
ART&CULTURE BOOK,COMIC,ART,MUSIC,PICTURE,BOTANICAL and more!
ポップアートや写真、絵画、アートグッズなどを揃える、
アートコンシャスなショップが
充実の4F、5F、6Fフロアに注⽬。
着る、描く、飾る。
お気に入りの“アート”に出あえる、[T8]へようこそ!
“アート”に出あえるFLOOR MAP
- 7F
- 6F
- 5F
- 4F
- 3F
- 2F
- 1F
- B1F
5F・6F
感性を刺激するアートと
文化の交差点
京都 蔦屋書店
キョウト ツタヤ ショテン
5・6Fの2フロア、約170坪の空間で展開する[京都 蔦屋書店]。「新しい興味に出会えるアート書店」をテーマとし、世界のアートブックをメインに、写真、デザイン、文芸、建築などの書籍を常時6万冊ほど揃えています。店内には書籍売場とシームレスに繋がるギャラリーやウォールなど、9つのアートスペースを設置。現代美術作家や京都ゆかりのアーティストの展覧会、クリエイターの原画展などを開催しています。6Fでは文具、工芸品を日常のアートピースとして捉え、ショーケース内で展示販売しています。京都の街の碁盤の目をモチーフとしたオリジナルの本棚と共存する、さまざまなアートとカルチャー。感性を刺激する時空間をぜひお愉しみください。
6F
発想を生む仕事場
&くつろぎのカフェ
京都 蔦屋書店
SHARE LOUNGE
キョウトツタヤショテン シェアラウンジ
6F北側に位置する[京都 蔦屋書店]内のカフェラウンジでは、陽射しが入り込む広いラウンジに120席をご用意。おひとりで作業に集中できるブース席はもちろん、ソファ席、6名と8名までが収容可能なモニター付きの個室も2つ。仕事場として、カフェとしてなど、目的に応じて利用することができます。充電器等のアメニティの他、フリーフード&ドリンクは約80種類も。無添加のナッツやチョコ、パンなどの軽食と、コーヒーからアルコールまでプラン次第で楽しむことができます。ラウンジ内のライブラリーに加えて、書店内から購入前の書籍を3冊まで持ち込むことが可能。新たな発想を生み出す空間として、立体作品やイラスト等のアート展示も常時開催しています。
4F
宝探し気分の
ポップアートショップ
nuunu KYOTO
ヌーヌ キョウト
コンセプトは、「アートとの出会いを身近に」。日本国内を始め、韓国やタイ、インドネシアなどの新世代クリエイターたちのポップアート作品が気軽に購入できるショップは、アートをディグる=探す、発見できる場所です。作品はほぼ一点もので、イラストを軸に、切り絵、写真、コラージュなど2,000点以上。すべて30cm四方のサイズでパッケージし、まるでレコードを探すスタイルで1枚、1枚を捲りながら自分の感性や今の気分に合った作品を見つけることができます。価格帯は3,300~10,000円台が中心で、プレゼントにもおすすめ。店内ではアートフレームの販売や、作品をTシャツやフーディーに転写プリントできるサービスもご提供しています。
4F
暮らしとアートを彩る
カラー相談所
TAKARA TORYO
タカラトリョウ
大阪を本拠地とする老舗塗料メーカー[タカラ塗料]の初となるフラッグショップ。コンセプトは「あなたのものづくりを応援します」。インテリア用の塗料を始め、アート作品やクラフト用の塗料など、あらゆるペイントに関するショップとして展開しています。店内では色見本を始め、150種類のオリジナルカラーをご用意。それらをベースに、お好みのカラーに調色することも可能です。カスタムカラーや塗る材質、塗り方についてなどのご相談も受け付けています。店内には実演ブースを設け、刷毛やローラーでペイント体験も。壁一面にずらりと並んだカラーを眺めているだけで、作品制作のヒントや暮らしのアイデアがひらめくかもしれません。
4F
オールジャンル+αの
レコードショップ
Face Records
フェイスレコード
創業1996年、東京・渋谷を本拠地に現在は国内とニューヨークでも展開する中古レコードショップの京都店。レア盤から不朽の名作まで店頭在庫は約9,000枚。ロック、ニューウェーブ、ジャズ、ソウル、ヒップホップ、シティポップや和モノなどオールジャンルのレコードを適正価格で豊富に取り揃えています。もちろん試聴することも可能。プレイヤーや針などのアクセサリーも厳選し、店頭では買取や、初めてレコードに触れる方の相談や音響機材、メンテナンスについてのお悩みも受け付けています。目指すのはレコードを起点にカルチャーを繋ぐ存在。毎週の新入荷やセール情報、インストアで開催するDJイベントも、どうぞお見逃しなく。
4F
J-ポップカルチャーの
総合ミュージアム
まんだらけ京都店
マンダラケ キョウトテン
日本を代表するポップカルチャーの殿堂が京都初上陸。ヴィンテージコミックに、ソフビ等の昭和のおもちゃ、鉄道模型、カード、現在形のデザイナーズフィギュアなどを取り扱うコレクターズアイテム専門店。ショーケースに並ぶ希少なお宝から、手に取りやすいコミックまで、世代を問わず、時代を超えて、まるで博物館のようにアイテムをじっくり堪能できる空間です。京都の歴史文化との融合を目指す当店では、店内に伏見稲荷大社のような鳥居が並び、河童など妖怪グッズのジャパニーズポップアンティークも充実。さらに写真集や美術書といったアートブックに力を入れているのも特徴。もちろん京都店でも買取金額には自信あり、持ち込み大歓迎です。
1F
暮らしのなかの
アート×グリーンを新提案
(THISIS)NATURE
ディス イズ ネイチャー
“NEW ORGANIC LIFE”をコンセプトとした、烏丸御池にあるボタニカルショップ+ヴィーガンスイーツカフェの2号店。ショップではユニークな観葉植物から、瑞々しい切り花まで約200種類を揃え、鉢はヴィンテージや陶器作家と共同したものも。それに植物と一緒に飾りたくなるようなアートの展示販売など、さまざまな角度で生活に寄り添うグリーンの魅力を提案しています。20席ほどのカフェスペースではプラントベースのスイーツを提供。髙島屋オリジナルのバラをモチーフにしたアイスブーケも人気の一品です。ビーツやサツマイモなどで色付けするあん、コーンも動物性原料を使用せず、グリーンショップならではのオーガニックなスタイルで展開しています。