食べすぎ注意!ごはんがすすむ6選
日本全国の“おいしいもの”を知り尽くした、横浜高島屋のバイヤーがいまおすすめしたい、ごはんのお供をご紹介。炊きたてごはんにこの一品があるだけで、忙しい日々も食卓が一層豊かになる!そんなおかわり必須のとっておきの美味をお届けします。
[ハングリータイガー]万能牛粗朧(ぎゅうそぼろ)(200g)702円
▪️地下1階 Foodies’ Port1 [ハングリータイガー] 保土ヶ谷に本店を構える、炭火焼き牛肉100%のハンバーグとステーキ専門店[ハングリータイガー]。昭和44 年の創業からハマっ子はもちろん、多くの人々に愛され続ける人気レストランです。そんな肉の名店が手がける自慢の「万能牛粗朧(ぎゅうそぼろ)」は、熱々ごはんにかけるだけで、あっという間にごちそうが完成するうれしい一品。山椒と唐辛子がピリッと利いた牛ひき肉に、角切りロースをたっぷり加え食べ応えも満点です。
[柿安]瓶詰め キーマカレー(120g)1,080円
▪️地下1階 Foodies’ Port1 [柿安] 創業明治4年、肉の老舗[柿安]で人気の「瓶詰めシリーズ」。厳選したこだわりの牛肉や豚肉を使用し、お肉が主役の贅沢な味わいが魅力です。一押しは、スパイスを効かせたカレーソースをまろやかに仕上げた「キーマカレー」。カレーを少しだけ食べたいときや、忙しい朝にも大活躍。チーズをたっぷりかけてオーブンで焼けばカレードリアに。パンにもよく合うので、ホットサンドにするのもおすすめです。
[神宗]利尻塩昆布【柚子入り】(80g)1,080円
▪️地下1階 Foodies’ Port1 [神宗] 天明元年創業、天然素材が持つ自然の“旨み”を活かした佃煮づくりを続ける[神宗]。看板商品のひとつといえば、道北産天然利尻昆布と高知県産柚子の皮をじっくり炊き上げた「利尻塩昆布 柚子入り」。爽やかな柚子の香りと酸味が塩昆布の旨みに絶妙にマッチ!まさにごはんがすすむおいしさです。暑い日にさっぱりといただきたいときは、冷やし茶漬けにしても◎。
[斉吉商店]金のさんま(4切入)1,188円
▪️地下1階 Foodies’ Port1 味百選 創業大正10年、宮城県気仙沼市を拠点に海の恵みを活かした商品づくりを手がける[斉吉商店]。同店が誇る自慢の一品は、三陸で水揚げされる新鮮で大ぶりの秋刀魚を丁寧に炊き上げた「金のさんま」です。代々受け継がれてきた甘辛醤油の秘伝のたれに生姜を加え、骨までやわらかく仕上げています。煮汁が染み込んだごはんは、また格別。こっくりとしたあめ色が食欲をそそります。
[茅乃舎]ふりかけ 梅かつお(25g)605円
▪️地下1階 Foodies’ Port2 [茅乃舎] 人気の茅乃舎だしをはじめ、素材を大切にした調味料や食品を扱う[茅乃舎]。夏バテ気味で食欲がないときでもさっぱりといただけるのが、刻み梅と赤しその風味豊かな「だしふりかけ 梅かつお」。国産のかつお節に、茅乃舎だし、福岡産丸大豆醤油などを合わせ、素材のおいしさをそのまま味わえるしっとりとした食感のふりかけです。口いっぱいに広がるだしの豊かな風味、爽やかな梅の味わいはやみつきになるおいしさ。
[あゆの店きむら]国産うなぎ山椒煮(60g)1,620 円
■地下1階 Foodies’ Port1 味百選 滋賀県・琵琶湖畔彦根に店を構える、鮎の専門店[あゆの店きむら]。この時季おすすめなのが、じっくりと白焼きにした肉厚の国産鰻を、粒山椒と一緒に炊き上げた「うなぎ山椒煮」。コクのある秘伝のたれと爽やかな山椒の香りが染み込んだ食欲をそそる一品です。炊き立てのごはんにのせれば贅沢な鰻丼に、三つ葉や刻みのりをトッピングして鰻茶漬けにアレンジしても。ふっくらと風味豊かな味わいをお楽しみください。
今回ご紹介した「ごはんのお供」以外にも、横浜高島屋には老舗や名店の味はもちろん、いま話題の一品など、選りすぐりの美味が満載です。きっと、知らなかった新しいおいしさにも出会えるはず。皆様のご来店を心よりお待ちしております。
※価格・内容は2025年8月26日(火)現在のものです。
※品数に限りがございますので、売切れの節はご容赦ください。
※都合により、生産中止、または仕様・価格などが変更になる場合がございます。
※サイズ・色が実際の商品と異なる場合がございます。
※商品の写真は調理・盛り付けの一例です。
※価格は消費税を含む総額にて表示しております。
この一品でごちそうに!肉の旨みとコクが広がる牛そぼろ


