高島屋では、「21世紀の豊かさ」を考えながら、お客様とともに取り組むサステナブル活動「TSUNAGU ACTION」を進めています。
大宮高島屋では、役目を終えた【衣料品】【コスメ】の常時回収、【フードドライブ】(未開封の食品回収)を実施しております。
【衣料品回収】
■1階正面口
回収対象品:ご不要の衣料品(婦人服・紳士服・子供服)
※ご購入店やブランド、点数は問わず回収いたします。
※衣料品の穴あき、破れ、軽いシミ等があっても回収可能ですが、リサイクルを有効に行えるよう、お洗濯をした状態で店頭にお持ちください。
※一度お預かりした品物は、ご返却できません。衣料品のポケットに、貴重品等が入っていないか必ずご確認ください。
※制服類、肌着・下着類、着物・帯・鞄や靴などの雑貨類、シーツや布団などの寝具類は回収の対象外です。
高島屋の衣料品回収について詳しくはこちらから
【コスメ回収】
■1階 ベルナチュレール
回収したメイク用品は、アップサイクルプロジェクト「COSME no IPPO」*を通して、
「クレヨン」として生まれ変わります。また、空容器は、「ECOMMIT」*のリサイクルパートナー「有明興業」*を
通してセメント原料などの環境資源に生まれ変わります。
回収対象品:[役目を終えたメイク用品]
●口紅
※リップグロス・リップクリームは対象外
●アイシャドウ・アイブロウ・粉おしろい・ファンデーション
※パウダータイプのみ可
●アイライナー
※ペンシルタイプのみ可
●チーク・ハイライト
※パウダータイプ・練りタイプのみ可
[化粧品の空容器]
プラスチック素材の容器のみ(マークの記載のある容器)
※ご購入店やブランド、点数は問わず回収いたします。
※空容器は、リサイクルを有効に行えるよう、洗浄をした状態で店頭にお持ちください。
※一度お預かりした品物は、ご返却できません。
※以下は、回収の対象外です。
[メイク用品]クリームタイプのアイシャドウ・ファンデーション、リキッドタイプのアイブロウ、リップグロス、リップクリーム、その他リキッド系メイク、マスカラ、マニキュア、ブラシなどの雑貨類など。
[空容器]ガラス、びん、ゴム、木材、スプレータイプ、洗浄をしていないものなど。
*「COSME no IPPO」(コスメノイッポ)
役目を終えたコスメをクレヨンにアップサイクルするプロジェクト。ディレクター大澤美保氏が、美容業界のゴミゼロを目指す活動として、2021年秋にスタート。「CSケーススタディキッズ売場(高島屋各店)」、「ベルナチュレール・ベルサンパティック売場(高島屋各店)」、「高島屋オンラインストア」にて、高島屋の店舗で回収しアップサイクルされたクレヨンを販売しています。
*「ECOMMIT」(エコミット)
回収管理システムを駆使した全国対応型の回収物流ネットワーク、回収物の経済的価値を最大限に生かす選別ノウハウと販売ネットワーク、そして排出からリユース・リサイクルまでの過程を追跡しデータ化するシステムを強みとして、「モノ」を循環させるための仕組みを構築・提供する循環商社です。
*「有明興業」有明興行株式会社
東京都江東区を拠点に置く、日量1,334tの処理能力を有する産業廃棄物処分企業。廃棄物を、資源として100%循環型リサイクルを行っています。主に、発電原料やセメント原料にリサイクルし、皆様の身近なところへ循環型リサイクルを構築しております。
高島屋のコスメ再生プロジェクト(コスメ回収)について詳しくはこちらから
【高島屋グループフードドライブ】
■1階 インフォメーション横
フードドライブとは?
ご家庭で眠っている食品をお持ちいただき、必要としている方にお届けする活動です。
お寄せいただいた食品は大宮高島屋よりフードバンク埼玉へ寄付いたします。
【寄付していただきたい食品】
●お米、乾麺(パスタ、うどん、ラーメンなど)
●缶詰、瓶詰
●インスタント、レトルト食品
●小麦粉、梅干し、ふりかけ
●調味料(しょうゆ、油、砂糖、塩など)
●粉ミルク、お菓子
・賞味期限が2ヵ月以上残っているもの ・常温保存が可能なもの
・賞味期限が明記してあるもの
・未開封のもの
【お受けできない食品】
・賞味期限が2ヵ月を切っているもの
・賞味期限が明記されていないもの・開封されているもの
・生鮮食品(野菜、生肉、鮮魚など)
・冷凍食品、アルコール(みりん、料理酒は除く)
高島屋のフードドライブについて詳しくはこちらから
※都合により回収の内容や会期が変更・中止になる場合がございます。