1. TOP
  2. 特集
  3. 高島屋のおせち料理 2024
  4. おせち記事一覧
  5. おせち以外のお正月料理特集!おすすめのおせちやアレンジレシピも紹介!

#おせち料理 #フード・スイーツ

おせち以外のお正月料理特集!おすすめのおせちやアレンジレシピも紹介!

2023年8月30日

おせち以外のお正月料理特集!おすすめのおせちやアレンジレシピも紹介!
※画像はイメージです

「幸せな一年となりますように」と願って、みんなでごちそうを囲む笑顔いっぱいのお正月。お正月を迎える際に欠かせないお祝い料理といえば「おせち料理」ですが、高島屋オンラインストアでは年末年始の集いにおすすめのオードブルや年越しそば、シャンパンやワインと楽しむ美食の数々もご用意。余ってしまいがちな、おせちの食材を生かすアレンジレシピもご紹介します。

#01 そもそもお正月料理とは?

家々に歳神様(としがみさま)をお迎えする行事、お正月。門松を立て、しめ飾りをし、鏡餅を飾ります。お正月料理とは、新しい一年の始まりであるお正月に食べる料理のこと。おせち料理も、そのひとつです。平安時代、宮中では季節の変わり目の節日(せちにち)に、神にお供えして宴を開く「お節供」という行事が行われていました。おせち料理は、この行事に由来しています。現在では、五節供の中でも特におめでたい日とされる「お正月」に食べられる料理を指すようになりました。

#02 お正月料理の定番といえば”おせち”

お正月料理の定番といえば”おせち
※画像はイメージです

縁起の良い意味やいわれのある料理を詰めた伝統的な和のおせちに加え、フレンチ、イタリアン、中華など、おせち料理はバリエーション豊富に進化。飽きずに食べられる和洋や中華のアソート、お子様向けのものなど、ご家族で選ぶ楽しさも広がっています。作りたてのおいしさをぎゅっと閉じ込めた冷凍おせちは元旦だけではなく、家族や友人が集まるクリスマスや大晦日のカウントダウン・パーティーにもおすすめ。

お正月だけでなく年末年始のパーティーにもぴったりなおせち

彩りが美しく、お正月らしい華やかなメニューが詰まっているのが、洋風おせち。テリーヌやローストビーフ、マリネをはじめ、ロブスターやキャビアなどの食材を使用したゴージャスなタイプも!フレンチやイタリアンなどのテイストを盛り込んでおり、和風のおせちとは違った特別感を味わえます。また、元日だけではなく、大晦日や元日を過ぎてからも楽しめるのが、洋風おせちの魅力。大晦日の夜から食卓に並べて、カウントダウンを待ちながら盛りあがるのも楽しみ方のひとつです。元日を過ぎてからは、おせちを小皿に取り分けて、コース料理のオードブル(前菜)のようにいただくのもおしゃれ。ビールやワイン、シャンパンにも合うので、日本酒だけでなく色々なお酒とのペアリングも楽しめますね。お子様やお酒を飲まない方なら、バケットと一緒に召しあがるのもおすすめです。

飽きずに楽しめる、洋風や中華おせちのアソートもおすすめ

「おせち料理にもっとバラエティーが欲しい!」という要望に応えてくれるのが、洋風や中華風など2つの異なるテイストを組み合わせる、おせちの味わい方。味が単調にならないので飽きずに楽しめるうえ、テイストが豊富なので家族それぞれの好みにもマッチするはず!高島屋オンラインストアでは、有名フレンチの華やかなおせちや、料理家の巨匠が手がける豪華な中華おせちなどもラインアップ。一度行ってみたかった人気店の料理を、まずはおせちで味わってみる、というのもいいですね。家族みんなであれこれ相談しながら、好みのおせちをチョイスして盛りあがりましょう!

子様向けの洋風おせちや人気キャラクターのおせちも

煮物など和風の味つけはちょっと苦手…というお子様には、洋風メニューもはいったお子様向けのおせちがおすすめ。レストランで食べるお子様ランチのようなワクワク感を、おせちでも楽しめるのが魅力です。また、お子様が大好きなキャラクターをモチーフにした特別なおせちも人気。ふたを開けたときのお子様の笑顔をカメラでパチリ、楽しいお正月の記念にぴったりですね。

