-
婦人服バーゲン
- ■8月12日(火)~18日(月)
- ■8階 催会場
※各日午後6時15分まで。最終日は午後4時閉場。
-
映画 ドラえもんの世界展 グッズショップ
- ■8月22日(金)~31日(日)
- ■8階 催会場
ご入場時間:午前10時~午後5時30分(午後6時15分閉場)
-
岡山理科大学ワクワクサイエンスショー
- ■8月22日(金)・23日(土)
- ■8階 催会場
※各日午前10時~午後4時30分閉場。
-
行きたい観光地 おみやげ市 ~北海道・沖縄編~
- ■8月25日(月)~31日(日)
- ■8階 催会場
※各日午後6時15分まで。最終日は午後5時閉場。
-
ミサワホームpresents越冬隊員が語る南極体験記
- ■8月25日(月)・26日(火)
- ■8階 催会場
※各日午後10時~午後5時30分
-
タカシマヤのデビットカード・クレジットカード会員様、タカシマヤ友の会会員様、スゴ積み会員様、たまルンカード会員様 婦人服/婦人洋品/リビング用品 感謝のデラックスバーゲン
- ■8月28日(木)~31日(日)
- ■8階 催会場
※各日午後6時15分まで。最終日は午後5時閉場。
-
大黄金展
- ■9月3日(水)~8日(月)
- ■8階 催会場
※各日午後6時15分まで。最終日は午後4時閉場。
-
秋のきもの名裳展
- ■9月3日(水)~8日(月)
- ■8階 催会場
※各日午後6時15分まで。最終日は午後4時閉場。
婦人服バーゲン
- ■8月12日(火)~18日(月)
- ■8階 催会場
※各日午後6時15分まで。最終日は午後4時閉場。
ジャストシーズンの婦人服人気アイテムがお買得価格で揃います。
映画 ドラえもんの世界展 グッズショップ
- ■8月22日(金)~31日(日)
- ■8階 催会場
ご入場時間:午前10時~午後5時30分(午後6時15分閉場)
〈入場無料〉
約700アイテム大集結!歴代の敵キャラたちのTシャツや展覧会限定のグッズなどがいっぱい!
※「映画ドラえもんの世界展」の展示はございません。グッズショップのみのイベントです。
主催:「映画ドラえもんの世界展」プロジェクト
詳しくはこちらをご覧ください>>
岡山理科大学ワクワクサイエンスショー
- ■8月22日(金)・23日(土)
- ■8階 催会場
※各日午前10時~午後4時30分閉場。
見る、作る、体験できる2日間!
※本イベントはWebからの事前予約が必要となります。(Web予約、先着順)※当日席若干有
※混雑や事故、怪我防止の観点から入場を制限する場合がございます。
タイムスケジュールなど詳しくはこちらから>>
ご予約はコチラから>>
行きたい観光地 おみやげ市 ~北海道・沖縄編~
- ■8月25日(月)~31日(日)
- ■8階 催会場
※各日午後6時15分まで。最終日は午後5時閉場。
北と南から、お菓子や、いかめし・そば・・・おみやげ品を豊富に取り揃えました。
ミサワホームpresents越冬隊員が語る南極体験記
- ■8月25日(月)・26日(火)
- ■8階 催会場
※各日午後10時~午後5時30分
ミサワホームは1968年以降、36棟の建物を南極地域観測隊に供給するとともにグループとして日本南極地域観測隊に延べ29人を派遣しています。そのミサワホームの元南極越冬隊員が「南極先生」として南極観測隊や南極の自然のことをセミナー形式でお話しするほか、数十億年前の南極の石展示、パネル紹介などで南極を学んでいただけます。
【越冬隊員が語る南極体験記セミナー】
■8月25日(月)・26日(火)
■各日午前11時~/午後1時~/午後3時~(各回約45分)
※ご予約不要、参加費無料
■講師:南極先生 福田先生(第57次南極地域観測隊 越冬隊 2015年12月~2017年3月)
セミナー内容
・南極までの道のり
・越冬隊の任務
・昭和基地の生活(食事や娯楽など)
・チームワークの大切さ
・南極の自然(オーロラ、動物)
・隊員達からのメッセージ ほか
タカシマヤのデビットカード・クレジットカード会員様、タカシマヤ友の会会員様、スゴ積み会員様、たまルンカード会員様 婦人服/婦人洋品/リビング用品 感謝のデラックスバーゲン
- ■8月28日(木)~31日(日)
- ■8階 催会場
※各日午後6時15分まで。最終日は午後5時閉場。
婦人服・婦人洋品・リビング用品 最終処分ご奉仕品大集結!!
【商品の一例】
婦人洋品
〈ムーンバット〉スペシャルセール
晴雨兼用パラソル各種 2,200円から ほか
リビング用品
〈シビラ〉羽毛合掛けふとん 29,700円
和・洋食器現品処分市 330円から ほか
大黄金展
- ■9月3日(水)~8日(月)
- ■8階 催会場
※各日午後6時15分まで。最終日は午後4時閉場。
〈展示・販売〉〈入場無料〉
資産継承、親から子へ、子から孫へ。
金工作家がひとつひとつ手をかけ、作り上げた作品を一堂に!
金ならではの澄んだ余韻が特徴の「おりん」などの仏具や仏像、人気の大判・小判などを展示販売しています。
会場を埋め尽くすほどの黄金作品をぜひご覧ください。
秋のきもの名裳展
- ■9月3日(水)~8日(月)
- ■8階 催会場
※各日午後6時15分まで。最終日は午後4時閉場。
【出品内容の一例】
〈ブライダル好適品〉京都老舗問屋協賛 お仕度・列席きものと帯特集
全体を多色に染分け、丸紋の中には春秋の花を配した豪華なきものです。吉祥文様のおめでたい帯をあわせ、華やかなお席に相応しい装いです。
(1)〈千總〉京友禅手描き訪問着(表地) 1,430,000円
(2)〈川島織物〉錦本袋帯(表地) 1,023,000円
詳しくはこちらをご覧ください>>
※一部商品の納品遅れ・生産中止や、展覧会・催し・イベント等が変更・中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※タイトル・会期・内容等一部変更となる場合がございます。
※いずれも売切れの節はご容赦ください。
※価格は消費税を含む総額にて表示しております。
※商品のご利用方法により税率が変更となる場合がございます。
※詳しくは売場係員におたずねください。