お買物途中の、おやつの時間
お惣菜やスウィーツ、生鮮食品など多彩な味わいが揃う地下1階の食料品売場。併設されているイートインは、お買物の合間にちょっと立ち寄るのにぴったりのスポットです。
そこで今回は店内でのお召しあがりはもちろん、お持ち帰りで人気の店舗をご紹介します。
[アンティカ・ジェラテリア]
シングル(100g)460円から
ダブル(140g)530円から
トリプル(160g)600円から
■本館地下1階 アンティカ・ジェラテリア
イタリアンジェラートを初めて日本に持ってきて広めた、 1986年創業の[アンティカ・ジェラテリア]は、同年玉川高島屋にもオープンし、約40年にわたって愛されているお店。国内産やイタリア産などこだわりの材料を使ったジェラートをご用意しています。
店頭のショーケースには、イタリアンバニラやミルク、抹茶などの定番から季節ごとに変わるフレーバーなど常時約20種類を揃え、お好みの味をご注文いただけます。フロア共通のイートインスペースが隣にあるので、そこでお楽しみいただけます。テイクアウトもご用意しています。
[御座候]
そこで今回は店内でのお召しあがりはもちろん、お持ち帰りで人気の店舗をご紹介します。
アンティカ・ジェラテリア

シングル(100g)460円から
ダブル(140g)530円から
トリプル(160g)600円から
■本館地下1階 アンティカ・ジェラテリア
イタリアンジェラートを初めて日本に持ってきて広めた、 1986年創業の[アンティカ・ジェラテリア]は、同年玉川高島屋にもオープンし、約40年にわたって愛されているお店。国内産やイタリア産などこだわりの材料を使ったジェラートをご用意しています。


御座候(ござそうろう)

赤あん、白あん 各110円
■本館地下1階 御座候
本社のある兵庫県姫路市で、[御座候]と言えば今川焼を指すほどの有名店が、玉川高島屋にオープンしたのは1993年のこと。以来、お客様に親しまれてきたお店のこだわりは、店頭での実演。厳選した北海道産小豆を使った赤あん、インゲン豆の一種のてぼう豆を使用した白あんをたっぷりと生地に入れて焼き上げ、出来たてあつあつを販売しています。
「おいしくて買いやすい」をモットーとする[御座候]の魅力はなんと言ってもリーズナブルな価格。1個だけ購入して、隣接するイートインスペースで食べてもよし、ご家族用にテイクアウトしてもよし。ご自宅で温め直しても、おいしくいただけます。
[糖朝]
糖朝特製マンゴプリン 750円
豆花糖朝スタイル 750円
午前10時~午後8時(L.O.午後7時30分)
■本館地下1階 糖朝
香港スウィーツブームの火付け役と呼ばれる[糖朝]でおすすめのおやつは「糖朝特製マンゴプリン」と「豆花糖朝スタイル」。
「糖朝特製マンゴプリン」は、マンゴーの果肉入りで濃厚なおいしさととろける食感が魅力。
「豆花糖朝スタイル」は自社製の豆乳で作ったおぼろどうふのような豆花(トウファ)に、蒸しあずき、白木耳、ブラックタピオカなどをトッピングし、シロップをかけたヘルシーなスウィーツ。すごくやわらかいため、店内でしか味わえません。
麺料理やおかゆなどの食事の注文だけでなく、デザートを頼んでも、温かな鉄観音茶がポットで提供されます。買い物帰りにホッとひと息つきたいときにうれしいサービスです。
さらに、テイクアウトメニューも充実しており、マンゴプリンや自慢の飲茶などが購入できます。
[キャピタルコーヒー]
にこたまブレンド 688円
ミニソフトクリームセット 325円
午前10時~午後8時(L.O.午後7時30分)
■本館地下1階 キャピタルコーヒー
お客様から絶大な人気を誇る[キャピタルコーヒー]。カウンター8席のみで、ホットコーヒーもアイスコーヒーも注文を受けてからハンドドリップでいれるため、雑味の少ない“きれいな味”が楽しめます。
玉川店でしか味わえない「にこたまブレンド」は、酸味・苦みのバランスがよいスペシャリティコーヒーのみを使用したブレンドコーヒー。セットでオーダーできるソフトクリームは、北海道産の生乳と、お店いち押しの「夢のかけ橋ブレンド」でつくったもの。牛乳本来の甘さを活かしつつ、コーヒーの苦みとコクが堪能できます。
[キャピタルコーヒー]ではブラジルの自家農園・限定農園などで栽培した豆を、自社焙煎したこだわりのコーヒー豆を常時約40種類を計量販売しており、そのすべてがイートインで楽しめます。カウンターで味わったお気に入りのコーヒーを手みやげや贈りものにチョイスすることもできます。
[京・茶房 TSURU]
■本館地下1階 御座候
本社のある兵庫県姫路市で、[御座候]と言えば今川焼を指すほどの有名店が、玉川高島屋にオープンしたのは1993年のこと。以来、お客様に親しまれてきたお店のこだわりは、店頭での実演。厳選した北海道産小豆を使った赤あん、インゲン豆の一種のてぼう豆を使用した白あんをたっぷりと生地に入れて焼き上げ、出来たてあつあつを販売しています。


