TOPICS
気になるカテゴリーから、注目ニュースをチェック
毎月1日は大阪タカシマヤの「お菓子の日」!
■5月1日(木)
■地下1階食料品売場
■地下1階食料品売場
普段は販売していない特別なお菓子を限定販売いたします。

北海道産の小豆を使ったこしあんを、小麦粉と甘酒を混ぜて作った薄皮で包んだお饅頭です。
↑〈藤戸まんぢゅう〉藤戸まんぢゅう(10個包) 961円〈30点限り〉
■地下1階銘菓百選

新潟県胎内産の限定栽培のお米に、九州産のお米の米粉をブレンドして、お互いのうま味を引き出す絶妙なバランスで配合した米粉を使って三角形のおむすびをイメージしたバターカステラを焼き上げました。
↑〈五感〉五感まんま(1個) 1,404円〈30個限り〉
■地下1階洋菓子売場
↑〈五感〉五感まんま(1個) 1,404円〈30個限り〉
■地下1階洋菓子売場

国産もち米を使用したもっちり食感の生地に、中は上品でまろやかな風味の和三盆餡のミルク饅頭「大阪もちまろ菓」と、北海道産大納言小豆を使用した粒餡の「大阪もちまろ菓 大納言あずき」。ぜひどちらもご賞味ください。
↑〈あみだ池大黒〉
(写真左)大阪もちまろ菓 大納言あずき / (写真右)大阪もちまろ菓(1個) 各151円〈各10個限り〉
■地下1階和菓子売場〈pon pon Ja pon〉
↑〈あみだ池大黒〉
(写真左)大阪もちまろ菓 大納言あずき / (写真右)大阪もちまろ菓(1個) 各151円〈各10個限り〉
■地下1階和菓子売場〈pon pon Ja pon〉

オーストリア宰相、メッテルニヒのお屋敷に仕えたフランツ・ザッハが1832年に考案したウィーンを代表する銘菓。土台の生地は、チョコレート風味のスポンジケーキ。その上にアプリコットジャムを塗り、表面全体をチョコレートコーティングするのが、デメル風。本場ウィーンのスタイル「ホイップクリーム」を添えて。
↑〈デメル〉ザッハトルテ ホイップクリーム添え(1個) 972円〈20個限り〉
■地下1階洋菓子売場
↑〈デメル〉ザッハトルテ ホイップクリーム添え(1個) 972円〈20個限り〉
■地下1階洋菓子売場

2匹のパンダが仲良く写真を撮りながら東京の名所を旅する姿を描いた、東京地区の限定品です。
↑〈桂新堂〉パンダの旅(6袋入) 832円〈20個限り〉
■地下1階和菓子売場
↑〈桂新堂〉パンダの旅(6袋入) 832円〈20個限り〉
■地下1階和菓子売場

老舗の牛肉専門店「大井肉店」の神戸牛のミンチを使用。玉ねぎやゆで卵と共に混ぜ合わせ、ジューシーに仕上げました。
↑〈ユーハイム〉神戸牛のミートパイ(1個) 501円〈50個限り〉
■地下1階洋菓子売場
↑〈ユーハイム〉神戸牛のミートパイ(1個) 501円〈50個限り〉
■地下1階洋菓子売場

パリッとした歯ざわりにジューシーで甘酸っぱい白ぶどうのおいしさが詰まったタルトレット。
↑〈ア・ラ・カンパーニュ〉タルトレット オ トンプソン(1個) 1,188円〈20個限り〉
■地下1階洋菓子売場
↑〈ア・ラ・カンパーニュ〉タルトレット オ トンプソン(1個) 1,188円〈20個限り〉
■地下1階洋菓子売場

まるでアニメから飛び出したようなかわいさ。話題の穴あきチーズケーキです。
↑〈レーブ ドゥ シェフ〉憧れのチーズ・ケーキ(1個) 450円〈30個限り〉
■地下1階洋菓子売場
↑〈レーブ ドゥ シェフ〉憧れのチーズ・ケーキ(1個) 450円〈30個限り〉
■地下1階洋菓子売場

小倉餡と白あんの二重餡を、上質のつくね芋を使用した薯蕷生地で包み、職人の手で一つずつ手づくりしているお菓子です。
↑〈鶴屋吉信〉織部満雲寿(おりべまんじゅう)(1個) 648円〈15個限り〉
■地下1階和菓子売場
↑〈鶴屋吉信〉織部満雲寿(おりべまんじゅう)(1個) 648円〈15個限り〉
■地下1階和菓子売場

アングレーズのやさしい甘さとカラメルゼリーの組み合わせがカスタードプリンを彷彿させるケーキです。カスタードプリンの〈モロゾフ〉から提案する、ボリュームサイズがうれしい、とろける食感の新感覚プリンケーキをおたのしみください。
↑〈モロゾフ〉プリンのトルテ(径約18.5cm) 1,620円〈8台限り〉
■地下1階洋菓子売場
↑〈モロゾフ〉プリンのトルテ(径約18.5cm) 1,620円〈8台限り〉
■地下1階洋菓子売場

