新館・本館レストラン、新館B1の14店舗で開催 いばらきごちそうお肉フェア FEAST MEAT FAIR 2024 7.24wed.→8.6tue.

この夏、スタミナ満点の美味しいお肉を
味わってみませんか?
日本橋高島屋S.C.では
茨城県とのメニューフェアとして、
いばらきごちそう肉フェアを開催。
ブランド肉『常陸牛』『常陸の輝き豚』を
使った限定メニューを
お召し上がりいただけます。

Instagramアイコン

新館専門店公式Instagram

コメント&いいねキャンペーン

新館専門店公式Instagramをフォローの上、
新館専門店公式Instagramが投稿する
『いばらきごちそう肉フェア』の投稿に、
コメント&いいねをしていただいた方の中から
抽選で10名様に
「夏の推しギフト」をプレゼント!

「夏の推しギフト」が抽選で当たる!

7.24(水) 8.6(火)

茨城県を代表する
最高級黒毛和牛

常陸牛ひたちぎゅう

肥沃な自然の中、確かな飼育技術を持つ指定生産者によって飼育され、 極上の霜降り肉に。黒毛和牛の最高級ブランドとして、国内はもとより海外でも高い評価を得ています。

「イタリアン」

アルポルトカフェ

本館B2
電話のアイコン 03-5205-3005
ランチ 5食 限定
アルポルトカフェ 常陸牛の低温ロースト サラダ仕立て画像

「イタリアン」

アルポルトカフェ

本館B2
電話のアイコン 03-5205-3005

じっくり低温ローストで
香りも最高潮

常陸牛の低温ロースト サラダ仕立て

  • 2,640

常陸肉のモモ肉をハーブとニンニクでマリネし、低温で3時間じっくりロースト。柔らかく風味豊かな味わいは、そのまま食べていただくのはもちろん、自慢のフォンドボーソースをつけても絶品です。

数量 限定
フォカッチェリア ラ ブリアンツァ 常陸牛モモ肉 ステーキランチ画像

まずはそのまま、
次にソースとともに

常陸牛モモ肉
ステーキランチ

  • ランチセット3,800

    (サラダ・前菜・ドルチェ付き)

  • ディナー単体4,300

イタリアンらしいシンプルな調理で、常陸牛の魅力をダイレクトに伝えるステーキをご提供。トマト・バジル・ケッパーを合わせたバルサミコソースでご賞味ください。絶妙な火入れはプロならでは。

「カフェ」

フォション ル・カフェ

本館ガレリア1F
電話のアイコン 03-5542-1570
土日 6食 限定
フォション ル・カフェ 常陸牛のローストビーフ トリュフソース画像

「カフェ」

フォション ル・カフェ

本館ガレリア1F
電話のアイコン 03-5542-1570

トリュフソースが
牛肉と相性抜群

常陸牛のローストビーフ
トリュフソース

  • セット3,500

    (スープ・サラダ・パン・ドリンク付き)

常陸牛のモモ肉を低温でじっくり焼き上げたローストビーフに、リッチなトリュフソースを合わせてパリ風に。付け合わせには定番のマッシュポテトと、カリカリに素揚げしたマイタケを添えました。

ディナー 5食 限定
アジアンビストロダイ 常陸牛のフォー画像

厚めに切った常陸牛が大迫力!

常陸牛のフォー

  • 1,680

常陸牛のモモ肉を低温でやわらかく調理し、大胆にカット。人気メニューのフォーにのせてボリューム満点に。パクチー、バジル、シソ、ミョウガなどのハーブをふんだんにのせてお召し上がりください。

「和食・鍋・鉄板焼き」

料理屋 ニチニチコレコウニチ

新館6F
電話のアイコン 03-6910-3020
数量 限定
料理屋 ニチニチコレコウニチ 常陸牛サーロイン鉄板御膳画像

「和食・鍋・鉄板焼き」

料理屋 ニチニチコレコウニチ

新館6F
電話のアイコン 03-6910-3020

自慢のサーロインを鉄板焼きで

常陸牛サーロイン
鉄板御膳

  • 4,500

熟練の職人が丹精込めて鉄板で焼き上げます。サシの入り方や弾力などが素晴らしい肉質を生かすため、基本の味付けは塩コショウのみ。岩塩やニンニクチップ、ワサビなどで味変をお楽しみください。

お酒と一緒に
楽しみたい

「スペイン料理&ワイン・パエリア専門店」

ミゲルフアニ

新館7F
電話のアイコン 03-6910-3248
数量 限定
ミゲルフアニ 常陸牛サーロインと 夏野菜のアヒージョ画像

「スペイン料理&ワイン・パエリア専門店」

ミゲルフアニ

新館7F
電話のアイコン 03-6910-3248

常陸牛と旬の夏野菜を合わせた贅沢な一品!