糖朝

糖朝特製マンゴプリン 750円
豆花糖朝スタイル 750円
午前10時~午後8時(L.O.午後7時30分)
■本館地下1階 糖朝
香港スウィーツブームの火付け役と呼ばれる[糖朝]でおすすめのおやつは「糖朝特製マンゴプリン」と「豆花糖朝スタイル」。
「糖朝特製マンゴプリン」は、マンゴーの果肉入りで濃厚なおいしさととろける食感が魅力。
「豆花糖朝スタイル」は自社製の豆乳で作ったおぼろどうふのような豆花(トウファ)に、蒸しあずき、白木耳、ブラックタピオカなどをトッピングし、シロップをかけたヘルシーなスウィーツ。すごくやわらかいため、店内でしか味わえません。


さらに、テイクアウトメニューも充実しており、マンゴプリンや自慢の飲茶などが購入できます。
キャピタルコーヒー

にこたまブレンド 688円
ミニソフトクリームセット 325円
午前10時~午後8時(L.O.午後7時30分)
■本館地下1階 キャピタルコーヒー
お客様から絶大な人気を誇る[キャピタルコーヒー]。カウンター8席のみで、ホットコーヒーもアイスコーヒーも注文を受けてからハンドドリップでいれるため、雑味の少ない“きれいな味”が楽しめます。
玉川店でしか味わえない「にこたまブレンド」は、酸味・苦みのバランスがよいスペシャリティコーヒーのみを使用したブレンドコーヒー。セットでオーダーできるソフトクリームは、北海道産の生乳と、お店いち押しの「夢のかけ橋ブレンド」でつくったもの。牛乳本来の甘さを活かしつつ、コーヒーの苦みとコクが堪能できます。


京・茶房 TSURU

クリームあんみつ 1,265円
午前10時~午後8時(L.O.午後7時30分)
■本館地下1階 京・茶房 TSURU
江戸時代から続く、京の老舗和菓子処[鶴屋吉信]が手がける甘味処で、和菓子店に併設しています。ここの人気メニューは「クリームあんみつ」。ぷりぷりの寒天に、手間ひまかけて炊き上げたあんをたっぷりとのせた上品な甘さが魅力です。
[京・茶房 TSURU]では、定番のクリームあんみつをはじめ、季節限定のメニューも登場するので、いつでも新鮮な味覚に出会えます。さらに、抹茶パフェなど京都らしいおいしさにも注目してください。
※価格・内容は2025年9月23日現在のものです。
※品数に限りがございますので、売切れの節はご容赦ください。
※都合により、生産中止、または仕様・価格などが変更になる場合がございます。
※サイズ・色が実際の商品と異なる場合がございます。
※価格は消費税を含む総額にて表示しております。
午前10時~午後8時(L.O.午後7時30分)
■本館地下1階 京・茶房 TSURU
江戸時代から続く、京の老舗和菓子処[鶴屋吉信]が手がける甘味処で、和菓子店に併設しています。ここの人気メニューは「クリームあんみつ」。ぷりぷりの寒天に、手間ひまかけて炊き上げたあんをたっぷりとのせた上品な甘さが魅力です。

※価格・内容は2025年9月23日現在のものです。
※品数に限りがございますので、売切れの節はご容赦ください。
※都合により、生産中止、または仕様・価格などが変更になる場合がございます。
※サイズ・色が実際の商品と異なる場合がございます。
※価格は消費税を含む総額にて表示しております。