「おかやま百選」スタッフおすすめの調味料5選

地下2階にある「おかやま百選」は、岡山県産の食品を中心に、バイヤーが選んだ“いいもの”が揃うアンテナショップ。店内には加工品やレトルト食品・乳製品・調味料・野菜・果物・パン・お菓子・お茶・馬油製品など約600種類のいいものが所狭しと並び、まるで宝探しのよう!今回は数ある商品の中から、「おかやま百選」店長の桶野(おけの)さんをはじめ、スタッフおすすめの調味料5選をご紹介します。

おかやま百選の店内風景

おかやま百選の店内風景

クセになる!吹屋産の辛味調味料


佐藤べに商店 べにだるま、レモンだるま、べにてんぐ

[さとう紅商店]
中央:紅だるま(48g)700円/左:瀬戸内レモンだるま(48g)700円/右:紅てんぐ(48g)700円

最初のおすすめは、2014年に高梁市吹屋地区で誕生した赤柚子胡椒「紅だるま」。
「ピリリと辛く、和食やうどん、味噌汁、お鍋のおいしさを引き立てくれる万能調味料です」と桶野店長。さらに他の商品についても激推し。「爽やかなレモン胡椒『瀬戸内レモンだるま』は、お肉料理と相性抜群!フルーティーな酸味、だけどしっかり辛い洋風柚子胡椒『紅てんぐ』はタバスコ感覚で。ピザやソーセージと合います」

お洒落フレンチのような味わいに


オノフラッツ 白桃フレンチマヨネーズ

[オノ・フラッツ]白桃フレンチマヨネーズ(150ml)756円

2品目は、料理研究家が考案した、フルーツ王国・岡山県の白桃が入った「白桃フレンチマヨネーズ」。
豆乳をブレンドしており、クリーミーでまろやかな酸味のある味わい。かけるだけ、からめるだけで、いつもの料理がフランス料理のようなお洒落な味になるのだとか。「温野菜サラダはもちろん、生ハム、冷製パスタにも合います。個人的に、カキフライやホタテ、白身魚などのお魚料理がおすすめです」(桶野店長)

一度食べたら虜&リピーター多数


まるみ麹本店 みなぎ乃唄 糀

[まるみ麹本店]美袋乃唄 糀(1kg)1,543円

3品目は、糀みその「美袋乃唄 糀」。
「お客様から『一度食べたら、もう戻れない』というお言葉もいただくくらいリピート率の高いみそです。国産のお米や大豆に加え、天日結晶塩の『福塩』を使うなど、材料からかなりこだわって作られています」と桶野店長。「米こうじをたっぷり使った、毎日食べても飽きのこない中甘口。うす塩仕立てで、シンプルなゆえに奥の深い味わいです」

高級料亭のような味わいに格上げ


アサムラサキ 白だし牡蠣醤油

[アサムラサキ]白だしかき醤油(600ml)734円

4品目は、味付けはもちろん、和風料理では醤油の代わりに使える、牡蠣エキスの入った「白だしかき醤油」です。
「お吸い物や茶碗蒸し、卵かけごはん、だし巻玉子、炊き込みごはん、天ぷらの天つゆなど、希釈する量によって料理の幅が広がります。また、加えるだけでいつもの料理がまるで高級料亭のような味わいに。ほかの調味料がいらないので、忙しい時や味が決まらないときの時短アイテムとしても便利です」(桶野店長)

加えるだけで絶品和風料理が完成!


はぎの食品 真鯛のだし塩

[信和]真鯛のだし塩(160g)540円

最後のおすすめ調味料は「真鯛のだし塩」。
「国内産の真鯛エキスと海塩を使用した、和風料理に良く合うまろやかで香り豊かな深い味わいです」と桶野店長。「お椀にお湯を注ぎ、茹でたそうめんとこの『真鯛のだし塩』を加えるだけで、おいしい『鯛にゅうめん』ができあがります。そのほか、焼き魚や茶碗蒸し、炊き込みごはん、天ぷら塩など様々な料理にお使いいただけます」


※価格・内容は2025年11月25日現在のものです。
※品数に限りがございますので、売切れの節はご容赦ください。
※都合により、生産中止、または仕様・価格などが変更になる場合がございます。
※サイズ・色が実際の商品と異なる場合がございます。
※価格は消費税を含む総額にて表示しております。
※この記事は岡山高島屋への取材をもとに構成しております。その他店舗での取扱いについては各店にお問い合わせください。

あなたへのおすすめ記事