BUYER'S RECOMMENDバイヤーおすすめ

#03 余ったおせちのアレンジレシピ

おせち料理を食べるのは一般的に元旦から三が日といわれていますが、地域やご家庭によってもさまざま。何日以内に食べるべき、という決まり事はありません。市販のおせち料理の場合は賞味期限・消費期限が記されていますので、それを目安にしてください。ただし、開封したおせち料理はできるだけ時間をおかずに食べ切るようにしましょう。どうしても保存したい場合は、説明書を読んでその通りに保存を。それぞれのおせちの具材や調理方法によって保存方法や賞味期限が異なります。おせちが余ったら、アレンジするのも賢い食べ方ですね。おせちの食材を使ったごはんやスイーツの簡単アレンジレシピをご紹介します。

おせちをリメイク!チオベンレシピ 第1回「数の⼦⼊り鹹⾖漿(シェントウジャン)」

おせちをリメイク!チオベンレシピ 第1回「数の⼦⼊り鹹⾖漿(シェントウジャン)」
※画像はイメージです
おせちをリメイク!チオベンレシピ
第1回「数の⼦⼊り鹹⾖漿
(シェントウジャン)」
レシピはこちら

おせちをリメイク!チオベンレシピ 第2回「なますのバインミー」

おせちをリメイク!チオベンレシピ 第2回「なますのバインミー」
※画像はイメージです
おせちをリメイク!チオベンレシピ
第2回「なますのバインミー」
レシピはこちら

おせちをリメイク!チオベンレシピ 第3回「栗きんとん入り胡麻団子と黒豆といちごの春巻」

おせちをリメイク!チオベンレシピ 第3回「栗きんとん入り胡麻団子と黒豆といちごの春巻」
※画像はイメージです
おせちをリメイク!チオベンレシピ
第3回「栗きんとん入り胡麻団子と
黒豆といちごの春巻」
レシピはこちら

#04 おせち以外のお正月料理をご紹介

ご家族だけでなく、なにかと人が集うことの多い年末年始。現在では、おせち料理だけでなく、さまざまな美味を味わう方が増えています。不意の来客に備えるためにも、大人もこどもも楽しめるごちそうを用意しておきたいもの。お正月におすすめのメニューをご紹介します。

鍋セット

家族みんなで楽しむなら、寒い冬の定番料理「お鍋」がおすすめ。高島屋オンラインストアでは日本各地の老舗・名店のすき焼き鍋セットやもつ鍋、しゃぶしゃぶ、ふぐちり、ちゃんこ鍋など、バラエティー豊かにご用意しています。野菜や調味料、薬味、〆の麺までセットしたものもありますので、準備も簡単で手間いらず。ご家庭で本格的なお鍋をお楽しみいただけます。

寿司・海鮮

お正月は一年で一番のハレの日。カニやマグロ、ウニ、イクラの豪華な海鮮食材は食卓の主役に。器も金色や朱赤などの華やかでおめでたいカラーのものをセレクトして、お祝いしましょう。また、みんなでつまめるお寿司もおすすめ。おもてなしの一品としても、お客様にお喜びいただけます。

そば・うどん

年越しに欠かせない、そば。大晦日に年越しそばを食べるようになったのは、江戸時代からといわれています。コシが強く長いそばは“寿命が延びる““末長く繁盛する”など、縁起の良い意味があります。また、喉越しの良い麺類は調理も簡単ですから、あわただしい年末にも、お正月にも大活躍してくれます。

惣菜

大晦日のカウントダウンやお正月のおもてなしの一品に、おせち料理とは別にお惣菜を用意しておくと便利です。和のおせち料理をご用意した方には、趣向を変えてローストビーフなどの洋風メニューの数々を。中華惣菜を詰めたオードブルもおすすめです。洋風や中華のおせち料理なら、日本の伝統的な「祝い鯛」を。テーブルに豪華でおめでたい雰囲気を与えてくれます。

酒・ドリンク

年末年始に欠かせないのが、お酒やドリンクです。乾杯には、やはりシャンパンやスパークリングワインがぴったり。ロゼのスパークリングは、テーブルをロマンティックに華やかに彩ってくれます。乾杯の後には、お料理やお好みに合わせてワインやビール、ウイスキーなどを。ゆっくり過ごしたいお正月には、お子様の飲み物やソフトドリンクも多めに用意しておきたいものです。お酒を召しあがらない方やお客様用に、ノンアルコールのドリンクも準備しておくと安心ですね。

#05 まとめ

ご紹介したおせち料理やメニュー以外にも、高島屋オンラインストアでは年末年始にふさわしい美味をラインアップ。品揃えも価格もさまざまですから、ご親戚やお友達へのギフトとしてもお選びいただけます。年末年始の楽しい計画とともに、ぜひ、チェックしてみてください。

※贈答のマナーやしきたりには諸説あり、また各地・各家の伝統やならわしによって異なる場合がございます。
※のし紙(掛紙)のイラストは、表書きのうち代表的なものを記載しています。

この記事をシェアする