ピックアップ ランキング

全 23件(1-23件表示)

集計期間
集計期間
NEW

WDH(ダブリューディーエイチ)

純銅製タンブラー2個セット

税込13,200

金属加工地として名高い新潟県燕市において職人が一つ一つ丹精こめてつくった商品です。銅はほかの金属に比べ熱伝導率が高く、冷たい飲み物をより長く冷たくお楽しみいただけます。缶ビール(350ml)一本が入るように設計され、特殊な磨き加工がクリーミーな泡立ちを、広がった口縁が口当たりを良くします。高級感ある桐箱に入ったコースター付きのセットは、大切な人への贈りものにもおすすめです。

NEW

増田桐箱店

米びつ(1kg/3kg/5kg/10kg)

税込6,270

~ 税込12,100

桐が持つといわれる調湿性でお米をおいしく保つ米びつです。また、お米だけではなく玄米や五穀米などほかの穀物も保存しやすくするため、四種類のサイズ展開をしています。しかも各サイズとのスタッキングが可能になっていて、1kgと3kgを重ねると5kgの高さと合うようになっています。内容物を確認しやすいように蓋を透明度の高いアクリルと四方桟という昔からの桐箱の技術を組み合わせて作っており気密性も高く倒しても蓋がはずれにくいという特徴があります。蓋裏に一合枡を付けておけるので枡が米に埋まるのを防ぐことができます。

NEW

Sghr スガハラ(菅原工芸硝子)

1996年の発表以来、大ヒットを続けているスガハラの代表作「デュオ」。すっきりとしたフォルムの中に、ハンドメイドならではの技法で色を重ねています。ずっしりとした高級感をもちながら、中に飲み物が入っているかのような表情が特徴的な、シンプルでスタイリッシュなグラスです。「Sghr(菅原工芸硝子)」について:昭和7年創業、千葉・九十九里に工房を構えるガラスメーカー。創業から現在に至るまで、職人によるハンドメイドでガラス製品を作り続けている。数千種類に及ぶ、職人自らがデザインしたオリジナル製品は、ガラスをよく知る職人ならではの、流れるような美しい表情が特徴。日々の生活を楽しくするものから、国内外のシェフも愛用するガラス器まで、バリエーション豊かな製品を生み出し続けている。

NEW

空間鋳造

南部鉄器の代表的な産地のひとつ、岩手県水沢地区に工房を構える「空間鋳造」。現代の暮らしにマッチするシンプルなデザインの鉄の道具を、伝統技法を守りながら生み出します。砂で固めた型に溶解した鉄を流し込む生型鋳造法で作られており、鋳肌に鉄素材の持つ独特の質感や味わいがしっかりと表現されます。たまごのような丸っこいフォルムとつまみのシャープさのバランスが素敵です。※こちらは急須となります。錆が出にくいように内側にはホーローがかかっております。直火にかけてご使用いただけません。

NEW

能作

ぐい呑 2個セット

税込8,360

毎日美味しいお酒を楽しみたい方におすすめのぐい呑です。数あるぐい呑の中でもスタンダード且つ落ち着きのある形状で根強い人気がある一品です。ギフトにも最適なペアセットです。

NEW

KITO(四十沢木材工芸)

輪花盆 大

税込19,800

輪島塗や他産地の塗り物のための木地を多く生産する木工所、四十沢木材工芸が自社のブランドとして発表した「KITO」。山から与えられたたくましい木を、機械の正確さと迅速さによって無駄なく削り出し、そこに人の手による繊細な磨きをかけて、上質な手触りをもったアイテムを生み出します。「KITO」は、豊かな森林を未来に手渡せるような作り方、「木と」共にある生き方を意識して生まれたブランドです。木がお皿やお盆に使えるような大きさになるまで、約100年かかると言われます。年月を経た木の力を、長く使えるかたちに変えて日常の暮らしの中に提供したい、という思いが詰まったトレイをぜひいろいろな用途でご使用ください。大サイズは、お盆以外にも小皿や小鉢をコーディネートしたワンプレート盛り付けなどにもゆとりをもって使えるサイズ感です。

NEW

朝日堂

ロクロで薄く成形されていて、あえて指筋(ロクロ成形のときに残る凹凸)を残すことで手になじむようにつくられています。ビールやチューハイ、カクテルなどにおすすめです。金彩が上品なアクセントになっていて、ご贈答用としても最適です。

NEW

空間鋳造

南部鉄器の代表的な産地のひとつ、岩手県水沢地区に工房を構える「空間鋳造」。現代の暮らしにマッチするシンプルなデザインの鉄の道具を、伝統技法を守りながら生み出します。砂で固めた型に溶解した鉄を流し込む生型鋳造法で作られており、鋳肌に鉄素材の持つ独特の質感や味わいがしっかりと表現されます。たまごのような丸っこいフォルムとつまみのシャープさのバランスが素敵です。※こちらは急須となります。錆が出にくいように内側にはホーローがかかっております。直火にかけてご使用いただけません。

