアリーを融合させたモダンなライフスタイルを体現するブランドです。 長い間愛されてきた定番コレクションをはじめ、[BALR.]の世界観を存分に落とし込んだ2025SSコレクションをご覧ください。
[PYRENEX]POP UP SHOP

■11月27日(水)→12月24日(火)
※最終日は午後5時閉場。
[TATRAS(タトラス)]は2007A/Wよりイタリア ミラノに拠点を置き、イタリア、ポーランド、日本とのコーポレートブランドとしてスタートしたイタリア発のアウトフィットレーベル。高品質なホワイトグースを求め、導かれたポーランドで過酷な寒さに耐えうる品質と機能を持ち、日常の都市生活に適した洗練されたデザインのダウンジャケットが誕生。「in everywhere」をブランドコンセプトに、機能的、洗練された、唯一無二という3つの普遍的テーマを生かした造形美を追求している。TATRASの生み出すダウンジャケットは、ファッションを愛する人々に訴求する実用性とラグジュアリー性という比類のない評価に基づいて、ハイエンドダウンジャケットとして国際市場での地位を築き、未来に向けた新しいビジョンを提示し、コレクションごとに革新的でユニークな製品を生み出し続けている。
[TATRAS]公式Instagarmアカウント
※外部リンクに遷移します。
[CANADA GOOSE]POP UP SHOP

■12月4日(水)→24日(火)
※最終日は午後5時閉場。
カナダのトロントにて1957年に創業した高級ダウンブランド。 南極滞在用や登山仕様のダウンなど過酷な環境下でもパフォーマンスを発揮するダウンを数多く世に送り出し、高い耐久性が多くの人々に信頼されるブランドとなっている。 本POP UPでは人気モデルを数多くご用意し、サイズも豊富にご用意しております。 よりタウン仕様に洗練されたブラックレーベルもご用意しておりますので、ぜひ店頭まで足をお運びくださいませ。
[PYRENEX]POP UP SHOP

■12月26日(木)→2025年1月7日(火)
■1階 正面特設会場
フランスのピレネー山脈の麓サン・セベにて羽毛を生産する会社として1859年に創業の[ピレネックス]。ピレネー山脈の麓という厳しい気象条件で育ったダックのダウンは非常に高いフィリングパワーをもち、保温性の高いダウンが生まれます。 本POP UP SHOPでは、メンズ・ウィメンズどちらのモデルも一挙にご覧いただくことができるまたとない機会です。
[CAPE HORN]POP UP SHOP

■11月20日(水)→12月3日(火 )
※最終日は午後5時閉場。
厳しい環境下でも快適に過ごせる高品質なダウンジャケットをラインナップしております。
都市でも活躍するスタイリッシュなデザインや今シーズンのニューモデルの展開もご用意しており、最新のコレクションを直接手に取ってご覧いただけます。
[CAPE HORN]公式HP
※外部リンクに遷移します。
[REMI RELIEF(レミ レリーフ)]別注Tシャツ 限定販売

■10月30日(水)発売開始
開店当時の横浜高島屋をモチーフにしたデザインを中心に、横浜が発祥とされていたり、横浜を連想させるモノやコトを配置したCSケーススタディ横浜店だけの特別なTシャツを、アメカジ・ヴィンテージに精通するドメスティックブランド[REMI RELIEF(レミ レリーフ)]にオーダー・格好よく横浜愛を再確認していただきたい特別な1枚です。
Tシャツ(サイズ:XS~XL) 10,450円
※在庫がなくなり次第終了とさせていただきます。
「My Flowers are here」THE FLWRS® 高島屋限定フラワー

■10月30日(水)→11月5日(火)
リニューアル記念企画のひとつとしてこれまでCSケーススタディが懇意にしていたブランドから、生産過程で出た残布や破棄される生地を提供してもらい[THE FLWRS®]に別注をかけフラワーを製作。各ブランドから20本前後を製作し100本以上のフラワーをカプセルコレクションという形で展開。ブランドのファンはもちろん、大切な人へのギフトにも。
[THE FLWRS®]公式HPはこちら
※外部リンクに遷移します。
【協力ブランド一覧】
[FACETASM][TAAKK][UJOH]
[White Mountaineering][yoshiokubo]
[REMI RELIEF]ほか
[NOILL]vintage , remake and product shop

■10月30日(水)→11月5日(火)
■11月13日(水)→19日(火)
※11月5日(火)および最終日は午後5時閉場。
東京 下北沢を拠点に古着屋としてスタート。 カルチャーと現代のリアルクローズを独自の手法を用い融合させ表現し、古着の提案、リメイクアイテムを制作。 プロダクトレーベル(Go Go Darlin')を立ち上げ、数多くのアーティストやブランドとのコラボレーションを実施。 独特のディレクションで発信を続けている。 今回は[NOILL]を中心に様々なブランドとのタッグによるPOP UPを開催します。
[WOOLRICH]POP UP SHOP

■11月13日(水) → 26日(火)
※最終日は午後5時閉場。
創業190年以上を誇るアメリカ発のアウトドアウェアブランド[WOOLRICH(ウールリッチ)]は、過去のアーカイブから受け継がれるシンプルで機能的なデザイン、そして洗練された雰囲気と抜け感のあるカジュアルでスポーティなテイストが魅力です。
ブランドを代表する「NEW ARCTIC PARKA」に加え、今回のPOP UP SHOP限定の防寒性・防風撥水性に富むハイスペックな一着「POLAR HIGH COLLAR PARKA」をご用意いたしました。
定番から24FWコレクションの新作まで数多くが一同に集まるこの機会をお見逃しなく!
[WOOLRICH]公式instagram
※外部リンクに遷移します。
and more...
※期間限定SHOPやイベントの開催期間変更や中止となる場合がございます。
※品数に限りがございますので、売切れの節はご容赦ください。
※価格表示のない小物等はコーディネート用です。
※都合により、商品の販売開始時刻・時期が遅れたり、販売を中止する場合がございます。あらかじめご了承ください。
※数量限定品の販売に際し、お買上げ点数を制限させていただく場合がございます。
※価格は消費税を含む総額にて表示しております。