TOPICS

気になるカテゴリーから、注目ニュースをチェック

〈芝翫香〉POP UP SHOP

■5月28日(水)~6月3日(火)
■1階婦人アクセサリー売場 イベントコーナー
〈芝翫香〉は1813年(文化10年)の大阪・心斎橋に歌舞伎役者の三世・中村歌右衛門が、びんつけ油「芝翫香」を取り扱うお店を創業したことに始まります。創業から200年を超えた今、原点である歌舞伎を商品化するため、〈松竹〉とタイアップし松竹保有の隈取を基にデザインした商品が[DENSHO・伝承]です。DENSHOには、歌舞伎と〈芝翫香〉の伝統を継承し、未来へ繋いでゆく願いを込めています。
DENSHO・伝承のWatch製品の文字盤は能登半島の蒔絵師(伝統工芸士)によって手作業で制作されています。2024年元旦の能登半島地震で多くの蒔絵師の方々が被害に見舞われました。蒔絵は日本古来の伝統工芸で、世界に誇れる素晴らしい技術です。〈芝翫香〉は復興支援の一環として職人の方々の後押しをするとともに、腕時計の売上金の一部を義援金として寄付いたします。

DENSHOシルバーネックレス 104,500円
DENSHOシルバーリング  71,500円
DENSHO腕時計(ゴールドメッキ) 275,000円
DENSHO腕時計(ブラックチタンコーティング) 297,000円
蒔絵×螺鈿×隈取、文字盤は全て伝統工芸士の手作業で製作されています。
※DENSHO腕時計は、売上の一部を能登半島への義援金にさせていただきます。

※写真はイメージです。

【この記事をシェアする】

前のページに戻る