NEW

ALART(アルアート)

無垢の木の重厚感のある温かさにソリッドなアルミを組み合わせた花器です。木材ならではの質感と金属の柔らかな色合い。シンプルな中に素材美が際立ちます。

NEW

ALART(アルアート)

無垢の木の重厚感のある温かさにソリッドなアルミを組み合わせた花器です。木材ならではの質感と金属の柔らかな色合い。シンプルな中に素材美が際立ちます。

NEW

ALART(アルアート)

無垢の木の重厚感のある温かさにソリッドなアルミを組み合わせた花器です。木材ならではの質感と金属の柔らかな色合い。シンプルな中に素材美が際立ちます。

NEW

MARUNAO(マルナオ)

特上八角箸 黒檀

税込8,800

新しい時代における新しい道具を創造するマルナオ。丁寧に仕上げられた箸やカトラリーに定評があります。特上八角箸は、先端から後方まで八角の形状でストレートに仕上げているため、卓上に置かれている姿が美しく、オーソドックスながら、握った際に存在感を感じます。

NEW

朝日堂

灰を含んだ釉薬が高温の窯の中で溶けだし、深みのある緑色に変化した「灰被り」。そして、白化粧を刷毛でざっくりと塗りつけ焼成することで手作り感がある仕上がりが特徴の「白刷毛目」。二つの色味は黒い陶土と相まって、それぞれに味わい深い色味を生み出しています。

NEW

布の織模様、ヘリンボーンを思い起させるような「綾シリーズ」は、ほっこりとした気持ちになるような陶土と釉薬の柔らかな質感のうつわに、丁寧で徹底的な硬派な手わざで削り模様が施されています。飯碗とマグカップをご用意しました。

NEW

国内で流通する漆のうち、数%しかない国産の約7割程のシェアを占める漆の生産地「二戸市浄法寺町」。その希少な漆を上塗りに使用したこちらの大玉椀は、腰の部分がすっきりと立ち上がり口元は玉縁になっており、汁物がすっと口に入り、切れも良い仕様です。通常の汁椀より少し大きめのサイズのため、具沢山の汁ものや、小丼、お蕎麦やお雑煮用にと、活躍の場が広がります。研磨をかけないマットな質感の仕上げですが、長く使い続けるうちに、光沢が出て美しく育っていきます。本漆を使用した漆器の特徴です。とっておきの贈りものにもおすすめです。

NEW

空間鋳造

南部鉄器の代表的な産地のひとつ、岩手県水沢地区に工房を構える「空間鋳造」。現代の暮らしにマッチするシンプルなデザインの鉄の道具を、伝統技法を守りながら生み出します。砂で固めた型に溶解した鉄を流し込む生形鋳造法で作られており、鋳肌に鉄素材の持つ独特の質感や味わいがしっかりと表現されます。鈴のようにぼってりしたフォルムが可愛らしいです。※こちらは急須となります。錆が出にくいように内側にはホーローがかかっております。直火にかけてご使用いただけません。

NEW

KAGAMI CRYSTAL(カガミ クリスタル)

日本初のクリスタル専門メーカーとして1934年に誕生したカガミクリスタルの熟達した職人が作り出す、繊細な江戸切子です。こちらの冷酒杯は、星の光が流れる様子をイメージしてデザインされています。星とともに江戸切子の伝統紋様「六角籠目」が施され、グラスを華やかに彩ります。

NEW

KAGAMI CRYSTAL(カガミ クリスタル)

折り紙の「折鶴」を金赤・青色被せクリスタルガラスにカットで表現しました。広げた翼の部分に伝統的な江戸切子を入れて、優雅な鶴をイメージしています。

NEW

太武朗工房

江戸時代に始まり、江戸の生活を今に伝える貴重な伝統工芸品といわれる江戸切子。日本の伝統的工芸品に指定を受け、熟練した職人がひとつひとつ手づくりした品物です。ぶどう紋は、古くからその実の粒の多いことから「豊穣」「多産」、蔓の伸びから「生命力」「結びつき」を象徴する縁起の良いモチーフです。大切な方への贈りものとしても、暮らしを彩るアイテムとしてもおすすめです。

NEW

太武朗工房

江戸切子は、江戸後期に始まり職人の手で受け継がれてきた伝統工芸です。熟練した切子職人が丹念にひとつひとつ手造りしております。日本酒に最適なサイズの冷酒杯です。大切な方への贈りもの、海外へのお土産としても大変喜ばれるお品物です。