TOPICS
気になるカテゴリーから、注目ニュースをチェック
小原流 創流130周年 一般財団法人 小原流 大阪支部創立115周年記念 小原流 いけばな展

■10月9日(木)~14日(火)
■7階グランドホール
前期展:10月9日(木)~11日(土)
後期展:10月12日(日)~14日(火)
■ご入場時間:午前10時〜午後6時30分(午後7時閉場)
※10月11日(土)、14日(火)は午後3時30分まで(午後4時閉場)
■7階グランドホール
前期展:10月9日(木)~11日(土)
後期展:10月12日(日)~14日(火)
■ご入場時間:午前10時〜午後6時30分(午後7時閉場)
※10月11日(土)、14日(火)は午後3時30分まで(午後4時閉場)
小原流 創流130周年 一般財団法人 小原流 大阪支部創立115周年記念
小原流は1895年、小原雲心が花を盛るようにいける「盛花(もりばな)」という新しい形式のいけばなを発表したことに始まります。以来、身近な草花の美しさや色彩の豊かさを表現した盛花は、多くの人々に愛され続けています。創流130年と大阪支部創立115周年を記念する本展では、伝統を大切にしつつ現代の生活スタイルに合わせた表現と、いけばなの世界をご堪能いただきます。
■主催:一般財団法人小原流大阪支部
■後援:一般財団法人小原流本部
■入場料〈税込〉=一般・大学・高校生 1,500円、中学生以下無料
※当催については、「障がい者手帳・デジタル障がい者手帳」をご提示いただいたご本人様、ならびに、ご同伴者1名様まで入場無料とさせていただきます。
※入場料が割引になる様々なご優待がございます。 詳しくはこちら>>
詳しくはこちら>>
※PDF形式のファイルです。 端末、OSのバージョンなどにより、ダウンロードの操作及び表示方法などが異なります。
小原流は1895年、小原雲心が花を盛るようにいける「盛花(もりばな)」という新しい形式のいけばなを発表したことに始まります。以来、身近な草花の美しさや色彩の豊かさを表現した盛花は、多くの人々に愛され続けています。創流130年と大阪支部創立115周年を記念する本展では、伝統を大切にしつつ現代の生活スタイルに合わせた表現と、いけばなの世界をご堪能いただきます。
■主催:一般財団法人小原流大阪支部
■後援:一般財団法人小原流本部
■入場料〈税込〉=一般・大学・高校生 1,500円、中学生以下無料
※当催については、「障がい者手帳・デジタル障がい者手帳」をご提示いただいたご本人様、ならびに、ご同伴者1名様まで入場無料とさせていただきます。
※入場料が割引になる様々なご優待がございます。 詳しくはこちら>>
詳しくはこちら>>
※PDF形式のファイルです。 端末、OSのバージョンなどにより、ダウンロードの操作及び表示方法などが異なります。
【この記事をシェアする】