【アムール・デュ・ショコラ】バイヤー出張記~フランス地方・スペイン編~

年に一度の“ショコラの祭典”として親しまれている高島屋のバレンタイン催事「アムール・デュ・ショコラ」。2026年の開催に向けた取り組みをインタビュー!引き続き、担当バイヤーに出張の様子を聞きました。

安岡バイヤー
味百選や和菓子の経験を経て、2022年MD洋菓子バイヤーに着任。アムール・デュ・ショコラやクリスマスケーキを担当。

【目次】
イヴァン・シュヴァリエ
ダミアン・ヴェトー
ラ ペーニャ ドゥルセ

イヴァン・シュヴァリエ


【イヴァン・シュヴァリエ】お店の様子

―パリ出張の後は、どちらを回られましたか

安岡 フランス・ブルターニュ地方のレンヌにある、イヴァン・シュヴァリエのブティック兼アトリエに伺いました。イヴァン・シュヴァリエ氏は、28歳の若さでM.O.F.(フランス国家最優秀職人章)を獲得した実力派のショコラティエです。地元ブルターニュ産の素材をふんだんに使い、素材そのままの味を感じられるシンプルな味わいは日本のショコラファンからも毎年人気を博しています。

【イヴァン・シュヴァリエ】チョコレート

【イヴァン・シュヴァリエ】シェフの様子

安岡 イヴァン・シュヴァリエでも、高島屋限定ショコラアソートを依頼しました。ブルターニュの蕎麦とクレープを合わせたプラリネや、ジャスミンのガナッシュなどの新しいフレーバー3種と毎年人気のフレーバー5種を詰め合わせました。1粒ずつ味わいや食感の違いを楽しんでいただけたら嬉しいです。

【イヴァン・シュヴァリエ】試作品

―イヴァン・シュヴァリエはタブレットも人気ですよね

安岡 毎年、オレンジのタブレットがご好評いただいています。2026年は新しくフランボワーズとライチのタブレットもご用意しました。割るとトロッとフランボワーズのピュレが溢れ出し、クランベリーで酸味も効かせた大人向けのタブレットです。ぜひ楽しみにお待ちいただきたいです!

ダミアン・ヴェトー


【ダミアン・ヴェトー】お店外観

【ダミアン・ヴェトー】お店チョコレート

安岡 翌日レンヌから車で1時間半ほど移動し、ロワール地方アンジェにあるダミアン・ヴェトーに伺いました。アムール・デュ・ショコラでは一昨年ぶりの再登場です。

【ダミアン・ヴェトー】試作の様子

【ダミアン・ヴェトー】試作品

―どんなショコラが登場するのでしょうか

安岡 プラリネとギモーヴ(マシュマロ)を合わせてチョコレートでコーティングした「フィンガーズ」と、焦がしバターをノワゼットヌガティーヌにまとわせた「アトラクションズ」をひと箱で楽しめる詰め合わせをご用意いただきました。

特にアトラクションズは甘じょっぱさとカリカリ食感で手が止まらなくなる美味しさです!

【ダミアン・ヴェトー】フィンガーズ
フィンガーズ

【ダミアン・ヴェトー】アトラクションズ
アトラクションズ

ラ ペーニャ ドゥルセ


―フランスの後、スペインにも出張されています。スペインもチョコレートが有名なのでしょうか

安岡 チョコレートというとフランスやベルギーのイメージが強いですよね。今回訪れたのはスペインとフランスをまたぐ深い歴史と独自の文化を持ち、美食の街としても名高いバスク地方です。

【ラペーニャドゥルセ】外観

安岡 ラ ペーニャ ドゥルセはバスク・ビトリアの地で1939年から続く家族経営のパティスリーです。3代目であるフアン・オルティス氏と日本人の奥様が中心となり、家族全員で営んでおられます。バスクの素材にこだわり、時代を超えてお客様に愛されるショコラを作り続けています。

【ラペーニャドゥルセ】オランジェット

【ラペーニャドゥルセ】オランジェット

安岡 ラ ペーニャ ドゥルセでは、シェフに提案いただいた様々な種類のオランジェットからアソートに採用するフレーバーを選びました。シェフは今回のために上質なドライオレンジを求めて、スペイン・イタリア・トルコから取り寄せて色々試してくださり、イタリア・アグリモンタナの最高品質のオレンジピールにたどり着きました。肉厚でとってもジューシーで私たちも感動しました!

ピスタチオやバスクの天然塩、ホワイトチョコに唐辛子のアクセントなど様々な種類をご用意いただいたので、ぜひ食べ比べて楽しんでいただければと思います!

ラペーニャドゥルセの箱

―パッケージも可愛らしいです

安岡 地元の箱屋さんに作っていただいたそうです。故郷を大切にされるシェフならではですね。

ワイン畑

生ハム

安岡 その後は、シェフと奥様にバスクの街やワイン畑をご案内いただきました。バスクの美食も堪能し、大好きな街になりました!ぜひスペインに行った際は立ち寄ってみてください。

―アムール・デュ・ショコラがますます楽しみになりました!出張、本当にお疲れ様でした!!

次回は、「特別ご招待日で先行販売する高島屋限定ショコラ」についてご紹介します。


【タカシマヤ アムール・デュ・ショコラ 2026】特設ページはこちら>>

あなたへのおすすめ記事