甘さほど良く炊き上げた風味豊かな粒あんを、やわらかなお餅で包みました。
↑〈宗家 源 吉兆庵〉大福 粒あん(1個) 195円〈24個限り〉
■地下1階和菓子売場
↑〈宗家 源 吉兆庵〉大福 粒あん(1個) 195円〈24個限り〉
■地下1階和菓子売場

薄く焼いたクレープ生地にオレンジリキュールの一種のグランマルニエで香り付けし、滑らかで口どけの良いバニラの香りが華やかなクリームを包んでいます。
↑〈アンリ・シャルパンティエ〉芦屋のクレープ・ア・ラ・レーヌ(1個) 270円〈400個限り〉
■地下1階洋菓子売場
↑〈アンリ・シャルパンティエ〉芦屋のクレープ・ア・ラ・レーヌ(1個) 270円〈400個限り〉
■地下1階洋菓子売場

エクチュアの代名詞、塩チョコをたっぷり使った塩チョコケーキとマーブルケーキの詰め合わせです。
↑〈エクチュア〉ケーキ詰合せ 4個入(塩チョコケーキ2個、マーブルケーキ2個) 1,566円〈10個限り〉
■地下1階洋菓子売場
↑〈エクチュア〉ケーキ詰合せ 4個入(塩チョコケーキ2個、マーブルケーキ2個) 1,566円〈10個限り〉
■地下1階洋菓子売場

表面はカリッと、中身はジューシーに揚げた、スパイシーな手羽先唐揚げの味を忠実に再現しました。ビールのお供に、止まらなくなるおいしさです。
↑〈かきたねキッチン〉愛知限定かきたね 手羽先味(70g) 540円〈40袋限り〉
■地下1階和菓子売場
↑〈かきたねキッチン〉愛知限定かきたね 手羽先味(70g) 540円〈40袋限り〉
■地下1階和菓子売場

本店限定の「帝塚山」が毎月1日に食べられる。もちもちとした食感と、粒餡のほんのりとした上品な甘さの一品です。
↑〈福壽堂秀信〉帝塚山(1個) 216円〈20個限り〉
■地下1階和菓子売場
↑〈福壽堂秀信〉帝塚山(1個) 216円〈20個限り〉
■地下1階和菓子売場

通年販売している「よもぎの焼きもち」を、昔ながらの白いお餅で包み仕上げました。
↑〈喜八洲総本舗〉焼もち(白)(1個) 201円〈20個限り〉
■地下1階和菓子売場
↑〈喜八洲総本舗〉焼もち(白)(1個) 201円〈20個限り〉
■地下1階和菓子売場

5月1日(木)からご予約スタート「6月の〈赤福〉朔日餅のご予約方法」
■ご予約期間:5月1日(木)~20日(火)
■ご予約方法:〈赤福〉または〈赤福 五十鈴茶屋〉店頭にて承ります。
6月の朔日餅は、季節菓子としてながい歴史をもつ「麦手餅」をお届けします。もち麦粉が入った餅生地で黒糖味の餡を包み、上から香ばしい麦粉をまぶした素朴なお餅です。
↑麦手餅(6個入) 900円
■販売日時:6月1日(日) 午前11時~午後7時
■販売場所:地下1階「地下鉄入口 特設会場」
※お支払いはお渡し日当日になります。
※お電話でのご予約は承っておりません。
※予定数に達し次第終了させていただきます。
■ご予約期間:5月1日(木)~20日(火)
■ご予約方法:〈赤福〉または〈赤福 五十鈴茶屋〉店頭にて承ります。
6月の朔日餅は、季節菓子としてながい歴史をもつ「麦手餅」をお届けします。もち麦粉が入った餅生地で黒糖味の餡を包み、上から香ばしい麦粉をまぶした素朴なお餅です。
↑麦手餅(6個入) 900円
■販売日時:6月1日(日) 午前11時~午後7時
■販売場所:地下1階「地下鉄入口 特設会場」
※お支払いはお渡し日当日になります。
※お電話でのご予約は承っておりません。
※予定数に達し次第終了させていただきます。

※タイトル・会期・内容等一部変更、または中止となる場合がございます。
※いずれも売切れの節はご容赦ください。
※商品のご利用方法により、税率が変更となる場合がございます。
※価格は消費税を含む総額にて表示しております。
※写真は調理・盛り付けの一例です。
※商品に含まれるアレルギー物質につきましては、売場係員におたずねください。
※天候・交通事情により商品の入荷が遅れる場合や販売を中止する場合がございます。
【この記事をシェアする】