京の手みやげ おいしく食べてOKUREYASU5選 VOL.1
京都高島屋S.C.自慢の手みやげをご紹介!
“おいしい古都”、お世話になったあの方へ…。
定番のお餅や百人一首にちなんで創作したあられ、宇治抹茶を使った新感覚の生サブレなど、京都ならではのおいしさと風情が楽しめる手みやげが登場!
[満月]阿闍梨餅(10個入)1,523円
■地下1階 和菓子売場 高僧をさす梵語が名前の由来。さまざまな素材を練り合わせた餅製の生地に、丹波大納言小豆の粒餡を包み焼きあげた半生菓子。
[小倉山荘]をぐら山春秋 化粧箱(8個入)1,080円
■地下1階 和菓子売場 百人一首に歌われた日本の四季にちなんで創作。彩とりどりの美しさをひとつの袋に包んだ、あられ八歌撰です。
[京のおせん処 田丸弥]白川路(3枚×16袋入)1,620円
■地下1階 銘菓百選売場 伝統と風土が育んだ古都の味「白川路」。お口に広がる胡麻の香ばしさとサクサクした食感が人気のお菓子です。
[亀廣永]したたり 1,401円
■地下1階 銘菓百選売場 見た目にも涼しげな透き通った柔らかな黒糖の錦玉羹。菊慈童の逸話に因んで生まれた銘菓です。
[京都鶴屋 鶴寿庵]京ちゃふれ(5枚)972円
■地下1階 銘菓百選売場 宇治抹茶を使用した生地に、抹茶チョコレートをはさんだ洋風和菓子。抹茶の風味が香るしっとりやわらかい生サブレです。
※価格・内容は2025年7月28日現在のものです。
※品数に限りがございますので、売切れの節はご容赦ください。
※都合により、生産中止、または仕様・価格などが変更になる場合がございます。
※サイズ・色が実際の商品と異なる場合がございます。
※商品の写真は調理・盛り付けの一例です。
※価格は消費税を含む総額にて表示しております。
“おいしい古都”、お世話になったあの方へ…。
定番のお餅や百人一首にちなんで創作したあられ、宇治抹茶を使った新感覚の生サブレなど、京都ならではのおいしさと風情が楽しめる手みやげが登場!
あっさりとした甘みの粒餡と、もっちりの皮が絶妙の味わいを。京都みやげの定番をぜひ!

■地下1階 和菓子売場 高僧をさす梵語が名前の由来。さまざまな素材を練り合わせた餅製の生地に、丹波大納言小豆の粒餡を包み焼きあげた半生菓子。
「小倉百人一首」への想いを、八趣のあられひとつひとつに…。季節の風情も楽しんで。

■地下1階 和菓子売場 百人一首に歌われた日本の四季にちなんで創作。彩とりどりの美しさをひとつの袋に包んだ、あられ八歌撰です。
金と黒の胡麻を白川砂の砂粒に見立て、唐草文様で川面の波紋を。胡麻の香りが芳ばしい一品。

■地下1階 銘菓百選売場 伝統と風土が育んだ古都の味「白川路」。お口に広がる胡麻の香ばしさとサクサクした食感が人気のお菓子です。
祇園祭「菊水鉾」ゆかりの銘菓。ほんのりやさしい甘みと口の中でほろりと崩れる食感を楽しんで。

■地下1階 銘菓百選売場 見た目にも涼しげな透き通った柔らかな黒糖の錦玉羹。菊慈童の逸話に因んで生まれた銘菓です。
宇治抹茶生地で、抹茶チョコレートをサンド。和と洋が奏でる、緑の甘〜いハーモニーを存分に!

■地下1階 銘菓百選売場 宇治抹茶を使用した生地に、抹茶チョコレートをはさんだ洋風和菓子。抹茶の風味が香るしっとりやわらかい生サブレです。
※価格・内容は2025年7月28日現在のものです。
※品数に限りがございますので、売切れの節はご容赦ください。
※都合により、生産中止、または仕様・価格などが変更になる場合がございます。
※サイズ・色が実際の商品と異なる場合がございます。
※商品の写真は調理・盛り付けの一例です。
※価格は消費税を含む総額にて表示しております。