
ファイナンシャル・プランナーに
無料で相談できる!
「銀行に預けているだけで大丈夫?」「NISAが気になる」「老後資金が心配」「いまの投資内容で良いの?」。そんなお金の悩みに、百貨店のホスピタリティーと金融の専門知識を兼ね備えた相談員(ファイナンシャル・プランナー)が無料で応えてくれるのが、高島屋大阪店7階にある「タカシマヤ ファイナンシャル カウンター」です。まだまだ知られていない魅力やうれしいポイントを紐解きます。
うれしいポイント
・平日に加え、土日祝日も相談できる
・午後7時まで相談できるので、
お買物後や仕事帰りに立ち寄れる
・無料のマネーセミナー(事前予約制)に参加できる
資産運用の初心者にも経験者にも。
相談の様子をチェック!
どんなことでも相談して良いの?タカシマヤ ファイナンシャル カウンターの魅力について、資産運用の初心者Aさん(30代)と経験者Bさん(40代)が相談する様子を通してご紹介します。
【資産運用 初心者Aさんの場合】
「NISAって何?」初歩から学ぶ
お買物の後、タカシマヤ ファイナンシャル カウンターにふらっと立ち寄ったAさん(30代)。以前から気になっていた資産運用について話を聞いてみることにしました。


将来に備えて資産運用が気になっています。でも、何から始めたら良いのかサッパリで。こんなざっくりとした相談でも大丈夫ですか?

もちろんです! Aさんのようにお買物後にお立ち寄りされて、「NISAについて知りたい」「金融商品のしくみや注意点を一から教えてほしい」と、ご相談くださるお客様は非常に多いです。

そう言っていただけると、ホッとします。

お金の知識を基礎から学びたいということでしたら、個別相談に加え、お金に関するセミナーも開催しています。

まずは個別相談をしたいです。初心者には何がおすすめですか?

NISA制度を活用した積立投資はいかがでしょうか。

NISAは以前から気になっていました。話を聞いた後、自分一人でできるか不安です。

お客様ご自身でお取引いただく「自分で取引コース」と、相談員に対面やWEB、電話などで相談できる「お店で相談コース」があります。「お店で相談コース」では、相談員が証券口座の開設から最適なプランのご提案、契約手続きのお手伝い、アフターフォローまでサポートしますよ。

初心者の私も始められそうですね。時間がある時にもっと詳しく相談したいです。

次回は個別相談室(事前予約制)でお話ししましょう。

ぜひ!次回もよろしくお願いします。
【資産運用 経験者Bさんの場合】
相談してポートフォリオを最適化!
今のポートフォリオ(金融資産の構成)が気になるBさん(40代)。ある土曜日に個別相談の予約をし、来店しました。


本日はポートフォリオの見直しについてのご相談ですね。

はい。今の資産の組み合わせが良いのか客観的な意見が聞きたくて。特定の金融機関だとどうしてもその会社の商品をすすめられるのではと思い、こちらに来ました。

当カウンターは特定の金融機関に所属していないIFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)事業者のため、中立的な立場からご提案できます。また、ファンドアナリストと提携して常に新しい情報を得て、アドバイスさせていただいています。

それは心強いです!実は、もう少し積極的に運用すべきか、安定性を重視すべきか悩んでいて…。

Bさんの現在の資産状況と、今後のライフプランをお伺いした上で、最適なバランスをご提案しますね。(以降アドバイスが続く)

ありがとうございます。相談して本当に良かったです!また相談に来て良いですか?

もちろんです!定期的にご来店くださる方も多いですよ。

そうなんですね。

当カウンターでは資産運用以外にも、保険や住宅ローン、相続、不動産についての相談も承っています。

身近にライフステージの変化に応じてお金の相談ができる場所があり、将来をより前向きに考えられそうです。ありがとうございました。
誰もが相談しやすいポイントが満載。
カード積立や無料セミナーもお見逃しなく!

平日でも休日でも、タカシマヤ ファイナンシャル カウンターはお客様のライフスタイルに合わせてご利用いただけます。さらに、タカシマヤカードを持っている方はカード決済で投資信託の積立ができるのもメリット。積立金額に応じてタカシマヤポイントが貯まり、貯まったポイントは高島屋の店頭やオンラインストアでのお買物に使えます。無料のマネーセミナーも随時開催しているのでこちらもお見逃しなく。
\最後にひとこと/
「タカシマヤ ファイナンシャル カウンター」は、お金に関する知識や経験を問わず、誰もが安心して相談できる場所です。カウンターに直接立ち寄っていただいても良いですが、予約サイトから事前予約いただくと確実です。ぜひお気軽にご利用くださいね。


