TOPICS

気になるカテゴリーから、注目ニュースをチェック

千秋楽 きもの市

■11月22日(土)・23日(日・祝)
■大阪美術倶楽部 ※各日午前10時~午後5時
年に2回、店頭ではご紹介しきれない多数のきものや帯、和装小物を「大阪美術倶楽部」にてご紹介しています。振袖・訪問着・付下げ・帯など逸品から特別価格品まで豊富に取り揃えております。

↑京友禅振袖  550,000円

また、こだわりのきものや帯、和装雑貨を特集いたします。
【出品作品・ブランド】小倉淳史、曽根武勇、染繍工芸〈大羊居〉、京友禅〈野口〉、能織帯〈若松華瑶〉、京都・西陣〈井筒屋〉、京都祇園〈香鳥屋〉、泉州桐箪笥、創作京履物〈伊と忠〉、藤澤蒔絵、江戸組紐、和装小物〈さんび〉

↑小倉淳史作 訪問着「美桐壺」3,080,000円

★日本工芸会正会員 小倉淳史氏来場 
■各日午前10時~午後5時
安土桃山時代に栄え、一度は途絶えた「辻が花」の技法を蘇らせた小倉家。その五代目に生まれ、技術を受け継ぎつつ現代的な感性を取り入れた作品を発表される小倉淳史氏に来場いただき、作品の数々をご紹介いただきます。

★〈偕楽園〉児島有子氏 江戸組紐実演
糸の染色にこだわった、女性らしい優しい配色の組糸。綾竹台による華麗な組紐実演をご覧いただきます。

★林家染太氏 独演会 
■各日午後2時開演
古典落語と創作落語の二刀流で、次世代を担う人気の落語家・林家染太氏の落語をお楽しみください。

■場所:大阪市中央区今橋2-4-5

【電車にてご来場の場合】
・大阪メトロ堺筋線、京阪電車「北浜駅」を下車、2号出口を出て徒歩2分。
・大阪メトロ御堂筋線「淀屋橋駅」を下車、中央改札8号出口を出て東へ徒歩5分。

【お車でご来場の場合】
・大阪美術倶楽部に隣接する「大美パーキング」をご利用ください。
・無料駐車券をご用意いたしますので、当日会場受付にお申しつけください。
・ご用意台数に限りがございます。
・満車の折には、お待ちいただくことがございますので、あらかじめご了承ください。


■来場ご予約・お問い合わせ:6階きもの売場
TEL:06-6631-9891〈直通〉

【この記事をシェアする】

前のページに戻る