常陸牛サーロインと
夏野菜のアヒージョ

  • 1,780

程よくサシの入った柔らかい常陸牛サーロインと、旬のフレッシュな夏野菜を贅沢なアヒージョ仕立てに!牛肉の旨味が溶け込んだオイルにバケットを染み込ませても絶品!ぜひご賞味ください。

「焼鳥・板そば」

鳥かく

新館6F
電話のアイコン 03-6265-1948
ディナー 3食 限定
鳥かく 夏野菜和牛タタキ画像

「焼鳥・板そば」

鳥かく

新館6F
電話のアイコン 03-6265-1948

柔らかジューシーなタタキを
特製ソースで

夏野菜和牛タタキ

  • 3,800

暑い時期にぴったりのタタキをリッチな常陸牛ロースでお作りし、素揚げした夏野菜とコラボさせた“和魂洋才”の一品です。とろみのあるポン酢ジュレソースをからめて、より一層味わい深く。

「たまご料理」

ピコティ ピコタ

新館6F
電話のアイコン 03-6262-7049
ディナー 4食 限定
ピコティ ピコタ 常陸牛サーロインとトマトのマリネ クレープ仕立て画像

「たまご料理」

ピコティ ピコタ

新館6F
電話のアイコン 03-6262-7049

目にも美味しい
サーロインの前菜

常陸牛サーロインとトマトのマリネ
クレープ仕立て

  • 1,320

程よい大きさにカットしてグリルした牛肉と、トマト・玉ネギ・粒マスタード・ケッパーをマリネしたソースをクレープの器にのせました。おせんべい状に焼いたグラナパダーノのチーズが食感のアクセントに。

「焼鳥・鶏そば・鶏弁当」

鶏匠 はしぐち

新館B1
電話のアイコン 03-6262-7511
数量 限定
鶏匠 はしぐち 常陸牛ロースと彩り野菜串画像

「焼鳥・鶏そば・鶏弁当」

鶏匠 はしぐち

新館B1
電話のアイコン 03-6262-7511

ロースの力強い旨みを串焼きで

常陸牛ロースと
彩り野菜串

  • 750

常陸牛ロース肉と彩り豊かなパプリカやプチトマトを合わせた、季節感あふれる牛串。ジューシーなトマトやみずみずしいパプリカが肉の美味しさを引き立てます。

1日 18食 限定
はなまるキッチン 茨城県産常陸牛と旬の野菜の オレンジとオランジュソース仕立て画像

柑橘のさわやかな香りをプラス

茨城県産常陸牛と
旬の野菜の
オレンジと
オランジュソース仕立て

  • 432

常陸牛のモモ肉とアスパラガス、ポテトなど旬の野菜をソテーし、オランジュソースで仕立てました。肉の味わいと、オレンジが香るさわやかなソースのハーモニーをお楽しみください。

生産者の情熱が生んだ
新ブランド豚

常陸ひたちの輝き豚

茨城県の養豚関係者が満を持してお届けするブランド豚肉。茨城県畜産センターが開発した三元豚を専用の飼料で飼育し、強い旨みと柔らかさ、香りのよさを兼ね備えた肉質を実現。

「ファミリーレストラン」

レストランローズ

本館B2
電話のアイコン 03-3246-9829
土日 8食 限定
レストランローズ 常陸の輝き ヒレカツ定食画像

「ファミリーレストラン」

レストランローズ

本館B2
電話のアイコン 03-3246-9829

サクサク衣に旨みを閉じ込めて

常陸の輝き ヒレカツ定食

  • 2,000

やわらかくて香りの良い「常陸の輝き豚」のヒレ肉を包丁で丁寧にたたき、より食べやすくしてサクサクの衣で揚げました。脂っこさがないのに深い味わいで、年齢を問わずお楽しみいただけます。

「カフェ・グリル・バー」

トゥールームス

新館7F
電話のアイコン 03-6262-3177
1日 15食 限定
トゥールームス 常陸の輝き豚ロースのグリル 東京江戸味噌・季節の野菜画像

「カフェ・グリル・バー」

トゥールームス

新館7F
電話のアイコン 03-6262-3177

超人気店が手掛ける
ステーキの新境地

常陸の輝き豚ロースのグリル
東京江戸味噌・季節の野菜

  • 2,800

一度グリルした豚のロースに、こってりした甘さの江戸味噌を使ったソースを塗り、さらに香ばしく焼き上げました。茨城と東京の食材をコラボさせた、トゥールームスでしか味わえない一皿をご堪能ください。

ディナー限定 平日 5食
ディナー限定 土日 10食
印度ビストロ オールド・デリー 日本橋 茨城県産 常陸の輝き豚 タンドリーロースポーク画像

期間限定の豚肉のタンドリー

茨城県産 常陸の輝き豚
タンドリーロースポーク

  • 780

オーダーが入ってから作るタンドリーロースポークは、複数のスパイスで味つけしたジューシーなカレー風味。中まで火が通っているのにとても柔らかいのが特徴。レモンをかけると旨みが引き立ちます。

数量 限定
総本家 更科堀井 常陸の輝き豚の低温ローストと 寺島ナスの盛夏そば画像

しっとりやわらかな肉質が
そばと好相性

常陸の輝き豚の
低温ローストと
寺島ナスの盛夏そば

  • 2,500

「常陸の輝き豚」のロース肉をそばつゆに漬けてじっくりと火入れし、そばに合うよう薄くスライス。江戸東京野菜の中でも収穫時期が短い「寺島ナス」、そしてたっぷりの薬味とともにお召し上がりください。