▪️地下1階 Foodies’ Port1 [ハングリータイガー] 保土ヶ谷に本店を構える、炭火焼き牛肉100%のハンバーグとステーキ専門店[ハングリータイガー]。昭和44 年の創業からハマっ子はもちろん、多くの人々に愛され続ける人気レストランです。そんな肉の名店が手がける自慢の「万能牛粗朧(ぎゅうそぼろ)」は、熱々ごはんにかけるだけで、あっという間にごちそうが完成するうれしい一品。山椒と唐辛子がピリッと利いた牛ひき肉に、角切りロースをたっぷり加え食べ応えも満点です。
スパイスが効いた本格派 忙しい朝にもうれしい瓶詰めカレー


▪️地下1階 Foodies’ Port1 [柿安] 創業明治4年、肉の老舗[柿安]で人気の「瓶詰めシリーズ」。厳選したこだわりの牛肉や豚肉を使用し、お肉が主役の贅沢な味わいが魅力です。一押しは、スパイスを効かせたカレーソースをまろやかに仕上げた「キーマカレー」。カレーを少しだけ食べたいときや、忙しい朝にも大活躍。チーズをたっぷりかけてオーブンで焼けばカレードリアに。パンにもよく合うので、ホットサンドにするのもおすすめです。
夏バテ対策にも!爽やかな柚子が香る塩昆布

▪️地下1階 Foodies’ Port1 [神宗] 天明元年創業、天然素材が持つ自然の“旨み”を活かした佃煮づくりを続ける[神宗]。看板商品のひとつといえば、道北産天然利尻昆布と高知県産柚子の皮をじっくり炊き上げた「利尻塩昆布 柚子入り」。爽やかな柚子の香りと酸味が塩昆布の旨みに絶妙にマッチ!まさにごはんがすすむおいしさです。暑い日にさっぱりといただきたいときは、冷やし茶漬けにしても◎。
秘伝のたれで3日かけて炊き上げる 三陸の秋刀魚を使った郷土の味


▪️地下1階 Foodies’ Port1 味百選 創業大正10年、宮城県気仙沼市を拠点に海の恵みを活かした商品づくりを手がける[斉吉商店]。同店が誇る自慢の一品は、三陸で水揚げされる新鮮で大ぶりの秋刀魚を丁寧に炊き上げた「金のさんま」です。代々受け継がれてきた甘辛醤油の秘伝のたれに生姜を加え、骨までやわらかく仕上げています。煮汁が染み込んだごはんは、また格別。こっくりとしたあめ色が食欲をそそります。
だしの旨みを極めた しっとり食感の贅沢ふりかけ


▪️地下1階 Foodies’ Port2 [茅乃舎] 人気の茅乃舎だしをはじめ、素材を大切にした調味料や食品を扱う[茅乃舎]。夏バテ気味で食欲がないときでもさっぱりといただけるのが、刻み梅と赤しその風味豊かな「だしふりかけ 梅かつお」。国産のかつお節に、茅乃舎だし、福岡産丸大豆醤油などを合わせ、素材のおいしさをそのまま味わえるしっとりとした食感のふりかけです。口いっぱいに広がるだしの豊かな風味、爽やかな梅の味わいはやみつきになるおいしさ。
手軽にうな丼が楽しめる 国産うなぎのおいしさを贅沢に


■地下1階 Foodies’ Port1 味百選 滋賀県・琵琶湖畔彦根に店を構える、鮎の専門店[あゆの店きむら]。この時季おすすめなのが、じっくりと白焼きにした肉厚の国産鰻を、粒山椒と一緒に炊き上げた「うなぎ山椒煮」。コクのある秘伝のたれと爽やかな山椒の香りが染み込んだ食欲をそそる一品です。炊き立てのごはんにのせれば贅沢な鰻丼に、三つ葉や刻みのりをトッピングして鰻茶漬けにアレンジしても。ふっくらと風味豊かな味わいをお楽しみください。
今回ご紹介した「ごはんのお供」以外にも、横浜高島屋には老舗や名店の味はもちろん、いま話題の一品など、選りすぐりの美味が満載です。きっと、知らなかった新しいおいしさにも出会えるはず。皆様のご来店を心よりお待ちしております。
※価格・内容は2025年8月26日(火)現在のものです。
※品数に限りがございますので、売切れの節はご容赦ください。
※都合により、生産中止、または仕様・価格などが変更になる場合がございます。
※サイズ・色が実際の商品と異なる場合がございます。
※商品の写真は調理・盛り付けの一例です。
※価格は消費税を含む総額にて表示しております。